日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,985件(90661~90680件表示)
2014年3月5日
ガルーダインドネシア航空(GIA)は、6月16日以降の羽田-ジャカルタ線、デンパサール線の運航時刻を変更する。3日、発表した。夏季から新規就航する羽田-ジャカルタ線(当局認可申請…続き
ルフトハンザ・ドイツ航空(DLH)は4日、夏季スケジュール(3月31日~10月25日)中の旅客便運航計画を更新した。3月31日以降、成田―関西―フランクフルト線で運航する便を、7…続き
日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、「アジアにおける卸売・小売・物流業に対する外資規制比較」をまとめた。主要国の多くで外資出資比率が50%未満に制限されているケースが多いと指…続き
スターフライヤーは28日の取締役会で米原愼一代表取締役社長執行役員からの辞任の申し出を承認した。赤字の業績や経営合理化計画の進捗状況を受け、判断した。3月31日付で正式に辞任する…続き
中国東方航空(CES)は4月26日から、関西-上海(浦東)線を1日3便から4便に増便する。CES子会社の上海航空(CSH)の運航便と合わせると、グループ全体では1日5便の供給量に…続き
仙台エアカーゴターミナル(SACT)は新国際貨物棟での業務を昨年6月に開始した。東日本大震災の津波で被災した国際貨物棟を再建したもので、SACTの伊達直博専務は「旧国際貨物棟と比…続き
昨今「理財商品デフォルトか?」などのニュースが飛び交い、いよいよ怪しくなってきた中国経済ですが、前回に引き続き中国GDPの問題点に触れます。 まずお断りしておきたいのは、点描…続き
上海市税関によると、2013年の上海港の国際航行船舶は前年比14.3%減の3万8000隻になった。
浙江省寧波港がまとめた2013年の貨物取扱量は前年比9.5%増の4億9600万トンとなり、中国本土で第3位、世界で第4位となった。コンテナ取扱量は7%増の1677万4000TEU…続き
米フェデラルエクスプレスの生命科学・特別対応サービス兼米国国際・グローバル貿易サービスの取締役総経理であるリチャード・スミス氏は、中国でコールドチェーン物流を加速していることを明…続き
天津港保税区の海偉酒類取引市場は、国際酒類恒温貯蔵割当拠点の建設に着手した。初の酒専業インテリジェンス運営拠点となる。 同拠点は6階建て。建築面積は7000平方メートル、イン…続き
商船三井はカナダ船主シースパンから2015年竣工の1万TEU型船6隻を新造用船する。シースパンが3日発表した。シースパンが中国の揚子江船業グループ・江蘇新揚子造船で建造する1万T…続き
中国南車股份有限公司(本社=北京市、CSR)は、独ZF傘下の金属・ゴム事業部を買収した。中国の自動車部品産業による欧州でのクロスボーダーM&Aとして最大規模になると…続き
米国司法省は27日、チリ船社CSAVが米国発着の自動車船事業で反トラスト法(米国独占禁止法)に違反する行為があったことを認め、890万ドルの罰金を支払うことに同意したと発表した。…続き
国土交通省のトラック輸送情報によると、11月の特別積み合わせ貨物の輸送量(調査対象24社)は前年同月比3.3%増の571万16トンだった。平均稼働日数は0.1日減の23.5日。稼…続き
横浜港運協会(藤木幸夫会長)などは4日、横浜市が放射能汚染された下水汚泥焼却灰の処理方策として南本牧の廃棄物最終処分場への試験的な埋め立てを計画していることに対し、同計画の即刻中…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
商船三井は28日、アジア域内船社RCLとの提携により、中国とタイ、ベトナムを結ぶ新サービス「CVT」および「CVT2」を新たに開設すると発表した。同トレードでは、従来はアジア―北…続き
韓進海運は今月末から日本―東南アジア航路「JIS」と「JIE」を改編する。28日発表した。 「JIS」は日本郵船、川崎汽船、ハパックロイドが3社共同運航するサービスからのスペ…続き
高麗海運、興亜海運、天敬海運、東進商船、太榮商船の韓国船社5社は今月中旬から、横浜発着コンテナサービスの寄港ターミナルを変更する。5社はこれま本牧ふ頭「A―8」バースを使用してい…続き