検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(9181~9200件表示)

2024年3月1日

釜山港 今年もインセンティブを実施 集貨促進で

 釜山港湾公社は今年も韓国・釜山港への集貨促進に向けたインセンティブ制度を実施する。基本的には昨年と同じメニューを維持する方針だ。  今年のインセンティブ制度では、釜山港でト続き

2024年3月1日

ハマキョウレックス/花王/ライオンなど 容器回収・リサイクルで環境大臣賞

 ハマキョウレックスはこのほど、花王、ライオン、イトーヨーカ堂、ウエルシア薬局とともに、内閣府主催の「第6回日本オープンイノベーション大賞」で環境大臣賞を受賞したと発表した。「リサ続き

2024年3月1日

ONE 「コンテナワールド」をオープン 新サイトでコンテナ海運の魅力発信

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月29日、コンテナ海運の魅力を伝える新サイト「コンテナワールド」(world.one-line.com)をオープンした。子ども続き

2024年3月1日

日通NECロジスティクス 台湾で化粧品GMP認証取得

 日通NECロジスティクスは2月29日、台湾現地法人のNippon Express NEC Logistics Taiwan(NECL台湾)がTFDA(台湾衛生福利部食品薬物管理署続き

2024年3月1日

LCAG 通関子会社が5000万件を達成 ECハブ構想に弾み

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)の子会社で通関事業を手掛けるCBカスタムズブローカーは2月中旬、通関実績5000万件を達成した。同社は3年前に新しい通関ソフトウェアを開発した。高度続き

2024年3月1日

福通・小丸社長、リトアニア外務省から名誉章

 福山通運の小丸成洋代表取締役社長は、リトアニア外務省から名誉章「リトアニア外交の星(Lithuanian Diplomacy Star)」を授与された。小丸社長は在福山リトアニア続き

2024年3月1日

【記者座談会・航空この1カ月】 日本航空が自社フレイター運航再開 SJX大型フレイターで台湾系第三極も

 日本航空が約13年ぶりに自社フレイターの運航を再開した。DHLエクスプレスとのパートナーシップでベース収入を確保し、東アジア域内の越境eコマース(EC)やエクスプレス貨物などを取続き

2024年3月1日

シーリード インド発着2サービスを新設

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは今月末~3月初旬にかけて、インド発着の2サービスを開設する。サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、オマーンと結ぶ「GIX(続き

2024年3月1日

DHL・GF航空貨物市況レポート 中東経由のシー&エア増加

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)はこのほど発表した航空貨物の市場概況レポートで、紅海情勢の影響からドバイなど中東を経由したシー&エア輸送の活用が進んでいると指摘し続き

2024年3月1日

24年3月の日本発フレイター便 前月比37便増、日航便などが底上げ

 主要貨物便キャリア15社による2024年3月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、前月対象週比37便増の233便(対象=24年3月4~10日。2月下旬時点計画。いずれも週便数)。続き

2024年3月1日

中部国際空港・3月貨物便 日航フレイター運航開始、週57便

 中部国際空港会社は2月29日、3月の就航路線・便数(3月1日時点)の計画を発表した。週当たりの国際貨物便数(発着ベース)は57便で、2月から4便増。日本航空が2月から約13年ぶり続き

2024年3月1日

大阪港振興協会/埠頭会社が講演会 真田教授「世界情勢は“三つ巴”」

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は22日、愛知淑徳大学ビジネス学部の真田幸光教授による特別講演会「2024年世界と日本を読み解く、経済新聞が伝えない世界情勢の深層~現代の戦国絵図を続き

2024年3月1日

エティハド航空 WFSと3年契約、複数拠点対象に

 エティハド航空(ETD)貨物部門は、SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)と、複数空港での貨物ハンドリング・サービスに関する戦略的パートナーシップ契約を締続き

2024年3月1日

【組織改正】センコーグループホールディングス

(4月1日) <センコーグループホールディングス> ▷商事事業担当を「商事・貿易事業担当」に改称する ▷経営戦略本部経営管理部の経理グループと税務グループを統合す続き

2024年3月1日

スタンデージ 澁澤倉庫の見積もりが取得可能に デジタルFWDサービスで

 デジタル貿易プラットフォーム(PF)の開発・提供を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は27日、国際物流費における概算見積もりの即時取得・比較を行えるオンラインサービス「デジ続き

2024年3月1日

SIPG/CMA-CGM 上海港で戦略的協力を拡大 メタノール供給などで提携

 上海国際港務集団(SIPG)とCMA-CGMは2月28日、中国・上海で戦略的協力拡大協定に調印した。これまで両社は、上海港でのLNGバンカリングや寄港地の陸電供給などで協力してき続き

2024年3月1日

【人事】センコーグループホールディングス

(4月1日) <センコーグループホールディングス> ▷専務執行役員(常務執行役員)取締役管理本部長・佐々木信郎 ▷常務執行役員 同物流事業担当兼センコー代表取締役続き

2024年3月1日

ワンハイラインズ 輸入デマレージなどを改定 4月から新料率

 ワンハイラインズは4月1日付で、日本着輸入ドライコンテナのデマレージ(超過保管料)およびディテンション(返却延滞料)を改定する。2月29日発表した。デマレージにおけるフリータイム続き

2024年3月1日

【人事】安田倉庫

(3月31日) ▷退任(執行役員情報システム部長)木下徹 ▷同(同安田運輸代表取締役社長兼ワイズ・プラスワン代表取締役社長)井上薫 ▷同(同)細田圭介 (4続き

2024年3月1日

新成田構想検討会、次回4月以降に延期

 成田国際空港会社は、「新しい成田空港」構想検討会の次回開催時期を、当初の3月中から4月以降に延期すると発表した。同検討会は2月に約1年ぶりに再開。次回は貨物をテーマとする予定だっ続き