日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,020件(91381~91400件表示)
2014年2月5日
カンダホールディングス(HD)が3日発表した2013年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比17.4%増の242億円、営業利益が28.8%減の7億100万円、経常…続き
「日インドネシア物流政策対話・ワークショップ」が29日、インドネシア・ボゴールで開催された。国土交通省は、パイロット事業として実施中のジャカルタ―シンガポール高速RORO船事業化…続き
東洋埠頭が3日発表した2013年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3.2%減の248億円、営業利益が33.2%減の8億9300万円、経常利益が31.2%減の9…続き
エティハド航空(ETD)による、アリタリア・イタリア航空(AZA)への出資のための協議が進んでいる。経営難に陥っているAZAに対する出資可能額を確定させるための「デューデリジェン…続き
日本通運のロシア現地法人、ロシア日本通運合同会社(清水俊一社長、以下ロシア日通)は昨年12月19日、ロシア連邦税関長より通関業者ライセンスを取得した。4日発表した。 ロシアで…続き
UPSジャパンはこのほど、障害のあるアーティストがルクセンブルクで開催した絵画展の輸送を無償でサポートした。3日発表した。障害者の芸術文化活動を支援するNPOエイブル・アート・ジ…続き
大阪府と大阪市は3日、関西イノベーション国際戦略総合特区で地方税を最大ゼロにする特例制度の対象案件として、上組と山九の事業計画を同日付で認定したと発表した。同特区の指定を受けてお…続き
1月20日に2013年度の中国GDP(速報値)が発表されました。金額で57兆元(四捨五入)、成長率で実質7.7%(名目では9.6%)とのことです。中国GDPの摩訶不思議に関しては…続き
プロロジスは湖南省金州地区で同省最大の物流施設を開設した。1期目の投資額は5億元超になるという。同施設は、プロロジスが中部地区6省で、安徽省合肥市に次ぎ手掛けた2カ所目の事業。敷…続き
電子商取引中国最大手の阿里巴巴集団(本社=浙江省杭州市、アリババグループ)は、家電大手の海爾集団(ハイアールグループ)と戦略提携締結で合意した。アリババがハイアールの子会社海爾電…続き
阪急阪神ホールディングス(HD)が4日発表した2013年4~12月期連結決算によると、阪急阪神エクスプレスの業績となる国際輸送事業は、売上高が前期比1.4%増の277億円、営業利…続き
国土交通省のトラック輸送情報によると、10月の特別積み合わせ貨物の輸送量(調査対象24社)は前年同月比5・1%増の577万6999トンだった。平均稼働日数は0.1日減の25.0日…続き
港湾春闘がスタートした。第1回中央団交が4日に行われ、全国港湾労働組合連合会、全日本港湾運輸労働組合同盟が日本港運協会に対し、労働条件改善に関する要求書を提出。20数項目にわたる…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は東南アジアサービスの充実化を積極的に進めている。同社は2011年10月、シンガポールに100%出資で中遠集運東南亜有限公司(コスコ・コンテナ…続き
年明けから米国中西部を中心に続く記録的寒波の影響で、内陸向け鉄道輸送に最大3日程度の遅延が生じている。鉄道の運行は行われているが、運行速度の低減や編成規模の縮小、悪天候に伴う荷役…続き
CMA-CGMは3日、豪州・ニュージーランドと北米東岸・ガルフを結ぶ新サービス「PAD2」を3月から開始すると発表した。既存の隔週サービス「PAD1」を補完するもので、2ループ体…続き
CMA-CGMはナイジェリア・ラゴス港でターミナル開発・運営に参画する。26日、100%出資子会社のCMAターミナルズを通じて、フィリピンの大手ターミナルオペレーターICTSIか…続き
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は28日、ジュベルアリ港で建設を進めてきた新コンテナターミナル「ターミナル3(T3)」の開業式を開催した。T3は水深17メートル、総延長1…続き
中東船社のUASCは3日、韓国の現代重工業に1万4000TEU型船6隻を発注した。既に同型船5隻を発注済みで、今回の6隻はオプション行使によるもの。UASCはこのほかにも、現代重…続き