日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(88861~88880件表示)
2014年5月28日
山東省煙台港の2014年1~3月の貨物取扱量は前年同期比9.8%増の6106万トン、コンテナ取扱量は21.8%増の55万3000TEUだった。貨物取扱量、コンテナ取扱量の伸び率と…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
今夏季スケジュールから羽田空港の国際線昼間時間帯発着枠が年3万回から6万回に増加し、羽田線を開設・増便する航空会社が相次いだ。来月以降は、さらに5社5路線の運航が始まる。既存の成…続き
タイでトラック用車体(バンボデー)を製造・販売するマハジャックコールドチェーン(MCC)は、日系物流会社などに高品質な温度管理車両を提供している。タイでは日系企業が求める温度保持…続き
三井倉庫(本社=東京都港区、藤岡圭社長)は26日開催の取締役会で、10月1日に予定する持ち株会社制への移行に伴う会社分割の計画を決議した。昨年11月の発表どおり、同社は持ち株会社…続き
通関業を主力とする加藤運輸(大阪市、加藤裕久社長)は先月、モンゴルのウランバートルに駐在員事務所を開設した。モンゴルでは経済成長が続いているが、同国での事業に取り組む物流会社はご…続き
澁澤倉庫は香港法人「澁澤(香港)」と中国本土で100%独資の「澁澤物流(上海)」の2法人および本社直轄の上海、蘇州、広州の3駐在員事務所で中国を運営する。澁澤物流(上海)は本社を…続き
2014年5月27日
商船三井は将来の次期超大型コンテナ船の整備計画として、1万8000TEUないしそれ以上の船型も視野に検討を行っている。1万8000TEU型は現在の世界最大船型でマースクラインが運…続き
■続・サイゴンへの旅 2005:Y夫妻と郊外に足を伸ばす。アツコと僕はAK-47の射撃を楽しむ。かなりの距離のターゲットをめがけて打つ。必ず少し左下に逸れる。銃の照準が狂ってい…続き
CSのフットボール関連番組では、昨年末ごろから「スタジアムは出来ないかもしれないが、グランドは最高の状況で整備するのがブラジル。最高の大会になるだろう」「大会スポンサーの商品を町…続き
復興航空(TNA)は7月1日~31日の期間、成田―台北線を1日2便体制に増便する(当局認可申請中)。現行A320型機で毎日運航しているGE605/606便に加え、新たにGE360…続き
電子商取引(EC)大手のアマゾンは広東省東莞市郵政局と提携意向書を締結した。同市の大手企業のアマゾンへの出店を推進し、東莞郵政産業パーク拠点の建設を加速し、同市の輸出入貿易ECを…続き
国家発展改革委員会(発改委)は、包神鉄道の貨物輸送価格を政府決定価格から政府指導価格に変更した。基準輸送価格率を現行の1トンキロ当たり0.15元から0.2元に引き上げ、鉄道輸送企…続き
DHLは、ラグビーワールドカップ(W杯)の優勝トロフィー「ウェブ・エリス・カップ」を日本に輸送した。これは来年、W杯が開催されるイングランドの組織委員会がDHL、ランドローバー社…続き
マースクラインが運航する世界最大のコンテナ船「トリプルE」(1万8000TEU型)が23日、竣工後のお披露目で横浜港に記念寄港したことは、日本港湾の国際的な立ち位置を考えるうえで…続き
海運大手の中国遠洋控股份有限公司(本社=天津市、チャイナ・コスコ・ホールディングス)の2013年の事業収入は619億3000万元、株主帰属純利益は2億3500万元だ…続き
グローバルコンサルティング会社のアリックスパートナーズは「変化の兆し―2014年コンテナ船業界の見通し」と題した調査リポートを発表した。26日、アリックスパートナーズ・アジア・エ…続き
大阪港運協会は23日、大阪市内で第56回通常総会を開き、今年度の収支予算案など全議案を承認した。 溝江輝美会長(辰巳商會社長)は総会後に開催された懇親会のあいさつで、港湾法の…続き
上海航運交易所が23日公表したSCFI統計によると、主要航路全般で下落した。欧州、地中海航路は前週に引き続き落ち込んだ。北米航路も前週は、5月15日付でTSA(太平洋航路安定化協…続き