日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,020件(89961~89980件表示)
2014年4月2日
郵船ロジスティクスは1日、2014年度新入社員の入社式を行った。倉本博光社長は61人の新入社員に向け「当社のようなグローバル総合物流企業で必要なのは、広い視野で世界を見る国際性と…続き
近鉄エクスプレスは1日、都内で入社式を行った。石崎哲社長は「困難や発生する問題に立ち向かう覚悟を持たなければならない。克服してこそ成長できることを認識し、逃避したりせず立ち向かっ…続き
上組は1日、神戸市中央区の本店ビルで今年度の関西地区入社式を行った。同地区の新入社員75人が出席し、深井義博社長の訓示を受けた。 深井社長は「上組の目指すべきは、国際総合物流…続き
2014年夏季スケジュールでは外国航空会社による日本線の増便、新規路線開設計画が多く打ち出された。輸出量が増えつつあるとはいえ、旅客便増に伴う貨物キャパシティー増加によりイールド…続き
2014年4月1日
日本郵船と商船三井が2014年度以降の新中期経営計画を発表した。リーマン・ショック後の未曾有の海運不況を克服し、次の成長戦略を示す今回の中計。両社は長期安定収益志向をさらに強め、…続き
ANAホールディングスが昨年10月に100%出資して設立した全日本空輸(ANA)グループの貨物事業会社「ANA Cargo」(本社=東京都港区、岡田晃代表取締役社長兼ANA常務取…続き
上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は今月から新たに開設する上海―関東航路で、横浜港・本牧埠頭に寄港する。従来の上海航路2ループでは、大黒埠頭に寄港して…続き
鴻池運輸は1日付でメキシコに現地法人を設立した(19日既報)。31日発表した。新会社「KONOIKE MEXICO S.a.de C.V.」(代表者=本村健士)は同国第2の都市、…続き
商船三井は31日、2014年度を初年度とする3カ年の中期経営計画「STEER FOR 2020」のなかで投資計画を明らかにした。投資額は14年度から19年度までの6年間で総額1兆…続き
JPサンキュウグローバルロジスティクスは大阪営業支店を移転し、31日から新事務所で営業を開始した。 新事務所の住所などは次のとおり。 ▽住所=〒550-0002大阪市西区江…続き
東京都議会で28日、自由民主党の近藤充議員が東京港の経営に言及し、国が今国会で港湾運営会社への国の出資制度を新設する港湾法の改正を予定していることについて、「これまでの経緯を無視…続き
川崎港は、海上コンテナ貨物の集荷を促進し、同港の利用を促進するため、今年度も「川崎港利用促進コンテナ貨物補助制度」を継続する。制度内容は昨年度と変更ないが、今年度は予算を増額して…続き
川崎港コンテナターミナル(CT)は1日、特例港湾運営会社である川崎臨港倉庫埠頭による管理運営体制に移行した。川崎市港湾局が31日発表した。 川崎臨港倉庫埠頭は1960年設立。…続き
CMA-CGMジャパンは28日付で、代表取締役社長にアクセル・トゥットケン氏が就任したと発表した。トゥットケン氏はマースクライン出身で、2008年4月から約4年半、日本のトップを…続き
郵船ロジスティクスは28日、2015年3月期から3カ年の新中期経営計画「“GO FORWARD, Yusen Logistics ―Next Challenges―”」を発表した…続き
神戸港埠頭会社は1日、大阪港埠頭会社との経営統合を2014年度中に前倒しするため、「統合準備室」を新設する。これまで経営企画室を中心に大阪港埠頭会社と統合に向けて協議を進めてきた…続き
神戸市みなと総局長に1日付で、同局技術部長の吉井真氏が就任する。 (よしい・まこと)1983年4月神戸市役所入所。みなと総局技術本部臨海建設課長、同経営企画部主幹(企業誘致担…続き
上海航運交易所が28日公表したSCFI統計によると、欧州・地中海向けの運賃が各社の運賃修復により急騰した。同航路では当初、3月1日に運賃修復を実施する予定だったが、旧正月後の荷動…続き
(4月1日) ▽港湾局担当部長<総務課長事務取扱>(港湾局総務部総務課長<統括課長>相田佳子=昇任 ▽同<東京臨海ホールディングス派遣(グループ支援部長)>(人事委員会事務局…続き
東京税関羽田税関支署は28日、羽田空港国際線ターミナル内で同空港の国際線発着枠拡大に向けた式典を開催した。細田隆・東京税関長が同支署職員に激励の言葉を述べたほか、職員…続き