日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,103件(92061~92080件表示)
2014年1月10日
米国の大手ターミナルオペレーター、SSAマリンは7日、メキシコの著名な実業家フェルナンド・チコ・パルド氏が同社に出資し、株式の49%を取得すると発表した。創業家であるスミス―ヘミ…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
近鉄エクスプレス(KWE)は先月上旬、中国内陸部の陝西省西安市に現地法人2社を設立した。9日、発表した。西安市では、韓国のサムスン電子が大規模な半導体工場の建設を進めるなど半導体…続き
郵船ロジスティクスは、韓国・釜山港を活用した国際物流サービスの販売を強化する。8日、発表した。主に境、伏木富山、新潟、酒田など日本海側各港向け貨物をターゲットに拡販を…続き
米国物流業界で大型買収が実現する。フレートブローカレッジ(貨物仲介)で同国3位に位置するXPOロジスティクス(ブラッドレー・ジェイコブス社長、以下XPO)が、インター…続き
日本の主要港で将来の超大型コンテナ船寄港に備える動きが出てきた。東京港・大井コンテナ埠頭を管理運営する東京港埠頭会社はこのほど、商船三井が借り受ける第3号バース向けにコンテナ21…続き
近鉄エクスプレスの昨年12月の日本発航空輸出混載重量は、前年同月比11.1%増の8654トンだった。3カ月連続の前年超え、2カ月連続で2ケタ増となった。TC1向けは昨…続き
商船三井は来月、日本―インドネシア・海峡地航路を再編する。MOLジャパンが7日発表した。既存の日本―香港・インドネシア・海峡地航路「CHS3」で、ジャカルタを抜港する代わりに、新…続き
シーバロジスティクスはこのほど、米自動車大手フォードのケンタッキー・トラック組立工場(KTP)での物流業務で契約を更新したと発表した。シーバは過去5年間、KTPでMS…続き
総務省がこのほどまとめた「サービス産業動向調査」2013年10月分結果(速報)によると、運輸業・郵便業の10月の売上高は前年同月比1.1%減の5兆1898億3300万…続き
日本郵船と川崎汽船は9日、公正取引委員会から自動車輸送などに関し独占禁止法に違反する行為があったとして、同法に基づく処分の事前通知を受けたと発表した。課徴金の額は明らかにしていな…続き
マースクラインは、中南米も含む米州域内の専業船社シーランドを新たに立ち上げる。8日発表した。7月に設立し、来年1月の運営開始を予定している。マースクは1999年、当時、米鉄道会社…続き
京浜海運貨物取扱同業会、横浜港運事業協同組合、京浜輸出入貨物取扱業協同組合、協同組合東京海貨センターの海貨4団体は9日、横浜市内のホテルで新春賀詞交換会を共催した。 主催者を…続き
現地紙によると、中国海運グループの造船所、中海工業(江蘇)は、CMA-CGMから9400TEU型コンテナ船3隻を受注した。船価、納期は不明。 中海工業(江蘇)はチャイナ・シッ…続き
前回(2013年12月20日掲載)に引き続き、24時間ルールに関する読者からの質問について解説する。 Q 日本の出港前報告制度への船社の対応は。発地のCYカットは…続き
大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年並みの18万6875TEUだった。1~11月の累計では前年同期比3%増の19…続き
今年4月、全国20政令市長で構成する指定都市市長会の会長に就任する横浜市の林文子市長。横浜港運協会と横浜船主会の新年賀詞交換会であいさつに立ち、全国市議会議長会の会長を佐藤祐文横…続き
日本経済は、グローバル競争、資源高騰、さらには自然災害多発や人口減少時代の到来など、厳しい局面に差し掛かっている。経営環境がめまぐるしく変化するなか、生き残りや企業価値向上のため…続き
2014年1月9日
米3PLニュースが米国の調査機関ゼポ情報を元にまとめたところによると、NVOCCの2013年11月米国輸入コンテナ取扱量ランキングでは、エクスペダイターズが唯一単月で…続き
タイ・バンコクで年始から再開されている反政府デモで、反政府派は13日から「バンコク・シャットダウン」と称する首都封鎖作戦を予定している。13日以降、昨年11月から主要…続き