検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,985件(90581~90600件表示)

2014年3月7日

FESCO 日露RORO航路 3年ぶりに名古屋寄港再開

 ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は、今月から日本と極東ロシア間のRORO航路で約3年ぶりに名古屋寄港を再開する。トランスロシアエージェン続き

2014年3月7日

【13年12月期決算】キューネ・アンド・ナーゲル 航空・ロジ改善、営業益12%増

  キューネ・アンド・ナーゲルの2013年1~12月期決算は、前期比0.8%増の209億2900万スイスフラン(CHF、1CHF=約115円)、粗利が2.7%増の62億5続き

2014年3月7日

パンオーシャン身売りへ アドバイザーを選定

 経営再建中の韓国船社パンオーシャン(旧STXパンオーシャン)は5日、企業売却に向けた公開競争入札の手続きに入り、M&Aの売り手側アドバイザーとして大手会計法人サミル・プライスウォ続き

2014年3月7日

【13年12月期決算】パナルピナ オイル好調で最終黒字転換

  パナルピナの2013年12月期決算は売上高が前期比2.1%増の67億5760万スイスフラン(CHF、1CHF=約115円)、粗利が6.6%増の15億6100万CHF、続き

2014年3月7日

日本郵船 タイ・越航路で清水に新規寄港 名古屋は休止

 日本郵船は来月上旬から、日本―タイ・ベトナム航路「Phoenix(PHX)」を改編し、清水に新規寄港する。なお今回の改編に伴い、名古屋への配船は休止する。その他の港での寄港曜日に続き

2014年3月7日

K-ACT 2月の輸送実績 9%増の300トン

  神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の2月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比9.6%増の232トン、輸入が7.7%増の67トン、輸出入合計は9.2%増の300トンだっ続き

2014年3月7日

【物流セキュリティーの行方】(14) 国際ロジスティクス・アドバイザー 平田義章 EUに見るAEOの方向性

  EUのAEO制度はわが国にとって極めて参考になる。その理由を2回に分けて解説する。  EUは4年間の試行期間を経て、2008年1月1日から各加盟国ごとにAEOの認定続き

2014年3月7日

ボルガドニーパ航空 マルセイユ発神戸向けでチャーター便

 ボルガドニーパ航空(VDA)は2日、フランス・マルセイユ発神戸向けチャーター便の運航を行った。使用したのはVDAが保有するアントノフ124型機(AN124型機)。2日12時7分に続き

2014年3月7日

10日にクレーン逸走対策検討会

 国土交通省港湾局は10日、「コンテナクレーンの逸走対策・維持管理検討会」の第3回検討会を開催する。クレーンストッパの実証実験の結果報告や、コンテナクレーン逸走防止のためのモデル運続き

2014年3月7日

中部空港促進協 14年度カーゴ事業支援策発表 貨物ネットワーク維持・強化を 荷主切替案121ルートと倍増

 中部国際空港利用促進協議会は6日、2014年度(14年4月~15年3月)の中部国際空港(セントレア)の貨物利用促進に向けた「フライ・セントレア・カーゴ事業」の支援案を発表した。今続き

2014年3月7日

エールフランス・KLM 9~12月期 純損失が12億ユーロに拡大 減損処理響く

 エールフランス(AFR)/KLM航空グループの2013年9~12月期決算は売上高が前年同期比2.2%減の61億2300万ユーロ(約8572億円、1ユーロ=140円換算)、営業赤字続き

2014年3月7日

仙台塩釜港・港運2社 復興の先へ 布石着々

 仙台塩釜港が震災前の港湾機能をほぼ回復したのに伴い、地元の港湾運送事業者2社、三陸運輸(塩釜市、布施義光社長)と塩竈港運送(塩釜市、松田順夫社長)の取り組みにも、復興の先の発展を続き

2014年3月7日

八戸港 震災前水準超え 13年は過去最高の4.6万TEU

 青森県の統計によると、八戸港の2013年のコンテナ取扱量は前年比6.5%増の4万5636TEUと過去最高を更新した。同港のコンテナターミナル(CT)は東日本大震災による津波で冠水続き

2014年3月7日

ハチソン・ポート13年決算 EBIT4%減の73億香港ドル

 ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)および関連会社ハチソン・ポート・ホールディングス・トラスト(HPHトラスト)の2013年決算は、売上高が続き

2014年3月7日

APMターミナルズ 13年は増収増益

 マースクグループのターミナル運営会社、APMターミナルズの2013年業績は、売上高が前年比3.0%増の43億3200万ドル、純利益が9.8%増の7億7000万ドルだった。コンテナ続き

2014年3月7日

CSCL OICTとインランドデポ契約締結

 中国海運グループのチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(日本総代理店=中海コンテナジャパン)はこのほど、群馬県太田市の太田国際貨物ターミナル(OICT)とインランドデポ契約を締続き

2014年3月7日

13年の清水港 コンテナ取扱量1.8%減の50万TEU

 静岡県清水港管理局の速報値によると、清水港の2013年のコンテナ取扱量(外貿・内貿計、空コンテナ含む)は前年比1.8%減の49万8726TEUとなった。春先と夏場に物量が落ち込み続き

2014年3月7日

韓進海運 来月、日本―タイ航路開設

 韓進海運は来月から、日本―タイ航路「PES」を開設する。5日発表した。これに伴い、これまで提供していた日本―タイ航路「LNS」を休止する。  「PES」は日本郵船とMCCトラン続き

2014年3月7日

韓国船社 CCC値上げ

 韓国船社は今月から、韓国向けに輸送される貨物を対象に課徴しているCCC(Container Cleaning Charge)を値上げする。  新たな料率は、20フィート型ドライ続き

2014年3月7日

1月の新車輸出 5%減の32万6700台

 日本自動車工業会が発表した2014年1月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比5%減の32万6696台となり、2カ月連続で前年同月を下回った。CKDを除いた完成車の輸出台数は5%減続き