日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,140件(88941~88960件表示)
2014年5月21日
上海市宝山区人民政府はクルーズ事業を重点的に強化する。2013年末に検収に合格した宝山呉淞口国際クルーズターミナルの13年クルーズ船寄港回数は127回、出入国旅客数は約62万人に…続き
湖北省交通運輸局によると、同省初の県(市、区)級コンテナ埠頭となる荊州港松滋港区車陽河埠頭が稼働した。これにより、荊州港松滋港区(国際)コンテナ航路も初就航した。 同事業は3…続き
世界最大規模の企業間取引(B to B)サイトを運営する阿里巴巴(中国)網絡有限公司(浙江省杭州市、アリババ・ドットコム)は、小売り大手の銀泰商業集団有限公司に53億7000万元…続き
湖北省は炭素排出権取引を正式に開始した。既に100社以上の企業が参加を申請している。 同省の今年の割当総数は3億トン以上の見込みで、取引開始後、世界第3位の炭素取引市場となる。…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
経済協力開発機構(OECD)が今月発表した「サービス貿易制限指標(Services Trade Restrictiveness Index、STRI)」(16日2面掲載)で、世界…続き
2014年5月20日
フジトランスコーポレーション(系井辰夫社長、名古屋市港区入船 以下フジトランス)のタイ現地法人、フジトランスロジスティクス(タイランド)(以下FLT)が 同国レムチャバン地区で整…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)はこのほど、記者会見を開催。石田忠正会長が中期経営計画(2014~16年度)で鉄道事業の黒字化が必達であることに言及、「モーダルシフトも動き出し、JR貨物…続き
伊藤忠ロジスティクス(佐々和秀社長)はこのほど、松飛台工業団地(千葉県松戸市松飛台483)で物流センターの建設に着手した。13日発表した。 伊藤忠ロジスティクスは収益基盤であ…続き
DHLグループで保管・配送事業などを手がけるDHLサプライチェーン(DHLSC、本社=東京都品川区、松岡昇社長)は14日、フットウエアブランドのクロックス・ジャパンから成田におけ…続き
南海エクスプレスの米国現地法人「南海トランスポート・インターナショナル(米国)」アトランタ支店は先月28日に通関業の許可を取得、15日から業務を開始した。ロサンゼルス、シカゴに次…続き
横浜航空貨物ターミナル(YAT)の4月貨物取扱実績は、件数が前年同月比6.5%減の1867件、重量が7.9%増の795トンだった。輸出で自動車関連の出荷が増加し、重量は増加。輸入…続き
センコーと電通関西支社、一般社団法人のattivo(大阪府河内長野市、杉本勇二代表理事)で構成する「センコー・電通・アッティーヴォ共同連合体」(以下、連合体)は15日、河内長野市…続き
アサガミが15日発表した2014年3月期連結決算は、売上高が前期比3.3%増の457億円、営業利益が13.0%増の19億円、経常利益が15.2%増の16億円、純利益が11.5%…続き
三和倉庫の2014年3月期連結決算は、売上高が前期比0.6%増の52億円、営業利益が9.9%減の3億5400万円、経常利益が9.8%減の3億7000万円、純利益が10.6%減の2…続き
(6月27日) ▽退任(専務取締役専務執行役員)竹島茂樹 ▽オペレーション統括部長を解く 常務取締役常務執行役員営業本部長兼営業戦略本部長、ロジテムインターナショナル代表取締役…続き
「東京都、東京港埠頭会社、東京港運協会は三位一体」――。東京港の港湾経営について国土交通省関係者が3者に個別に尋ねると、常にほぼ同じ返答で驚くという。この官民の強固な信頼関係が、…続き
日本海事センターが19日発表した2014年3月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同月比20.5%増の105万1313TEUだった。3月実績としては、過去最高を記録した07年に次…続き
日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年3月のアジア発欧州向けの西航荷動きは、前年同月比13.7%増の124…続き