日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(88661~88680件表示)
2014年6月5日
中国版24時間ルールが28日から本格的な運用が開始される。複数の船社関係者によると、中国当局が通知したもようだ。これに先立ち、上海税関では3日から新税関システムを利用したトライア…続き
韓国パンスターグループの日本法人、サンスターラインは岐阜県金型工業組合、プラスチック組合と共同で3日、敦賀港でセミナーを開催した。福井県産業労働部企業誘致課、敦賀国際ターミナルの…続き
中国連鎖経営(チェーンストア・オペレーション)協会がまとめた「中国都市コンビニエンスストア指数」によると、中国のコンビニの飽和度はなお低い水準にあることがわかった。最もコンビニの…続き
横浜港本牧埠頭でAPLが借り受けているコンテナターミナル(CT)「D-4」は5日から順次、PS(ポート・セキュリティ)カードを利用した出入管理のトライアルを実施する。APLがこの…続き
商船三井は3日、グループ会社のエム・オー・エル・マリンコンサルティング(MOLMC)が日本海事協会(NK)からブリッジ・リソース・マネジメント(BRM)訓練に関して海技教育訓練の…続き
スズキは、中国で船外機の販売代理店を設立する。これまでに中国で四輪車と二輪車を販売していた中国子会社である鈴木(中国)投資有限公司が船外機の中国地区輸入・販売代理店に設定された。…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
日本自動車工業会による4月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比5%減の37万5824台で、5カ月連続で前年同月を下回った。CKDを除いた完成車ベースでは5%減の33万7091台だ…続き
日本郵船が新たな中期経営計画をスタートさせた。前中計を踏襲し、差別化戦略をさらに磨き上げ、設備投資ではLNG船、海洋事業に重点投資する。工藤泰三社長は本紙インタビューで「LNG船…続き
2014年6月4日
野村総合研究所(NRI)は27日、2019年度までのウェアラブル端末の進化と、そのインパクトを予測した「ITロードマップ」(図参照)をとりまとめ、14~15年度を「黎明期」、16…続き
成田国際空港会社(NAA)の石指雅啓取締役がこのほど会見し、LCC専用ターミナルビルの整備について「今年度中の完成に向けて工事が進んでいる。順調に進捗しており、予定どおりに供用で…続き
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、4月の国際航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は前年同月比3.2%増(国際3.1%増、国内3.7%増)、供給量は3.3%増(同3.6%増、同…続き
中国の電子商取引最大手アリババグループの100%出資子会社アリババ・インベストメントが、シンガポールポスト(シングポスト)の株式10.35%を取得した。投資額は3億1250万シン…続き
フィンエアー(FIN)は25日から、ヘルシンキ―ブリュッセル線旅客便週1便分の機材をA340型機に大型化する。これにより、同区間の広胴機は週2便になった。ブリュッセルを貨物事業上…続き
タイ国際航空(THA)は30日、日本発バンコク向けの旅客便運航計画の一部変更を発表した。6月2~6日、8、10~12、14~19、22~30日、7月1日は、成田→バンコ…続き
日本郵便の4月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比2.3%減の15億6701万通だった。郵便物のうち、国際は8.6%減の318万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は21.…続き
国土交通省の航空輸送統計速報によると、3月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比7.3%増の8万5923トンだった。幹線が6.5%増の6万805トン、ローカル線が9.4%増の2万…続き
【ヤンゴン2日=松下優介】川崎汽船は成長市場のミャンマーで、新たな物流需要の開拓に向けた取り組みを強める。昨年から開始した「アジア地域新規物流事業開発」の一環で、タイ、インドネシ…続き