検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,985件(90101~90120件表示)

2014年3月27日

【MJC物流ニュース】浙江省、石炭、石油など大幅増

 浙江省交通運輸局によると、1月の同省沿岸港湾で、石炭、石油・天然ガスと関連製品、金属鉱石などが大幅に増加した。  石炭は前年同月比9.3%増の2054万8000トン、石油と関連続き

2014年3月27日

【MJC物流ニュース】厦門港、潮州港と小紅山埠頭開発

 福建省厦門港と広東省潮州港は、潮州三百門新港区小紅山埠頭を建設する。輸出入用コンテナ業務を主に展開し、国内貿易用コンテナ業務とバラ積み貨物業務も手掛ける。  埠頭稼働後、潮州市続き

2014年3月27日

【MJC物流ニュース】錦江、住友倉庫と共同で新事業

 上海錦江航運(集団)有限公司と住友倉庫の共同設立会社「上海錦江住倉国際物流有限公司」は外高橋事業に着手した。投資総額は4億元。  一般倉庫と恒温倉庫、包装・加工、第三者物流を一続き

2014年3月27日

【MJC物流ニュース】アリババ、英語学習サイトに投資

 電子商取引中国最大手の阿里巴巴集団(浙江省杭州市、アリババグループ)は、世界大手のオンライン教育プラットホームで、オンライン英語学習サイト最大手のチューターグループに投資する。 続き

2014年3月27日

12月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2014年3月27日

【熱帯の憂鬱 大人のためのENNUIの香り漂うエッセイ(45)】自爆テロの恐怖

 現在のインドネシアを語るのに自爆テロの件は避けて通れない。  2009年7月17日金曜日午前7時47分ごろ、首都ジャカルタにある米系ホテルJW MARRIOTTとRITZ―CA続き

2014年3月27日

【展望台】映画の『未来』は実現できる?

 スポーツウエアメーカーのナイキが来年、自動で靴ひもが締まるシューズを発売するという。これは映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPart2』で、主人公が未来に行った際に履いたものだ続き

2014年3月26日

飯野港運のナホトカ在来航路 来月、ウラジオストク寄港再開 ツインデッカー2隻投入

 飯野港運は運航中のナホトカ在来定期航路で、4月からウラジオストク港への寄港を開始する。もともと同港には寄港していたが、2006年10月に当時ロシア向けで中古車輸出が急増していたこ続き

2014年3月26日

東京港 CT早朝オープン、1年延長 来年3月末まで

 東京港周辺のトラック混雑の緩和に向けて実施されているコンテナターミナル(CT)の早朝ゲートオープンの運用期間が1年間延長される。  早朝の搬出入作業に対する需要と混雑の緩和効果続き

2014年3月26日

大阪湾港湾広域防災協が初会合 大災害時に迅速対応・復旧を

 大阪湾における国および港湾管理者が相互の広域的な連携を図る「大阪湾港湾広域防災協議会」の第1回協議会が25日、神戸地方合同庁舎で開催された。東日本大震災で航路を塞ぐ障害物を迅速に続き

2014年3月26日

バンクーバー港 スト改善の兆し 職場復帰法案成立視野で

 カナダ・バンクーバー港で続いているトラック運転手によるストライキが一部改善の兆しを見せ始めている。ブリティッシュ・コロンビア州政府が24日、職場復帰法案が今週中に成立し、90日間続き

2014年3月26日

マースク リックマース 米籍船プロジェクト輸送事業解消

 マースクラインとリックマース・グループの多目的運航船社リックマース・リニエはこのほど、2011年以来実施してきた米国籍船によるプロジェクト貨物輸送事業の提携を解消したと発表した。続き

2014年3月26日

OOCL タイ向け改編 名古屋から直航サービス

 OOCLは24日、アジア域内航路の「KTX5」サービスを改編し、日本とタイ間の直航サービスとして提供すると発表した。改編により、名古屋とタイとの間の直航サービスが提供可能となると続き

2014年3月26日

MISC 物流子会社を売却

 マレーシア船社MISCはこのほど、物流子会社MISCインテグレーティド・ロジスティクス(MILS)を同国ゴールデンエイジ・ロジスティクス(GAL)に売却することで合意した。21日続き

2014年3月26日

東暎海運の衝突事故 輸入貨物の搬出可能に

 18日に発生した東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)の運航船「Pegasus Prime」の衝突事故について、南星海運ジャパンは24日、同日午後から東京港および横浜港揚げの続き

2014年3月26日

港湾春闘 あす第4回団交

 2014年港湾春闘は27日、第4回中央団体交渉を行う。全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は23日、第3回中央団交の決裂を受け、始業時から2続き

2014年3月26日

中国日通 上海で大型倉庫第2期を検討 貴陽、鄭州など内陸保税拠点強化へ 体制も精鋭型へ移行

 日本通運の和田貴志常務執行役員東アジア地域総括(日通国際物流<中国>董事長)と須藤信也日通国際物流<中国>社長は本紙と会見し、中国における同社の物流運営を語った。昨年実施した北京続き

2014年3月26日

関空 ライプチヒ空港と提携の覚書 医薬品・エクスプレス拡大主眼で

 新関西国際空港会社は24日、関西国際空港と独ライプチヒ・ハレ空港が航空貨物と環境分野で戦略的に提携することに関する覚書を締結した。国際航空貨物と環境分野で協力し、中でも医薬品やエ続き

2014年3月26日

【この人に聞く】四日市港利用促進協議会会長 小菅弘正氏 地道な活動、徐々に成果

 四日市港の港勢が好調だ。外貿コンテナの取扱量は昨年、19万3533TEUと過去最高を記録。過去数年の推移を振り返っても、全国的な平均を上回って推移している。08年以来、継続して取続き

2014年3月26日

【カーゴリポート】四日市港特集 好調際立つコンテナ貨物 補助制度が成長後押し

 四日市港の港勢が好調だ。外貿コンテナ貨物の取扱量は2009年に一時下落したもののその後は増加基調を維持し続けており、昨年は速報値ベースで前年比6.0%増の19万3533TEUと過続き