検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,103件(89561~89580件表示)

2014年4月21日

【MJC物流ニュース】ネット市場規模1300億元超に

 「2013年家電ネットショッピング分析報告」によると、13年の中国のB to C(企業対消費者)家電市場(携帯電話、タブレットPC含む)は初めて1000億元を突破して、1332億続き

2014年4月21日

【MJC物流ニュース】海運を国家戦略に引き上げ

 交通運輸省の楊伝堂次官は、海運を国家戦略のレベルに引き上げるよう推進するとともに、行政許認可を減らし、業界の発展に良好な環境を生み出す考えを明らかにした。

2014年4月21日

先週の主なニュース 4月14日~4月18日(日付は本紙掲載日)

 航空        *エアインチョン 成田―仁川線就航へ(14日) *エアアジア 15年に日本市場再参入(14日) *13年の東アジア5空港 前年並みの1300万トン(14日続き

2014年4月21日

日本政府 メコン地域で物流人材育成 越ハイフォンに訓練センター

 日本政府はアセアンでの物流人材の育成を支援していく。ベトナム運輸省の申請を受け、ベトナム・ハイフォンでの「日・メコン地域物流訓練センター」(仮称)設立を支援。国土交通省も協力し、続き

2014年4月21日

関東運輸局・又野局長が会見 「安全・安心の確立が眼目」 第1四半期の経済動向注視

 今月1日付で就任した関東運輸局の又野己知局長がこのほど会見し、「安全の確保、安心な輸送の確立が第一の眼目。安全、安心な物流を地道に作り上げることが重要だ。また物流という事業として続き

2014年4月21日

12月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(中)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年4月21日

日本発欧州向け運賃、昨年から下落 アジア市況低迷で弱気目立つ

 4月に更改となった日本発欧州向け海上コンテナ貨物の長期契約交渉は、アジア発全体の市況低迷から船社側の弱気姿勢が目立ち、全般的に昨年より低い水準での妥結が相次いだ。前半は昨年の妥結続き

2014年4月21日

インフォア/インフォセンス SC実行系ソリューションで提携

 インフォアジャパンとインフォセンスはこのほど、インフォアの提供する物流管理ソリューション「Infor Supply Chain Excution」(インフォアSCE)の販売促進で続き

2014年4月21日

新潟港 将来構想素案を公表 CT拡張、大型客船に対応

 新潟県は16日、新潟港の今後30年後の目指すべき姿を示す「新潟港将来構想」の素案をまとめた。同案によると、旅客・貨物を取り扱う西港区では、大型クルーズ船の入港に対応した岸壁を整備続き

2014年4月21日

DBシェンカー ノルウェーでアパレル配送業務受託

 DBシェンカーは14日、ノルウェーを中心にアパレル店舗を展開するヴァーナー・グループと物流契約を結んだと発表した。シェンカーが独占的にノルウェーに所在するヴァーナーの店舗への配送続き

2014年4月21日

グリーンキャリア ベラルーシに事務所

 北欧の大手物流業者グリーンキャリア・フレート・サービスは10日、ベラルーシの首都ミンスクに事務所を開設したと発表した。自営拠点を置く国としては14カ国目となる。近年、ベラルーシの続き

2014年4月21日

HASCO 新造1020TEU型4隻 16年から投入

 上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は2016年から17年にかけて、1020TEU型新造コンテナ船4隻を投入する。このほど親会社で中国国営の上海国続き

2014年4月21日

JR貨物 13年度、コンテナ5%増 景気回復に増税前需要も

 日本貨物鉄道の2013年度の輸送実績(速報)は、コンテナが前年度比4.9%増の2151万9000トン、車扱いが0.2%増の949万1000トンだった。上期は自然災害の影響もあって続き

2014年4月21日

首都圏日立物流サービス 川口にイオン向け物流拠点

 首都圏日立物流サービス(東京都江東区、荒原隆一郎社長)はイオングループの首都圏所在の各店舗に商品を供給する物流センターとして、埼玉県・川口市に拠点を開設する。産業ファンド投資法人続き

2014年4月21日

UASC アジア―地中海で新サービス

 UASCは今月末から、アジア―地中海を結ぶ新サービス「AMC2」を開設すると発表した。寄港地、ローテーションは、釜山―青島―上海―寧波―香港―塩田―南沙―シンガポール―ピレウス―続き

2014年4月21日

MSC アジア―西アフリカ 直航サービス開設

 MSCは16日、アジアと西アフリカを直航で結ぶ新サービス「アフリカ・エクスプレス・ライン」を開設したと発表した。これまで西アフリカ向け貨物は地中海経由のトランシップサービスとして続き

2014年4月21日

2月の日中コンテナトレード 2%増の247万トンに

 日本海事センターが17日公表した、今年2月の日中間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年同月比2.3%増の246万6029トンとなった。内訳は日本発中国向けの輸続き

2014年4月21日

商船三井 水先人会連合会から表彰 運航・管理船4隻で

 商船三井は17日、同社の運航・管理船4隻が日本水先人会連合会から2013年度の「ベストクオリティーシップ賞」に選定されたと発表した。LNG船、コンテナ船、油送船、自動車専用船が各続き

2014年4月21日

【寄稿】回廊を行く―貨物屋が見たミャンマーの山岳道―(上)O.C.S. CARGO CO.,LTD. アドバイザー 大場正行

 ティラワ経済特区開発の進展などで、新たな生産拠点として企業の注目を集めるミャンマー。しかし、港湾や道路など物流インフラの貧弱さは従来から指摘されている。経済交流が活発なタイとの間続き

2014年4月21日

興亜海運 瀬戸内航路で寄港曜日変更

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月下旬から、瀬戸内航路の寄港地の組み換えを行う。17日発表した。これにより、各港での寄港曜日が変更となる。  対象航路は同社が305TEU続き