日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,020件(91141~91160件表示)
2014年2月17日
コスコ・コンテナラインズ(コスコン、日本総代理店=コスコ・コンテナラインズジャパン)は今月中旬から、華南発関西向けサービス「CJ28」を改編した。14日発表した。新体制では新たに…続き
【豊田自動織機、デンソー】 16日、中国山東省煙台市に、カーエアコン用コンプレッサーを生産する新会社「烟台首鋼豊田工業空調圧縮機」を設立し、2013年12月から営業を開始したと発…続き
アントワープ港湾局は11日、ドイルガンクドック・ターミナルの利用船社募集のため、昨年末に実施した競争入札で応札者がなかったことを明らかにした。この入札は現在、デルワイデドックに自…続き
「何だかんだと20回以上行ったんじゃないですかね」と懐かしそうに語るのは、ニヤクコーポレーションの北野宣幸営業第四グループ課長。一昨年、上海から帰任したが、2010年の上海万博で…続き
独立系フォワーダーのセントラルエキスプレスライン(川崎市川崎区宮前町、吉川英治代表取締役、以下CEL)は、得意とするモンゴル向け複合一貫輸送に注力している。日本発のみ…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の1月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比16.6%増の3902トンだった。4カ月連続の前年超えで、2ケタ増は2カ月連続…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は今月から、一部列車(1日90列車)を対象に、28日前の予約時点で搭載列車の枠を確定できる予約形態の試行運用を開始した。通常の予約形態は28日前の予約であ…続き
新関西国際空港会社は20日、上海で医薬品輸送のビジネスセミナーを開催する。2012年度の関空物流ニュービジネスモデル認定事業者の阪急阪神エクスプレスとの連携による開催…続き
春節(旧正月)が明け、1カ月遅れで新年を迎えた中国。この長期休暇に合わせて、久しぶりに帰国した。あぁ日本はなんて空気がきれいで空が青かったことか。神田にいるはずが軽井…続き
アジア物流展示会が6月17~19日の3日間、上海市で開かれる。物流サービス、物流不動産、航空貨物輸送、陸上輸送、港湾・船舶輸送物流などについて展示し、全世界の工業チェ…続き
造船大手である中国船舶工業股份有限公司(本社=上海市)は、完全子会社である上海外高橋造船有限公司が1億3500万元で、張家港聖匯気体化工装備有限公司の株…続き
仏PSA・プジョーシトロエンと東風汽車は提携強化で合意した。東風汽車は仏政府と共同でPSAに資本注入し、PSA株の約17.6%を取得、仏政府と並んで筆頭株主となる。両…続き
2013年第3四半期(7~9月)、中国沿海部で省間輸送する1万トン級以上のばら積み貨物船の輸送能力は第2四半期(4~6月)末と比べ1.3%増加した。伸び率は鈍化したも…続き
航空 *ペリカンプロダクツ 英クールロジスティクス買収(10日) *国交相 空港ビルの中計作成促す(10日) *日航 燃油サーチャージ引き下げ(12…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
中国の経済発展は現在まで、おおよそ4段階で発展していると考えられます。第1段階は1977年文化大革命が終了して工業生産が開始された時期、第2段階は80年代に入り、香港の後背地である…続き
2014年2月14日
日本・スイス間の国交樹立150周年、オープンスカイ締結を記念し、スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)のハリー・ホーマイスター最高経営責任者(CEO)が来日し12日、都内…続き
国際航空運送協会(IATA)の統計によると、昨年12月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は、前年同月比1.8%増(国際1.6%増、国内2.7%増)、供給量は3.6%増(同4.0%増…続き
12月に運航された国際貨物チャーター・臨時便(エアインチョンのチャーター便、羽田-仁川往復13便を除く)は、5社合計57便だった。前月の5社61便から4便減。チャーター便、臨時便…続き
東京税関は12月および2013年の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値のうち12月実績は1月14日、2013年実績は1月10…続き