検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,985件(90761~90780件表示)

2014年3月3日

【展望台】中国の脱製造業、まず一歩

 上海に昨年9月、規制緩和の実験区として開設された「中国(上海)自由貿易試験区」で、2月から金融機関による人民元の国際決済や国際取引が始まり、改革の本丸といわれる金融改革が動き出し続き

2014年3月3日

富士運輸 ラッピング車で奈良PR 大型車7台が全国を走行

 富士運輸(本社・奈良市、松岡弘晃社長)は、トラックの両側面と背面に「奈良」の特色をラッピングした大型トラックを関東や東北、四国、九州に向けて運行し、奈良の産業、奈良の魅力をPRし続き

2014年3月3日

韓国航空貨物状況 10~12月期、KAL、AARとも赤字 仁川空港、3年ぶりプラスの246万トン 航空2社、貨物機体制変わらず

 大韓航空(KAL)、アシアナ航空(AAR)の2013年10~12月期決算は、いずれも売上高が前年同期を下回るとともに、為替などの影響もあり、純利益段階ではいずれも赤字だった。両社続き

2014年3月3日

カンタスの13年7~12月期 2億豪ドルの赤字 豪州市場の供給過多背景に

 カンタス・グループの2013年7~12月期(上期)決算は、売上高が前年同期比4%減の79億300万豪ドル(7192億円、1豪ドル=91円換算)、EBITは前年同期の3億700万豪続き

2014年3月3日

カンタス・グループ 業績悪化で事業変革戦略 20億豪ドルコスト削減、設備見直し

 カンタス・グループは2013年7~12月期の業績悪化を受け、20億豪ドル(1820億円、1豪ドル=91円換算)のコスト削減や設備投資の見直しなどを盛り込んだ、新たな事業戦略を明ら続き

2014年3月3日

シンガポール航空の10~12月期 営業益15%増、貨物黒字転換

 シンガポール航空(SIA)グループの2013年10~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.3%増の38億7460万シンガポールドル(3099億円、1シンガポールドル<以下、S続き

2014年3月3日

1月の成田貨物量 生鮮17%減の9623トン

 東京税関は1月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は2月7日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比16.7%減の続き

2014年3月3日

IATA、3月に ワールドカーゴシンポ 海事プレス社も参加

 国際航空運送協会(IATA)は3月11日から3日間、米ロサンゼルス市内で第8回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)2014を開催する。海事プレス社はWCSのメディアパートナーとし続き

2014年3月3日

シノトランス・エアなど 関空内で2社が通関営業所

 大阪税関は26日、シノトランス・エア・ジャパン(本社=東京都港区、李滔代表取締役)、ユーシーアイエアフレイトジャパン(本社=大阪市中央区、中屋正人代表取締役)の2社が関西国際空港続き

2014年2月28日

日本倉庫協会セミナー 「海外進出、望外のチャンスも」 日本ロジテム中西社長講演

 日本倉庫協会は26日、都内で「中小倉庫業経営者セミナー~中小倉庫業の経営強化に向けて」を開催した。同協会会員など約120人が参加した。第1部では日本ロジテムの中西弘毅社長が「イン続き

2014年2月28日

【新物流つれづれ話】(3)エイチ・アイ・プランニング代表 岩崎仁志 改善で現場力を高める

 物流業は現場力で決まることは周知の事実だろう。しかし、その現場力は日々の改善に支えられていることが前提であることはあまり知られていない。日々の改善とは単なる収支管理だけにとどまら続き

2014年2月28日

【組織改正】郵船ロジスティクス

(4月1日) ▽CSR・リスク管理室を廃止し法務部を新設 ▽IR室、広報室を廃止しコーポレートコミュニケーション部を新設 ▽航空事業部中日本航空業務センター、西日本航空業務セ続き

2014年2月28日

【人事】郵船ロジスティクス

 (3月31日) ▽退任(執行役員米州地域総括兼YUSEN LOGISTICS<AMERICAS>社長)石塚一夫 ▽同(常務執行役員)青柳達雄=4月1日付で顧問就任▽同(執行役続き

2014年2月28日

マースクライン 13年は15億ドル黒字

 A・P・モラー/マースクによると、マースクラインの2013年通期業績は、最終損益が前年の4億6100万ドルの黒字から、15億1000万ドルと大幅な増益となった。同社は第1四半期は続き

2014年2月28日

日本郵船 14年度経営委員 新任4人・退任2人、取締役異動なし

 日本郵船は27日、2014年度の役員人事を発表した。現任取締役13人全員の続投を内定し、6月下旬の定時株主総会に諮る。経営委員は4月1日付で4人が新任、2人が退任し、31人体制と続き

2014年2月28日

伏木富山港、物流活性化へ SLB特別枠など支援拡充

 富山県は2014年度予算案に伏木富山港の活性化に向け、港湾施設整備、物流活性化、クルーズ振興の各具体策を盛り込んだ。物流の活性化では、荷主の輸送実験を助成する「伏木富山港拠点化支続き

2014年2月28日

近畿地方整備局 出入管理情報システム、阪神港で試行運転

 近畿地方整備局は3月11日まで、阪神港(神戸、大阪)のコンテナターミナル(CT)で出入管理情報システムの試行運転を行う。各CTごとにそれぞれ2日間、実際にPS(ポート・セキュリテ続き

2014年2月28日

バンクーバー港 トラック労組、48時間のスト

  カナダ・バンクーバー港の発表によると、トラック運転手の労働組合であるUTA(ユナイテッド・トラッカーズ・アソシエーション)が26日から27日にかけて48時間のストライ続き

2014年2月28日

ワンハイラインズ レムチャバンに週2回の寄港

 ワンハイラインズは、冬季閑散期対応として昨年11月から日本―タイ航路「NTE」でレムチャバンへの寄港を週2回から週1回としていたが、今月下旬から週2回寄港に戻した。  同航路は続き

2014年2月28日

1月の中古車輸出 22%増の6.8万台、UAE向け首位

  国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基にまとめた1月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比22%増の6万8485台で、13カ月連続で前年同月を上回った。続き