検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,020件(91081~91100件表示)

2014年2月19日

【MJC物流ニュース】交通運輸省、海上輸送で座談会

 交通運輸省は、海上輸送の構造転換と高度化発展をテーマに座談会を開催した。参加した港運会社は、経営状況を踏まえ、港湾運送事業の高度化促進などで意見を提出した。  国務院は、内陸河続き

2014年2月19日

10月の関西空港主要地域別輸出入実績(大阪税関)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2014年2月19日

10月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年2月18日

ゼポ 1月の米国東航荷動き 7.5%増の123万TEU 単月では07年1月以来最高

米国のゼポ・コーポレーションの統計によると、今年1月のアジア主要10カ国発米国向けの東航荷動き(母船積み地ベース)は、前年同月比7.5%増の122万7524TEUだった。前月の20続き

2014年2月18日

仙台塩釜港 「港湾機能、震災前に回復」 東京でセミナー開催

 仙台国際貿易港整備利用促進協議会は14日、「仙台国際貿易港首都圏セミナー」を都内で開催した。荷主や船社、物流企業関係者ら約400人が参加した。冒頭あいさつした同協議会会長の鎌田宏続き

2014年2月18日

名古屋港 総貨物取扱量、12年連続日本一 都内で懇談会開く

 名古屋港管理組合などは14日、都内のホテルで名古屋港懇談会を開催した。懇談会では名古屋港管理組合の近藤隆之専任副管理者が、「日本経済と産業の成長を牽引する名古屋港」と題して、同港続き

2014年2月18日

大阪府営港湾セミナー 中古車輸出機能を強化 内航RORO航路網拡充へ

 堺泉北港、阪南港を中心に大阪府営港湾を紹介するセミナーがこのほど、大阪市内で開催された。主催は大阪府港湾局、大阪府港湾協会、堺泉北港港湾振興連絡協議会、阪南港港湾振興連絡協議会。続き

2014年2月18日

13年のユーロゲート 7%増の1400万TEUに

 欧州最大のターミナルオペレーター、ユーロゲートの2013年のコンテナ取扱量は、前年比7.3%増の1423万5796TEUだった。取扱量が1400万TEUを超えたのは08年以来で初続き

2014年2月18日

南星海運 西日本・九州で寄港曜日変更

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月下旬から、西日本・九州-釜山航路を改編し、寄港曜日を変更する。13日発表した。  同航路には342TEU型船“Bon続き

2014年2月18日

【中国・コンテナ運賃市況】欧州・地中海、南米大幅減

 上海航運交易所が14日公表したSCFI統計によると、旧正月明けの荷動き減少が影響し、欧州・地中海向けおよび南米向けで大幅に下落した。欧州・地中海向けは、前週から200ドル近い下落続き

2014年2月18日

ANAホールディングス・伊東社長 貨物事業会社に期待 来年度、フレーター11号機導入 機動性発揮する体制に

  ANAホールディングスの伊東信一郎社長が14日、中期経営戦略(2014~16年度)についての会見の中で、4月1日に営業を開始する貨物事業会社「ANA Cargo」につ続き

2014年2月18日

スクート 来年、全路線にB787型機投入

  シンガポールを拠点とする格安航空会社(LCC)スクート(SCO)は、発注済みのB787型20機の受領計画を発表した。B787―8型10機は今年11月に、B787-9型続き

2014年2月18日

チャイナエアライン 関西―高雄線、デーリー便へ

  チャイナエアライン(CAL)は3月30日から関西―高雄線を、現行の週5便から週7便のデーリー便へ増便する。10日、発表した。  投入機材はB737-800型機。

2014年2月18日

DHL IMGファッションと連携 資材など輸送費を全額負担

  DHLは5日、世界のファッション業界を支援する新プログラム「DHL Exported」をIMGファッションと共同で行うと発表した。国際的な活躍が期待されるデザイナーが続き

2014年2月18日

12月の日本郵便 総数3%減、EMS27%増

  日本郵便の12月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比3.2%減の16億9655万通だった。郵便物のうち、国際は2.6%減の904万通。そのうち、国際スピード郵便(E続き

2014年2月18日

11月の航空輸送統計 国内貨物3%増

  国土交通省の航空輸送統計速報によると、11月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比3.4%増の7万9696トンだった。幹線が2.9%増の5万7403トン、ローカル線が続き

2014年2月18日

【エアカーゴ最前線】福岡・北九州編<6> 福岡エアーカーゴターミナル 顧客利便性向上策を展開

 福岡空港で国際貨物を一体的に取り扱う福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)は顧客の利便性向上に積極的に取り組んでいる。  航空貨物の保安制度「ノウンシッパー・レギュレーテッド続き

2014年2月18日

ウエストウッド・シッピングラインズ 日本特化の変わらぬサービス 安定武器に輸出貨物を開拓

 近年、コンテナ船産業では船社間の合従連衡が加速している。もともとアライアンスやコンソーシアムなどの船社提携はこの業界の常だが、急速に進んだ船舶大型化や荷動き鈍化といった環境変化に続き

2014年2月18日

通関連がアンケート結果 「完全自由化」過半が望まず 申告官署あり方で通関業者

 日本通関業連合会は、このほど発行した1月の会報で、昨年10月に傘下の通関業会会員に実施した「申告官署のあり方に関するアンケート」の結果を発表した。同調査によると、通関営業所の管轄続き

2014年2月18日

【人事】国土交通省

(2月14日) ▽大臣官房付(航空局安全部長)髙橋和弘 ▽航空局安全部長(航空局安全部運航安全課長)島村淳