検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,140件(92641~92660件表示)

2013年12月11日

香港HIT 三菱重工子会社と荷役遠隔化で提携 海外での導入は初

 香港最大のコンテナターミナル・オペレーターであるHITは9日、三菱重工マシナリーテクノロジー(本社=広島市)とヤード荷役用RTGの遠隔操作システム導入に向け契約を結んだと発表した続き

2013年12月11日

神原汽船 上海-福州フィーダーを休止 寧波接続、瀬戸内・九州発着は継続

 神原汽船は来年1月1日から、上海-福州フィーダーサービスを休止する。9日発表した。代替として、同月から寧波と福州間のフィーダーサービスを新たに開始する。  神原汽船は、これまで続き

2013年12月11日

TSA、10月の運賃指標 西岸・東岸ともに下落

 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、アジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを公表した。2008年6月の運賃指標を100とし続き

2013年12月11日

全日空 羽田昼間帯11枠フル活用 来年夏季からの国際線計画

 全日本空輸(ANA)は9日、2014年夏季スケジュール(3月30日~)における羽田空港昼間時間帯国際線の就航計画を発表した。新たにANAに割り当てられた1日11便をフル活用し、羽続き

2013年12月11日

CMA-CGM 欧州-印パでジブチ追加寄港 高速トランジット・タイム実現

 CMA-CGMは来月下旬から欧州―インド・パキスタンを結ぶ「EPIC」でジブチに追加寄港する。9日発表した。ジブチに配船することで、北欧州・地中海発ジブチ向けの輸入で高速トランジ続き

2013年12月11日

下関海陸運送 釜山新港倉庫でハブ案件 購買代行など新規獲得強化

 港湾運送・陸送などの下関海陸運送(山口県下関市東大和町、米田英治社長)は、韓国・釜山新港後背の自由貿易地域(FTZ)に置く出資倉庫「カルトロジス釜山」を活用した物流案件の獲得を強続き

2013年12月11日

興亜海運 徳山を週2便に拡充

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月中旬から徳山サービスを週2便に増便する。三栄海運が9日発表した。先月から自社船を投入し、同社として初めて徳山サービスを開始していたが今回、続き

2013年12月11日

三井造船 港湾クレーン、アフリカで初受注 豊田通商と共同で

 三井造船は豊田通商(本社=名古屋市、加留部淳社長)と共同で、ケニア運輸省港湾公社(Kenya Port Authority=KPA)から、モンバサ港開発事業向けの港湾荷役クレーン続き

2013年12月11日

JFヒレブラント 欧米で相次ぎ企業買収 飲料業界でシェア拡大

 ワインなど飲料業界向けロジスティクス・プロバイダーのジェイ・エフ・ヒレブラント(本社=ドイツ・マインツ、以下ヒレブラント)が買収による事業拡大を進めている。同社はこのほど、ベネル続き

2013年12月11日

JLL 「川上から川下まで一気通貫」 物流コンサル会社買収で会見

  ジョーンズラングラサール株式会社(以下JLL)はこのほど、サプライチェーンコンサルティング会社オペックスコンサルティングを買収。同社をベースに物流コンサルティングの専続き

2013年12月11日

【会計士の見た上海20年<駐在員の喜怒哀楽>(51)】還暦日記2 ラグビー三昧の週末

 11月2日(土)  第10回上海国際タッチトーナメントという大会に参加して来ました。タッチラグビーの大会ですが、地元上海をはじめ北京、南京、蘇州、杭州、深圳の中国続き

2013年12月11日

JIFFA 国際複合輸送士認定講座 成績優秀者7人に修了書

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は10日、都内事務所で2013年度の「国際複合輸送士資格認定講座」(東京開催)の認定証授与式を開催した。修了試験で最高得点94点を取っ続き

2013年12月11日

東ト協海コン部会 東京港CTで待機時間調査

 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会(東ト協海コン部会)は9日から27日まで、東京港の全コンテナターミナル(CT)を対象とした海上コンテナ車両の待機時間調査を実施すると発表した続き

2013年12月11日

大正製薬 大阪に新物流センター

 大正製薬(上原茂社長)は9日、大阪府豊中市に物流センター「大阪物流センター」(大阪府豊中市箕輪3-7-15、以下新センター)を竣工させたと発表した。2014年1月稼働予定。大正製続き

2013年12月11日

エア・カナダ B787型機で羽田就航 来年7月から

  エア・カナダ(ACA)は来年7月から、羽田―トロント線に就航する。9日に発表した。ACAが羽田に就航するのは、これが初めて。同路線に投入するのは、同社のアジア路線では続き

2013年12月11日

大阪港のインセンティブ制度 26日まで登録受け付け

 大阪港は、今年度の「大阪港集荷インセンティブ制度」の事前登録を26日まで追加で受け付ける。大阪港で扱う外貿コンテナ貨物の増加分に対して補助をする「外貿コンテナ貨物増加事業」と外貿続き

2013年12月11日

神戸港でフェリー火災想定 170人参加し合同訓練

  神戸港で10日、フェリーで火災が発生したことを想定した合同訓練が実施された。神戸運輸監理部、神戸海上保安部、神戸市みなと総局など7機関、それに兵庫県旅客船協会会員会社続き

2013年12月11日

国交省、来年度予算で 新規事業候補 相馬港を評価

 国土交通省は11日、交通政策審議会港湾分科会第6回事業評価部会を開き、相馬港の航路・泊地整備事業について審議する。国交省港湾局は先週、2014年度予算の新規事業採択時評価に着手し続き

2013年12月11日

【MJC物流ニュース】民航、LCCの発展を促進

 北京市で開催された格安航空会社(LCC)運輸シンポジウムで、中国民用航空局は「格安航空会社の健全な発展促進に関する指導的意見」を発表した。中国のLCCの発展を促進していく。同シン続き

2013年12月11日

関東地方整備局 川崎港東扇島で18日に防災訓練

 国土交通省関東地方整備局は18日、川崎港東扇島地区の東京湾臨海部基幹的広域防災拠点で、首都直下地震を想定した輸送岸壁・支援物資荷捌き地の応急復旧を中心とした防災訓練を実施する。応続き