検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(87761~87780件表示)

2014年7月22日

【特集】海運マーケット編 コンテナ船大型化限界か 高額な船価も足かせに

 長らく運賃水準の低迷が続くコンテナ船マーケット。需要の減少と船腹の供給過剰から生まれた市況の低迷だが、これはいつまで続くだろうか? 需要そのものの先行きを見通すことは難しい反面、続き

2014年7月22日

アルシンシア アジアン・エア、来月販売開始 成田線増便、定期便化も

 アルシンシア(東京都中央区)は来月1日から、貨物販売総代理店(GSA)として、タイの旅客チャーター便運航会社アジアン・エア(DEX)の貨物スペースの販売を開始する。DEXの保有機続き

2014年7月22日

上海鄭明物流 中国20路線で低温幹線輸送 外資資本で潤沢な投資力

 【上海支局】食品関連の低温輸送と自動車関連物流に強い中国民間物流会社、上海鄭明現代物流(上海市)は、中国全土でコールド・チェーンを拡大している。米国系やフランス系のファンド、また続き

2014年7月22日

ファーンボロー国際航空ショー エアバス、ボ社超える 受注数・総額496機753億ドルに

 大手航空機メーカーのボーイングとエアバスは17日、英国で14日から20日まで開催中のファーンボロー国際航空ショーでの新機材受注数・推定総額(全てリスト価格に基づく)を発表した。1続き

2014年7月22日

6月の成田空港輸入 2%減の5万3300トン 一般、生鮮ともマイナス

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の6月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比1.9%減の5万32続き

2014年7月22日

マレーシア航空機墜落 ウクライナ上空で飛行制限

 マレーシア航空(MAS)が運航するアムステルダム発クアラルンプール向けのB777-200型機が現地17日、ウクライナ東部で墜落した。撃墜されたとみられ、関係当局は調査を進めている続き

2014年7月22日

【この人に聞く】“K”LINE Container, Asia Division CEOの橋爪亮氏(上) ノウハウ担う人材がカギ IT・海技部隊も増強

 川崎汽船の定航本社機能のうち、運航やマーケティングなど現業機能の大部分を最前線で担う"K"Line Container, Asia Division(KCAD続き

2014年7月22日

太田国交相「引き続き情報収集に努める」

 太田昭宏国土交通相は18日の会見で、ウクライナ東部でのマレーシア航空機の墜落に関して「本事案の原因や邦人の安否など、政府として詳細を確認中だ」と言及した。また、太田国交相は「日本続き

2014年7月22日

6月の成田上屋4社 輸出貨物量 8カ月連続増

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の6月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット)は合計14万8897トンで前年同続き

2014年7月22日

WWL 英タイン港向けで自動車船サービス開始

 北欧の自動車船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)は18日、アジア出し英国ノース・イースト・イングランド地域タイン港向けの自動車船直航サービスを開始し続き

2014年7月22日

信永海運 関西で取り扱い拡大 神戸発危険品直行混載、アジア15港へ 今月、チェンナイ向け開始

 信永海運が関西地区で存在感を増している。現在の月間取扱量は2011年3月に大阪支店を開設した当初から5~6倍に拡大しており、同地区でも有数の規模に成長した。大きな強みが危険品の海続き

2014年7月22日

中国税関上期実績 ハイテク、電機前年割れ 輸出入とも総額は微増

 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した今年上期(1~6月)の輸出入実績は、輸出が前年同期比0.9%増の1兆618億6300万ドル、輸入が同1.5%増の9589億9800万ドル続き

2014年7月22日

日通総研7~9月短観 外貿コンテナ、回復基調へ 航空は輸出入で足踏み続く

 日通総合研究所が16日発表した「企業物流短期動向調査」(6月調査)によると、7~9月の輸出入貨物の荷動きは、外貿コンテナが輸出入とも拡大に向かう見通しだ。同期の国際関連の各輸送機続き

2014年7月22日

栗林商会 道産品輸出増に対応 ソフト面での品質向上を

 栗林商会は、道産品の海外輸出の増加をにらみ苫小牧でハード整備を進めていく方針だ。同社は昨年度から始まった3年間の第4次中期経営計画の中で、北海道からの海外輸出の増加をにらんだ倉庫続き

2014年7月22日

DBシェンカー 北アジア地区インターモダルハブを大阪に設置

 DBシェンカーは16日、北アジア地区におけるインターモダル輸送のハブを大阪に設置したと発表した。海上輸送と航空輸送を組み合わせた「スカイブリッジ」というサービスのトランジット地点続き

2014年7月22日

国交相意見書 貨物鉄道利用の検討求める

 太田昭宏国土交通相は18日、東海旅客鉄道(JR東海)が計画しているリニア中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価書に対する意見書をまとめ、公表した。同意見書は、多量に発生す続き

2014年7月22日

【特集】航空マーケット編 輸出市場に明るさ目立つ 自動車、電機関連が牽引

 長らく低迷した航空マーケットだが、世界的に回復傾向が顕著となってきた。ただ、回復は均等ではなく、ルート、品目によって濃淡がある。各社の営業戦略が、業績の差にもつながっているようだ続き

2014年7月22日

タンクコンテナ市場、拡大続く ITCO調査、昨年比12%増

 タンクコンテナ国際機構(ITCO)は16日、世界のタンクコンテナの運用状況を取りまとめて発表した。調査によると、現在世界では39万4000ユニットのタンクコンテナが運用されており続き

2014年7月22日

エバーグリーン CSBC建造のL型6番船竣工

 エバーグリーンラインは18日、台湾・高雄で8508TEU型船「Ever Loading」の命名式を開催した。同船は台湾国際造船(CSBC)で建造しているL型コンテナ船の6番船。既続き

2014年7月22日

中国港湾 上半期は6%増の9670万TEU

 中国港口協会が発表した中国港湾の上半期のコンテナ取扱量は、前年同期比5.7%増の9669万8400TEUだった。内訳は沿海港が6.9%増の8712万5300TEU、内陸河川港が4続き