日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,066件(89641~89660件表示)
2014年4月16日
インランドデポの宇都宮国際貨物ターミナル(=UICT、宇都宮市)の管理・運営を手がけていた「宇都宮国際貨物流通事業協同組合」は先月31日付で解散し、1日付で管理・運営を同組合の出…続き
中古車の輸出販売を手掛けるビィ・フォアード(東京都調布市、山川博功社長)は7日、ザンビア共和国の郵政公社(以下、ザンビアポスト)と業務提携したと発表した。中古自動車販売業務の代理…続き
キムラユニティーは9日、2014年3月期通期業績予想を上方修正した。修正後の予想は売上高が408億円(前回の発表時は406億円)、営業利益が16億円(同15億円)、経常利益が21…続き
中国の物流不動産開発大手、上海宇培集団は10日、シンガポールのRRJキャピタルおよび同国政府系シータウンホールディングスが管理する投資会社が計2億5000万ドルを上海宇培に出資す…続き
「郵便(中国)国際物流有限公司」は、日本郵便が昨年9月6日、上海市に100%独資で設立、10月15日に業務を開始した物流会社だ。日本郵便にとっては初の海外現地法人で、これに合わせ…続き
先月11~13日の期間、ロサンゼルスで国際航空運送協会(IATA)が主催した第8回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)の主題は「トランスフォーメーション・スルー・イノベーション」…続き
(5月1日) ▽営業本部長兼務を解く 代表取締役副社長副社長執行役員国際事業本部長・中村次郎 ▽代表取締役副社長副社長執行役員・営業本部長(取締役常務執行役員)営業戦略部担当・…続き
邦船3社の超大型コンテナ船整備が本格化している。昨年、邦船社の中で初めて1万4000TEU型船の新造整備を決めた川崎汽船に続き、日本郵船もこのほど発表した中期経営計画の中で1万4…続き
神戸港は14日、中日国際輪渡有限公司(日本総代理店=日中国際フェリー)が上海―大阪・神戸航路で運航する貨客船「新鑑真」(1万4543総トン)の就航20周年を記念し、神戸市関係者に…続き
マースクラインは今月中旬からアジア―中南米航路「AC3」を改編する。これまで同サービスでのアジア側寄港地は、中国・韓国・日本だったが、台湾、東南アジアにも延伸。加えてアジア―南ア…続き
昨年、首都圏を中心に過去最大級の大規模な新規供給があり、今年以降も大型施設の竣工が多数予定される物流不動産業界。国内で92棟・延べ床面積400万平方メートル超(開発中含む)を運営…続き
2014年4月15日
日本郵船は14日、ジャパン・マリンユナイテッド呉事業所で建造される1万4000TEU型船8隻を新造用船すると発表した。2016年2月から18年1月にかけて順次竣工し、G6アライア…続き
津軽海峡フェリー(石丸周象社長)は12日、函館―青森航路に16日から就航する新造フェリー「ブルーマーメイド」のお披露目会を、函館フェリーターミナルに着岸中の同船車両甲板で開催した…続き
太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを公表した。2008年6月の運賃指標を100とし…続き
ユニエツクスはこのほど、6月20日付で郵船港運代表取締役社長の坪田光男氏が新社長に就任する人事を発表した。脇田隆光社長は同日付で取締役相談役に就任する。 【略歴】1978年に…続き
中国海運(集団)はこのほど、ブラジル・サンパウロに現地法人「China Shipping (South America) Holding Co.,Ltd.」を設立した。新会社は南…続き
上海航運交易所が11日公表したSCFI統計によると、北米向けの運賃が微増となった。太平洋航路安定化協定(TSA)加盟船社は5月1日付で予定していた運賃修復を4月15日付に前倒しし…続き
<新役員体制> (6月20日) ▽代表取締役社長 坪田光男=新任 ▽専務取締役<物流・倉庫事業統轄、物流営業推進本部長、営業推進グループ・倉庫グループ担当>村上敏夫 ▽常務…続き
ロシア系航空会社の貨物総販売代理店(GSA)を多く務める、インターアビエーション・ジャパン(IAJ)の子会社インターロジスティクス・ジャパン(ILJ、羽田ダッシュ代表取締役)は、…続き
国土交通省はこのほど、首都直下型地震対策計画および南海トラフ巨大地震対策計画をまとめた。空港や港湾、道路などのインフラ、交通・物流システムへの被害に言及。トラック輸送に関しては地…続き