検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,140件(89221~89240件表示)

2014年5月12日

【先週の主なニュース】5月7日~5月9日(日付は本紙掲載日)

 航空       *ワコン 特殊保冷剤の使用推進(7日) *ANA Cargo シンガポール・ジャカルタ線、14日から開始(7日) *エールフランス・KLM EBITDA黒続き

2014年5月12日

1月の関西空港主要地域別輸出品実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2014年5月9日

国際空港上屋 SPS子会社化で体制変更 羽田増便対応で新規受託 新システム習熟を

 国際空港上屋(IACT)は7月をめどに、ランプハンドリングを担当する関連事業部と完全子会社化したスカイポートサービス(SPS、愛知県常滑市)の成田事業所を一体化する予定だ。ランプ続き

2014年5月9日

4月首都圏空港 羽田増枠で倍増の2.4万トン 総量13%増の19万2600トン

 東京税関がまとめた4月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比12.9%増の19万2638トンだった。そのうち、成田は6.7%増の16万8360続き

2014年5月9日

TNTエクスプレス1~3月期 営業益、92%減の1700万ユーロ

 TNTエクスプレスの2014年1~3月期決算は、売上高が前年同期比6.6%減の16億800万ユーロ(2267億円、1ユーロ=141円換算)、営業利益が92.2%減の1700万ユー続き

2014年5月9日

DHL ロスでヘリ輸送 輸入貨物を搭載 中心部に迅速輸送

 DHLはロサンゼルスでヘリコプターを使ったエクスプレス輸送サービスを開始した。7日発表した。ゲートウエーがあるロサンゼルス国際空港に到着した輸入貨物をヘリコプターに搭載、市内中心続き

2014年5月9日

13年度沖縄発国内貨物 前年並みの9万3680トンに

 本紙がまとめた2013年度(13年4月~14年3月)の沖縄発の国内航空貨物量は前年度比0.8%増の9万3680トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが0.3%減続き

2014年5月9日

井本商運 13年度輸送量7%増の38万TEU 14年度も外内貿を一体集貨 内貨比率の上積み目指す

 井本商運(神戸市中央区、井本隆之社長)の2013年度のコンテナ輸送量は、約37万6000TEUだった。前年度に比べておよそ7%増。特に西日本航路が好調だった。14年度も前年度を上続き

2014年5月9日

エミレーツ アール・マクトゥーム貨物ハブ稼働開始 貨物便全便移管

 エミレーツ航空(UAE)の貨物部門スカイカーゴは1日、アール・マクトゥーム国際空港(DWC)の貨物便オペレーションを開始した。1日早朝、初便のB777F型機は100トン以上を搭載続き

2014年5月9日

MCCトランスポート アジア域内航路を再編

 マースクグループのアジア専業船社、MCCトランスポートは今月中旬から、アジア域内航路を再編する。既存の4ループを改編するとともに、新たにマレーシア-ブルネイフィーダーサービスを開続き

2014年5月9日

WWL 露向け自動車船、黒海ルート開設 ノボロシスクに寄港

 自動車船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)はこのほど、アジアから欧州向けの自動船サービスの寄港地に、ロシアの黒海沿岸の玄関であるノボロシスク港を追加続き

2014年5月9日

コスコ・パシフィック 1~3月期 純利益横ばい

 コスコグループのターミナル運営会社、コスコ・パシフィックの2014年1~3月期決算は、売上高が前年同期比11.2%増の2億1247万ドル、営業利益が10.0%減の5294万ドル、続き

2014年5月9日

商船三井 西岸ストに備えサーチャージ設定

 商船三井は4月30日、米国各港におけるストライキ発生に備え、5月25日から「Labor Negotiations Surcharge」を導入すると発表した。米国港でストライキや荷続き

2014年5月9日

高麗海運 2航路で投入船変更

 高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)は今月上旬から北陸航路および苫小牧・室蘭航路の運航船を変更した。北陸航路には、既存の「Dignity C」に代わり、1009TEU型の自続き

2014年5月9日

興亜海運 小名浜サービス、今月から週2便化

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月上旬から、小名浜航路を週2便に増便した。  新サービスは南星海運が962TEU型船を運航するサービスからのスペースチャーター。寄港地・ロ続き

2014年5月9日

近促協まとめ 13年上半期 国内外貿コンテナ取扱量 微減の855万TEU

 港湾近代化促進協議会がまとめた2013年上半期(1~6月)の国内港湾の外貿コンテナ取扱量(主要12港とその他諸港)は、64港合計で前年同期比1.0%減の855万6760TEUと微続き

2014年5月9日

3月の中国港湾取扱量 5.5%増の1632万TEU

 中国港口協会が発表した中国港湾の3月のコンテナ取扱量は前年同月比5.5%増の1632万1100TEUだった。内訳は沿海港が6.5%増の1476万3300TEU、内陸河川港が3.8続き

2014年5月9日

13年の中古建機輸出 17%増の5万209台 6年ぶりプラス、香港・越が牽引

 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基にまとめた2013年の日本からの中古建機輸出台数は前年比17%増の5万209台で、6年ぶりに前年比プラスとなった。香港、ベトナ続き

2014年5月9日

商船三井のコンテナ船 香港沖で衝突事故

 商船三井が運航する6700TEU型コンテナ船「MOL Motivator」(以下、M号)が5日の現地時間午前2時22分ごろ(日本時間午前3時22分ごろ)、香港の南東海域を航行中に続き

2014年5月9日

【訃報】元商船三井副社長・佐藤和男氏

 佐藤和男氏(さとう・かずお=元商船三井副社長)  4月28日、病気のため死去。73歳。通夜と告別式は近親者で執り行った。喪主は妻・さち子さん。香典、供花、弔電、弔問などは辞退し続き