検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,985件(90321~90340件表示)

2014年3月18日

2月の中部空港国内貨物 18%増の2350トン

  本紙集計によると、2月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比18.1%増の2350トンと10カ月連続のプラスだった。内訳は、発送量が17.3%増の1284続き

2014年3月18日

【人事】ヤマト運輸

 (3月16日) ▽常務執行役員(執行役員)関西支社長・大井博彦 ▽執行役員北海道支社長(Bizex出向)長谷川誠 ▽中部支社長(中国支社長)執行役員・西出敏之 ▽執行役員続き

2014年3月18日

OCS 来月、全量検査体制に

  航空貨物の保安制度「ノウンシッパー・レギュレーテッドエージェント(KS/RA)制度」での爆発物検査の必要路線(旅客便ベリー搭載貨物)が来月から、現在の米国向けから全世続き

2014年3月18日

【人事】ヤマトロジスティクス

(3月16日) ▽執行役員(ヤマト運輸執行役員北海道支社長)齋藤雅裕  

2014年3月18日

ルフトハンザ・カーゴ 来月FSC値下げ

  ルフトハンザ・カーゴは4月1日以降発行AWB分の燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発の貨物1キロ当たり、現行の126円から120円に変更する。

2014年3月18日

【人事】ヤマトホームコンビニエンス

(3月16日) ▽社長付(ヤマト運輸執行役員中部支社長)石川幹雄

2014年3月18日

日本貨物航空 FSC据え置き

  航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の2月価格は1バレル当たり122.73ドルだった。同価格を受け、日本貨続き

2014年3月18日

世界半導体製造装置販売高 14%減の315億ドル、台湾は11%増に

  日本半導体製造装置協会(SEAJ)はこのほど2013年(1~12月)の世界半導体製造装置販売高を発表した。実績は前年比14%減の315億ドルだった。地域別では台湾が1続き

2014年3月18日

【プロフィール】大型プロジェクトでやりがい 新しいTIACTを作る 東京国際エアカーゴターミナル社長・北達夫氏

■ミュンヘンへの道  千葉県出身。スポーツは高校、大学とバレーボールに打ち込んだ。きっかけは、1972年開催のミュンヘン五輪を目指すバレーボール日本代表を描いたアニメ「ミュンヘン続き

2014年3月18日

日航 貨物基幹システム、全面刷新 国際16年度上期、国内は今年9月 国内の運賃精算方式も変更

 日本航空は国内・国際貨物基幹システムを全面的に刷新する。1983年12月に運用を開始した運送システム「JALMAXCARGO」を見直し、国内は今年9月28日、国際は16年度上期に続き

2014年3月18日

関西国際物流戦略チーム 阪神港支援へ連携 「阪神港利用促進プロジェクト」正式認定

 関西の産官学60機関が参加する「国際物流戦略チーム」(本部長=森詳介・関西経済連合会長)は14日、大阪市内で第10回本部会合を開催した。冒頭、あいさつした森本部長は、医薬品の薬監続き

2014年3月18日

韓進海運 スペイン自営CT株式70%を売却へ

 韓進海運は事業再建計画の一環として、傘下のターミナル運営会社TTIを通じて運営するアルへシラス港の自営ターミナル株式の一部を売却する。韓国のコリア・インベストメント・パートナーズ続き

2014年3月18日

加藤運輸 大阪発釜山向け危険品混載開始 堺の物流センター活用

 通関業を主力とする物流会社、加藤運輸(大阪市、加藤裕久社長)は、危険品の混載サービスを始める。このほど大阪府堺市に新設した危険品物流センターを活用し、まずは大阪発釜山向けを開始す続き

2014年3月18日

カナダ・バンクーバー港 週末もスト継続改善策まとまる

 カナダ・バンクーバー港のトラック運転手によるストライキが長期化している。連邦政府やブリティッシュ・コロンビア州政府およびバンクーバー港湾局はトラック運転手の待遇改善などを盛り込ん続き

2014年3月18日

【カーゴリポート】国土交通省 環境行動計画案 トラック輸送効率化促進 航空交通システム高度化も

 国土交通省は、2014年度から20年度にかけての環境行動計画案をとりまとめた。物流・運輸関連では、環境対応車の開発・普及、最適な利活用、物流の効率化の推進、鉄道・船舶・航空におけ続き

2014年3月18日

【熱帯の憂鬱 大人のためのENNUIの香り漂うエッセイ】(42) インドネシアの三面記事

  なかなかに面白いものが幾つかある。いずれも2005、06年から09年ごろの話。  夫が警察官。妻が陸軍大尉殿。家で夫婦喧嘩の際に銃撃戦になったというもの。夫は39歳続き

2014年3月18日

【展望台】立て替え解消へ情報提供を

  来月、いよいよ消費増税が実施される。国際物流業界でも、増税前の駆け込み需要による輸入の増加と、その後に懸念される消費の冷え込みに話題が集まる。2月までは輸入が顕著に増続き

2014年3月18日

【MJC物流ニュース】歌華有線、北京郵政と戦略提携

 ケーブルテレビ事業者の歌華有線電視網羅股份司(本社=北京市)は、北京市郵政公司と戦略提携協定に調印した。両社はそれぞれのコア・コンピタンスに基づき提携を展開する。そ続き

2014年3月18日

【MJC物流ニュース】海航、桂林市が航空会社設立

 航空大手の中国海南航空股份有限公司(本社=海南省海口市)の親会社である海航集団有限公司は、広西チワン族自治区桂林市と、航空・観光分野で戦略的提携関係を締結することで続き

2014年3月18日

【MJC物流ニュース】エッジ、1万3493台リコール

 米フォードの現地法人である福特汽車(中国)有限公司は、国家品質監督検験検疫総局(質検総局)にリコール計画を提出した。2010年9月2日から13年4月25日に製造した「エッジ(中国続き