日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,020件(91321~91340件表示)
2014年2月7日
博多港の昨年の国際海上コンテナ取扱量(速報値)は前年比1.9%増の86万5000TEUと、2011年実績を上回り過去最高を記録した。また外国航路船舶乗降人員数は63万3000人と…続き
横浜港の昨年11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比5.2%減の22万2805TEUとなった。内訳は輸出が2.5%減の12万223TEU、輸入が8.2%減の10万…続き
日韓航路を運航する韓国船社は来月1日から、同航路の日本発着貨物を対象に、ジャパンTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。高麗海運、興亜海運、南星海運などが明らか…続き
常陸那珂港振興協会と茨城県は17日、高崎市内で「茨城港常陸那珂港区セミナー in 高崎~常陸那珂港区から拓く物流!~」を開催する。茨城港のコンテナ機能を担う常陸那珂港区の定期コン…続き
北海道は17日、札幌市内で「サハリンへの生鮮品を中心とした道産食品輸出促進セミナー」を開催する。北海道はこのほど、日本とロシアを結ぶフェリーでこれまで輸送されたことのない道産食品…続き
(4月1日) ▽<本社>総務・人事グループ長兼コンプライアンス推進室長 柳川高史(川崎汽船) ▽<同>総務・人事グループ総務・人事チーム長 栄田浩(<本社>コンプライアンス推…続き
「うちの期待の若手が通関士試験で合格したんですよ」と話すのはサンスターラインの佐藤博志東京支店長兼貨物営業企画チーム部長。合格したのは物流営業企画チームの石本晃次氏。弱冠22歳で…続き
アラビア半島南東部に位置し、七つの首長国によって構成されるアラブ首長国連邦(UAE)。石油・ガスなど資源をその経済の牽引車とする中東諸国において、GDPに占める石油・鉱業の比率が…続き
2014年2月6日
日本通運国際事業本部の2013年10~12月期の営業収入は前年同期比12.3%増の1563億円だった。5日、都内本社で中村次郎副社長ら幹部が会見し、事業概況などを説明した。中村副…続き
阪急阪神エクスプレスの1月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比5.7%増の1万5445件、重量が33.9%増の4644トンだった。重量は4カ月連続のプラス、4カ月連続の2ケタ増…続き
全日本空輸(ANA)は4日、佐賀-羽田線でB787型機の旅客便ベリースペースを活用した貨物便の運航を開始した。従来、B767Fによる国内貨物路線として関西-羽田-佐賀-関西線を運…続き
千葉県経済同友会、千葉県経営者協会、千葉県経済協議会、成田商工会議所、成田市観光協会、成田空港対策協議会の6団体は先月、国土交通省に成田空港の第3滑走路増設の検討を求める要望を行…続き
日本ロジテムは4日、神奈川県綾瀬市に新物流拠点「綾瀬営業所(仮)」を新設すると発表した。来年4月の稼働を予定。新拠点は、地上5階建て・延べ床面積6万8642平方メートルで、同社施…続き
日本郵船は3月下旬から中米航路「MAREX」でメキシコ・ラザロカルデナス港に追加寄港する。これに伴い、アジア-メキシコ航路「AMX」を利用して日本から中米向けに輸送する場合、従来…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)のメキシコ向け貨物便ネットワークが2都市に増える。来月1日から、香港-アンカレジ(技術着陸)-ロサンゼルス(同)-メキシコシティ-グアダラハラ-…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、2013年の成田空港の発着回数(速報値)は前年比6%増の22万1692回で、過去最高となった。内訳は国際線が1%増の17万5854回、国内線が…続き
中国国際航空は31日、成田-北京、上海線、羽田-北京線旅客便3路線の一部機材を大型化すると発表した。成田-北京、上海線は往航・復航ともに2月12日から、現行のA321型機(最大積…続き
中国国際航空(CCA)は3月1日から、関西―大連-天津線に週3便で旅客便を新規就航する。31日に発表した。機材はB737-800型機。往航(CA152便)は関西発15時20分、大…続き
カーゴルックス航空(CLX)は29日、医薬品物流の品質認証「Good Distribution Practices(GDP)」を取得したと発表した。同認証の取得は、航空会社として…続き
キューネ・アンド・ナーゲルはこのほど、コペンハーゲンでのスカンジナビア航空(SAS)向けロジスティクス・サービスの契約を複数年延長したと発表した。航空機エンジンからコックピットの…続き