検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,103件(89601~89620件表示)

2014年4月18日

中国南方航空・貨物便 広州―フランクフルト線、ウィーンに寄港

 中国南方航空(CSN)はこのほど、ウィーンへの貨物便乗り入れを開始したと発表した。投入機材はB777-200F型機。現在、週5便で運航している広州―フランクフルト―広州線をウィー続き

2014年4月18日

エアバス スカイマークA380初号機、初飛行成功

 エアバスは8日、スカイマークのA380初号機が初飛行を成功裏に終了したと発表した。仏トゥールーズでの最終組立、各種システムテストなどを終え、今後は独ハンブルクのエアバス工場で客室続き

2014年4月18日

【展望台】増税の春の憂鬱

 とうとう増税の春がやってきた。消費税が上がったと実感するのは、お昼を食べるとき。これまで850円だったランチセット(コーヒーなし)が870円になっているとゲンナリする。そんなケチ続き

2014年4月18日

【MJC物流ニュース】コスコ、高欄―日照―連雲港開設

 海運最大手の中国遠洋運輸(集団)総公司(本社=北京市、コスコ)は、広東省珠海市高欄港―山東省日照港―江蘇省連雲港の定期コンテナ航路を開設した。珠海港集団によると、コスコは今後、高続き

2014年4月18日

【MJC物流ニュース】天津港、14年貨物量5億トン超予測

 天津港集団公司がまとめた2014年の経済指標(予測)によると、貨物取扱量は5億3000万トン、コンテナ取扱量は1400万TEU、事業収入は350億元(努力目標380億元)、固定資続き

2014年4月18日

【MJC物流ニュース】舜天船舶、タイで建造契約

 アパレル大手、舜天国際集団有限公司(本社=江蘇省南京市)傘下の江蘇舜天船舶股份有限公司(本社=江蘇省南京市)は、タイのPrecious Shipping社と、6万4続き

2014年4月18日

【MJC物流ニュース】欽州保税港区、予備検収に合格

 中国西部地域で唯一の沿岸保税港区、広西チワン族自治区欽州保税港区の2期、3期事業のインフラと監督管理施設が予備検収に合格した。広西チワン族自治区欽州保税港区管理委員会は正式検収を続き

2014年4月18日

2月の仕向地別輸出航空混載・直送実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年4月18日

2月の輸入航空貨物実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年4月18日

12月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(上)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年4月18日

【資料】日通総研 2014年度の経済と貨物輸送の見通し(改訂) 航空輸出、4年ぶり増加へ

 日通総合研究所は先月27日、「2014年度の経済と貨物輸送の見通し」の改訂版を発表した。同資料によると、国内貨物輸送については、消費増税に伴う国内民需の減退などから総輸送量は全輸続き

2014年4月18日

JR貨物・田村社長 連休明けの荷動き注視 年度末需要の反動軽減へ 今月第1週、強勢に推移

 日本貨物鉄道(JR貨物)の田村修二社長がこのほど会見し、消費税増税前の駆け込みなど年度末需要の反動の影響に関して「4月の第1週は強勢に推移した。2週目の伸び率はやや鈍化したが、全続き

2014年4月18日

MLGタイ現法 AEO通関事業者に認定

 商船三井ロジスティクス(MLG)は17日、タイ現地法人MOLロジスティクス(タイランド)がタイ王国税関から、AEO通関事業者として認定されたと発表した。今後、タイ発輸出貨物の通関続き

2014年4月18日

大阪でベトナム投資環境セミナー 非居住者在庫の需要が拡大

 在大阪ベトナム総領事館と同国ヴィンフック省などは16日、大阪市内でセミナーを開催し、ヴィンフック省を中心にベトナムの投資・進出環境を紹介した。その中で、物流事情について鈴与の国際続き

2014年4月18日

【物流セキュリティーの行方(17)】国際ロジスティクス・アドバイザー平田義章 中国、韓国のAEOを知る

 中国も韓国もAEOに積極的に取り組んでいる。その特徴を下の表に取りまとめた。傾向としていえるのは、両国ともに、AEOの方向性はセキュリティーよりも税関法規のコンプライアンスによる続き

2014年4月18日

郵船ロジ 中国・華南地域で品目拡大へ リテール、化学、医薬品に焦点

 郵船ロジスティクスは中国・華南地域で取扱品目の拡大を進める。華南は広州を中心に自動車産業の集積地であり、今後5~10年のスパンで需要の伸びが期待できるものの、品目を拡大することで続き

2014年4月18日

ハパックロイド/CSAV コンテナ船統合で正式契約

 ハパックロイドとCSAVは16日、ハンブルクでコンテナ船事業統合契約を締結した。同日発表した。CSAVがハパックロイドに出資するとともに、コンテナ船事業を譲渡する。これにより、ハ続き

2014年4月18日

アジア―欧州航路 5月運賃修復の動き広まる

 アジア発欧州向け貨物を対象に5月に運賃修復を行う動きが広まってきた。このほどマースクラインとCMA-CGMが5月1日付でTEU当たり500ドル超の運賃修復計画を公表。他の主要船社続き

2014年4月18日

セイノーHD パントスと輸入通関で合弁 日中間の国際宅配貨物に狙い

 セイノーホールディングス(HD)と韓国物流大手パントスロジスティクスは18日付で、合弁会社「SPエクスプレス」を設立する。出資比率はセイノーHD51%、パントス49%。新会社は主続き

2014年4月18日

日通 東京・江東に大型物流施設 既存施設建て替え、15万平方メートル

 日本通運は17日、都内の江東区新砂に大型物流施設「新東京物流センター」(仮称)を建設すると発表した。新施設は、トラックターミナルとして利用してきた自社施設「東京中央ターミナル」を続き