日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(87681~87700件表示)
2014年7月25日
カーゴルックス航空(CLX)は23日、10機目のB747-8F型機を受領すると発表した。機名はルクセンブルク南部の都市コンテルンにちなみ“City of Conter…続き
ボーイングの2014年4~6月期決算は、売上高が前年同期比1%増の220億ドル(2兆2220億円、1ドル=101円換算)、営業利益が4%増の17億8700万ドル(1805億円)、…続き
UPSは2015年5月までにブラジル・サンパウロ州でオペレーティング施設をサンカルロスなど新たに9地点で開設する予定だ。同国では、中間所得層の拡大、eコマース市場および中小企業の…続き
TNTエクスプレスは20日、バングラデシュ中西部のイシュワルディ輸出加工区(EPZ)に集配拠点であるサービスセンターを開設した。EPZには今後、投資拡大も見込まれており、進出企業…続き
22日、中国上海市で当社として第2回となるセミナーを開催した。前回の4月は当社主催で「増値税」を取り上げ、主に当社の国際物流専門紙「日刊CARGO」の分野だった。今回は日本海事協…続き
国家郵政局の責任者によると、2013年までに国際速達業務の経営許可を取得した中国企業は371社となった。速達企業は海外倉庫サービスを提供。中国の売り手が速達や海運などを通じ、海外…続き
安徽省地方海事局によると、2014年1~4月の蕪湖港の貨物取扱量は前年同期比17.9%増の3241万1900トンとなり過去最高を更新した。コンテナ取扱量は20.1%増の11万37…続き
「江蘇省交通運輸現代化計画綱要(2014~20年)」と「江蘇省政府の交通運輸現代化建設の推進に関する実施意見」によると、同省は交通運輸システムを中心に、総合交通ネットワーク、市民…続き
中華全国商業信息センターがまとめた「2013年中国小売業トップ100ランキング」によると、世界最大規模の企業間取引(B to B)サイトを運営する阿里巴巴(中国)網絡有限公司(本…続き
速達大手の順豊エクスプレスは、浙江省杭州市をはじめとする中国全土で、オフライン型ネット販売事業を展開する「ヘイ客」を518店舗開業した。今年末までに3000店、将来的には3万店ま…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
AEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の増加に伴って、「申告官署の選択制」の利用が拡大している。同制度は、同一税関管内の複数官署から輸出入申告を行う1官署をあらかじめ選択、指…続き
2014年7月24日
商船三井はコンテナ船事業における早期の黒字化達成に向け、船隊大型化とターミナルや物流など安定利益分野の強化を推進している。船隊整備では今年度から用船で投入する1万4000TEU型…続き
韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)は、これまで主に在来船で輸送していた金沢発のプレス機械をRORO船で輸送することに成功した。17日、金沢港から145梱包(…続き
アメリカン航空(AAL)は8月中、米国内6拠点で受託可能な商品を増やす。4日からはコロンバス、ワシントン(ロナルド・レーガン国際空港)、ソルトレイクシティーで、11日からはクリー…続き
住友ゴム工業は23日、2014年「海の日」国土交通省海事功労者等表彰において「近畿地方整備局長表彰・海をきれいにするための一般協力者の奉仕活動表彰」を受賞し、22日に神戸市内で表…続き
北海道最大の港湾、苫小牧港。昨年の外貿コンテナ取扱量は21万1162TEUと地方港トップの座を守った。また京浜港への国際フィーダー(戦略港湾などと国内各港を結ぶ内航フィーダー航路…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の日本発航空輸出混載実績は件数が前年同月比1.7%増の26万296件、重量が9.0%増の7万6866トンだった。重量は9カ月連続の前年超…続き
国際空港上屋(IACT)は女性社員が活躍する職場環境の整備を目指す。昨年7月には「女性社員活躍促進委員会」を設置。出産、育児を経ても長く働ける企業文化の醸成に取り組むとともに、女…続き