日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(9201~9220件表示)
2024年5月8日
C&Fロジホールディングス(HD)は4月30日、傘下の低温食品物流会社、ヒューテックノオリンが大型冷凍車両を導入したと発表した。各種の環境対応機器を搭載したトラック2台で、同26…続き
新名神高速道路の草津JCT―菰野IC間で集中工事が7日から始まった。上下線とも対象。 西日本高速道路会社(NEXCO西日本)、中日本高速道路会社(NEXCO中日本)による…続き
セイノーホールディングス(HD)はこのほど、傘下のセイノー商事が能登半島地震で被災した石川県珠洲市の支援物資輸送現場にパワーアシストスーツを寄贈したと発表した。同社は燃料や車両関…続き
CMA-CGMは5月から、インド・中東―アフリカ間のコンテナ航路を再編する。 「MIDAS1」では、南アフリカのコエガ港に追加寄港し、柑橘類など季節の輸出需要に応える。新…続き
霞ヶ関キャピタルはこのほど、仙台市で開発中のマルチテナント型3温度帯倉庫「LOGI FLAG DRY & COLD仙台泉1」に、カナメ・ホールディングスの物流子会社KOYOが入居…続き
デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は同社が提供する国際物流プラットフォーム「Shippio」で各企業が利用している基幹システムを連携する「Shippio API」の…続き
ドゥルーリーが2日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発欧州・地中海向けの運賃が続伸した。上海発ロッテルダム向けのスポット運賃は前…続き
マースクのヴィンセント・クラークCEOは2日に開催した決算説明会で、今後のマーケット見通しについて語った。現在は紅海情勢の悪化による喜望峰経由への迂回に伴い、コンテナ船の過剰船腹…続き
横浜市は2日、米国カリフォルニア州オックスナード港湾地区ワイニィミー港と、グリーン海運回廊に基づいて港湾を結ぶ自動車専用船航路に新たな技術を導入し、官民の連携による取り組みや政策…続き
CMA-CGMは今月中旬から、アジア―メキシコの直航サービス「M2X」を開設する。同サービスは4200TEU型船8隻体制で運航する。寄港地・ローテーションは、天津新港―青島―釜山…続き
中央倉庫はこのほど、谷奥秀実代表取締役専務執行役員が新たな代表取締役社長執行役員に就任する役員人事を発表した。木村正和代表取締役社長執行役員は、代表取締役会長に就く。6月25日の…続き
航空機チャーター専門旅行会社、JMRS(本社=東京都新宿区、中鉢真輔代表取締役)の関連会社、JBS(JMRSビジネスサービス、本社=東京都千代田区、中鉢真輔代表取締役)は3月15…続き
マースクは6日、顧客向けの勧告で、紅海情勢の現況と同社の対応策について明らかにした。 現況について同社は、「紅海情勢の複雑さは、ここ数カ月で激しさを増している。喜望峰周辺…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は1日、埼玉県に本社を置き、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を展開する日東テクノブレーンの全株式を同日付で取得し、買収…続き
川崎汽船が7日発表した2024年3月期通期業績は、経常利益が前の期比5550億円減の1357億円だった。同日発表した今期の通期経常利益予想は前期からほぼ横ばいの1350億円で、4…続き
来年1月末でハパックロイドがザ・アライアンスを離脱することを受け、残されたザ・アライアンス加盟船社はアライアンス外の船社間協力を加速している。HMMは6月から、同じ韓国船社のSM…続き
4月の取材では、「2024年問題の2024年になった」というフレーズを何度か耳にした。影響を直接受ける企業はもちろん、サプライチェーン維持のために物流各社がそれぞれの視点で問題へ…続き
フジトランス コーポレーションは7日、名古屋港で新造内航RORO船「ふがく丸」の就航披露を行った。同船は旧「ふがく丸」のリプレースとして三菱造船で建造され、乗用車1483台とシャ…続き
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は4月30日、トラックドライバーの2024年問題に対応した中継輸送専用の自動車保険「借用事業用自動車運転中特約」を開発したと発表…続き
川崎汽船は7日、現行中期経営計画の最終年度となる2026年度の経常利益目標を1400億円から1600億円に引き上げ、30年度に向けて経常利益2500億円プラスアルファを目指す方針…続き