日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(8741~8760件表示)
2024年3月25日
(4月1日) ▷阪急阪神エクスプレス社外取締役 執行役員ロジスティクス事業部担当兼展示会イベントチーム・リーダー・田口幸太郎 ▷サステナビリティ推進部担当を解く …続き
<SBS古河物流> (3月22日) ▷取締役 SBSホールディングス経営企画部シニアプロフェッショナル・関屋敬 ▷執行役員常務(取締役執行役員)管理本部長・…続き
南海エクスプレスは営業体制を再編し、医薬品輸送の取り込みを強化する。動物輸送などニッチ分野でも積極的な営業を展開し、輸送需要の掘り起こしを図る。海外展開では、北米に新拠点を設けて…続き
ヒースロー空港会社によると、2月のロンドン・ヒースロー空港における貨物取扱量は前年同月比22.4%増の12万4764トンだった。8カ月連続のプラス。この8カ月間で最も高い伸び率を…続き
デカルト・データマインが22日に公表した2月の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは、荷受け地ベースで前年同月比8.4%増の5万1677TEUとなった。1月に引き続き、5万TEUを…続き
2024年3月22日
インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された「第10回インターフェックスWeek大阪(医薬品・化粧品研究・製造展)」(主催=RX Japan)の来場者数は計8881人だった。 …続き
トナミホールディングス(HD)はこのほど、傘下のトナミ運輸が経済産業省と日本健康会議による「健康経営優良法人2024」の大企業法人部門の認定を受けたと発表した。「今後も従業員が心…続き
日本航空は21日、2021~25年度を対象とするJALグループ中期経営計画について、ローリングプラン2024を発表した。新型コロナウイルス禍の収束でコロナ前の利益水準を回復する見…続き
フジトランス コーポレーションは21日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、中小規模法人部門で認定されたと発表した。 同社は、「…続き
C&Fロジホールディングス傘下の名糖運輸は19日、ベトナム・ロンアン省のタンドゥック工業団地内で冷凍冷蔵倉庫を開設したと発表した。敷地面積4万1300平方メートル、平屋建て・延べ…続き
神戸税関は、広報展示室(東門エントランス・中庭を含む)を休日(土日祝)にも公開する。これまでは平日のみ公開していた。4月6日から実施する。 広報展示室は、これまでも庁舎開…続き
航空会社とフォワーダー(FWD)による日本発路線の2024年度上期定期契約の入札が大詰めを迎えている。日本の輸出航空貨物量は歴史的な低水準にあり、自動車関連の回復は進みつつあるが…続き
アメリカン航空(AAL)は20日、日本からの観賞用錦鯉輸送が記録的な規模になっていると発表した。2023年には、米ロサンゼルス向けで19トン超、ワシントン向けで9トン超を輸送した…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、2030年度の利益目標を38億ドルに設定した。2024~2030年度の7年間でコンテナ船事業に250億ドル以上の投資を行うとと…続き
「物流の2024年問題」は、時間外労働時間の上限を年960時間とする内容で、それに伴って輸送に影響が出る可能性を懸念するものだ。適用開始の4月を前に、これへの対応は様々だ。国内大…続き
船井総研ロジと船井総研グループは来月1日、東京本社を移転し、同日に営業を開始する。東京拠点のグループ各社をひとつのオフィスに集約する。概要は次のとおり。 住所=〒104-…続き
日本貨物航空は18日、4月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額は、現在と変更は無いと発表した。具体的には、TC1(主に北米、中南米)向けが1キロ当たり100円、TC2(欧…続き
日本航空は18日、4月1日から適用する燃油サーチャージ(FSC)を発表した。同日からは新たなテーブルを適用し、現在に比べ、ジェット燃料(シンガポールケロシン)価格が高い場合の適用…続き
ジャパントラストは、東京事務所を移転する。新事務所は4月1日から業務を開始する。概要は次のとおり。 新住所=〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワ…続き
(4月1日) ▷副局長(部長<神戸ウォーターフロント開発機構>) 和泉智久 ▷副局長(部長<阪神国際港湾会社常務執行役員兼企画部長>) 小嶋省一 ▷部長<阪神国…続き