日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,140件(88961~88980件表示)
2014年5月20日
上海航運交易所が16日公表したSCFI統計によると、北米向けの運賃が上昇した。TSA(太平洋航路安定化協定)加盟船社は、5月15日付でFEU当たり、西岸ローカル向けが300ドル、…続き
三井造船は13日、電動ケーブルリール式トランステーナ3基を鈴与(静岡市清水区)の新興津埠頭第2コンテナターミナルに納入したと発表した。4月に舗装工事を終え、実荷役に供用された。 …続き
CMA-CGMとナイルダッチ・アフリカラインは今月末から、北米東岸―西アフリカ航路で提携を開始する。ナイルダッチが15日発表した。当面はナイルダッチが2500TEU型船を投入し、…続き
石井和夫氏(いしい・かずお=元ナビックスライン社長・会長) 5月14日、脳出血のため死去。83歳。通夜と告別式は近親者で執り行われた。喪主は妻・泰子(やすこ)さん。香典、供花…続き
大阪商船三井船舶の誕生はその後の三井グループと住友グループの企業合併に先鞭を付けた。あくまで「結果的に」という話である。 三井船舶は三井物産から枝分かれし発足した。つまり歴と…続き
国土交通省が昨年秋に設置した首都圏空港機能強化技術検討小委員会が近く、首都圏空港(成田、羽田)の機能強化に関する選択肢を取りまとめる予定だ。2014年度中に実現する「年間発着容量…続き
ドイツポストDHLの2014年1~3月期連結決算は、売上高が前年同期比1.2%増の135億ユーロ(1兆8765億円、1ユーロ=139円換算)、EBITが2.3%増の7億2600万…続き
シンガポール航空グループの2014年1~3月期決算は、総売上高が前年同期比1.1%減の36億2840万シンガポール(S)ドル(2975億円、1Sドル=82円換算)、営業損失が60…続き
TNTエクスプレスはドバイで開催された「SCATA(Supply Chain and Transport Awards)2014」で「2014年エクスプレス・ロジスティクス・プロ…続き
日本郵便は今年9月3~4日、上海で日本企業(以下、セラー)と中国企業(以下、バイヤー)のマッチングを目的とした「中国・アジア販路開拓チャレンジ2014『日本商品商談会 IN 上海…続き
シンガポール航空貨物部門は12日、同部門の新社長にChin Yau Seng氏を同日付で任命したと発表した。Lee Lik Hsin前社長は、タイガー・エアウェイズ・ホールディン…続き
日本とトルコの航空当局間協議が13日から14日にかけてイスタンブールで開催され、羽田空港の深夜早朝時間帯において、日本とトルコ双方による1日1便ずつの運航を可能とする枠組みを設定…続き
近鉄エクスプレスは成田空港外に構える成田ターミナル(芝山町大里157-1)で、冷凍冷蔵設備を拡張する。従来、温度管理が必要な貨物は20フィートコンテナ5台分の冷蔵スペースで対応し…続き
DHLグローバルフォワーディング(DHLGF)は温度管理輸送商品「DHLサーモネット」の世界展開を加速している。同社は16日、6月までにDHLサーモネットの展開地点を16カ所追加…続き
関東トラック協会海上コンテナ部会(関ト協海コン部会、荒木俊夫部会長)は15日、臨港地区での違法駐車(台切りシャーシ)が認められた関東各都県のトラック協会海上コンテナ部会員に対し、…続き
国土交通省は20日、第2回トラック産業の健全化・活性化に向けた有識者懇談会を開催する。
――フォワーディング事業の営業施策について。 北村 重視するのは海外のパートナーとの協力関係の強化だ。当社はWACO(WORLD AIR CARGO ORGANIZATION…続き
2014年5月19日
【上海支局】山九の中国上海現地法人、上海経貿山九儲運は、同国太倉(江蘇省)発東京、大阪向けの海上混載(LCL)サービスを開始した。太倉港集装箱海運(TCLC)の太倉―日本主要港直…続き
韓進海運の2014年第1四半期(1~3月)業績は、最終損益が前年同期から約1900億ウォン悪化し、2245億ウォン(約222億円)の赤字となった。営業段階では622億ウォン(約6…続き
台湾船社主要3社の2014年第1四半期(1~3月)決算が出そろった。エバーグリーンラインとヤンミン・マリン・トランスポートは営業損失を前年同期から半減させたものの、なお赤字に留ま…続き