日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(87661~87680件表示)
2014年7月28日
全日本空輸(ANA)は2014年8月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き上げる。具体的には、長距離路線(北米・欧州・中東など)を127円(現行12…続き
国内でも独立した経済圏を確立している北海道。道民の生活を支えるのみならず、道産品の出荷拠点として港湾は重要な役割を果たしている。苫小牧港は昨年は20万TEUを上回り、地方港トップ…続き
2014年7月25日
横浜冷凍(吉川俊雄社長、以下ヨコレイ)は、北海道で物流サービスを強化している。北海道は近年、道産の水産品や農産品の輸出に力を入れており、石狩湾新港や苫小牧港、小樽港からの出荷量が…続き
インドネシア・ジャカルタ東部郊外の内陸港「チカランドライポート」(CDP)は来年、施設の拡張工事に着手する。このほど、CDPのベニー・ウォーナルディ・マネージングディレクター(M…続き
台湾製造業の有力企業が23日から25日までの3日間開催される「TECHNO-FRONTIER2014」に「TAIWAN EXCELLENCE」パビリオンを出展し、台湾の電子産業や…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、輪重(車輪にかかる重量)測定装置の導入に向けて、その開発に着手したと発表した。積み付けに関わる安全対策強化の一環で、走行中の貨車の偏積状態をチェ…続き
青森県(三村申吾知事)とヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸(本社=東京都中央区、山内雅喜社長)は、青森県産の農林水産品の国内流通・海外輸出拡大に向けて連携する。24日、両者が…続き
独物流大手ダクサーは昨年末、韓国の合弁会社MGI&ダクサーを完全子会社化し、今月1日付で「ダクサーコリア」に社名変更した。21日発表した。ダクサーは2006年から合弁を通じて韓国…続き
米国から輸入される日本向け豚肉が減少傾向にある。米国で昨年以来、豚流行性下痢が発生しており、これに伴って頭数が減少し、結果的に輸入量も減少している。また、これとは別の疫病のためポ…続き
燃料高騰や人材不足など物流業界を直撃する向かい風は一向に弱まることなく、2014年も折り返し地点が過ぎた。各企業の中でも日々、さまざまなコスト削減が試みられて久しいにもかかわらず…続き
八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は23日、都内で「八戸セミナー2014~産業都市指定から50年『八戸新時代』の創造」を開催した。荷主や物流企業、船…続き
今年、開港20周年を迎えた石狩湾新港。北海道最大の都市、札幌に近接している地理的優位性を生かして年々、コンテナ取扱量を伸ばしている。昨年は過去最高の取扱量を記録。今年も堅調に伸び…続き
東洋ゴム工業は30日、ロシア極東向けのタイヤ輸出で秋田港を利用して直航輸送するトライアルを実施する。23日発表した。仙台工場で生産するタイヤのロシア極東地域向けの輸出では従来、同…続き
CMA-CGMはアジア―西アフリカ航路で運航する「ASAF」および「WAX」の2ループを8月に改編すると発表した。投入船を増加してスケジュールの安定性を改善させるほか、両サービス…続き
間口は24日、6月5日に死去した間口良男名誉会長の「お別れの会」を大阪市のリーガロイヤルホテルで執り行った。港湾業界をはじめとした関係者約800人が献花し、故人の冥福を祈った。享…続き
MCCトランスポートは来月上旬から韓国・中国―東南アジア航路「IA―6」を開設する。23日発表した。 同航路は4隻体制で運航する。寄港地・ローテーションは、仁川―青島―上海―…続き
国土交通省はこのほど国管理27空港(共用空港を含む)の2012年度空港別収支(試算結果、表参照)を公表した。営業収益は前年度比6・3%増の946億2500万円、営業費用は4・6%…続き
福岡市港湾局は24日、分譲公募していた博多港背後地のアイランドシティ港湾関連用地3区画の申し込み受け付け状況を公表した。それによると、用地面積1万7766.97平方メートルの「A…続き
東京商工リサーチはこのほど、2014年1~6月期の「人手不足」関連の倒産状況をまとめた。倒産件数は137件と前年同期の115件から拡大した。そのうち、「求人難」による倒産が10件…続き
「ご当地グルメの祭典『B―1グランプリ』は、八戸が発祥の地だとご存じでしょうか」と話し出すのは、八戸市の小林眞市長。自慢の郷土料理「八戸せんべい汁」を引っさげて第1回を発案・企画…続き