日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(92761~92780件表示)
2013年12月11日
神戸港で10日、フェリーで火災が発生したことを想定した合同訓練が実施された。神戸運輸監理部、神戸海上保安部、神戸市みなと総局など7機関、それに兵庫県旅客船協会会員会社…続き
国土交通省は11日、交通政策審議会港湾分科会第6回事業評価部会を開き、相馬港の航路・泊地整備事業について審議する。国交省港湾局は先週、2014年度予算の新規事業採択時評価に着手し…続き
北京市で開催された格安航空会社(LCC)運輸シンポジウムで、中国民用航空局は「格安航空会社の健全な発展促進に関する指導的意見」を発表した。中国のLCCの発展を促進していく。同シン…続き
国土交通省関東地方整備局は18日、川崎港東扇島地区の東京湾臨海部基幹的広域防災拠点で、首都直下地震を想定した輸送岸壁・支援物資荷捌き地の応急復旧を中心とした防災訓練を実施する。応…続き
コンテナ輸送大手の中海集装箱運輸股份有限公司(本社=上海市、中海コンテナ)は、全額出資子会社の中海碼頭発展有限公司が9月13日に産権交易所の公開競売で、保有する連雲…続き
NEXCO3社(東日本高速道路会社、中日本高速道路会社、西日本高速道路会社)はこのほど、2014年度からの高速道路の料金割引案をとりまとめ、国土交通省に提出した。08年のリーマン…続き
マースクラインのキース・スベンドセン・ネットワーク運航管理担当副社長とトム・シュー極東オペレーション本部代表が13日、横浜市役所を表敬訪問する。横浜市港湾局が10日発…続き
海南省交通運輸局によると、同省は今後数年間、海口港と洋浦港を中核港湾として建設し、東南アジア向けの地域水運ターミナルを建設する計画を明らかにした。国際観光島の建設加速に伴い、同省…続き
コンテナ製造大手の中国国際海運集装箱(集団)股份有限公司(本社=広東省深圳市、中集集団)は、完全子会社であるCIMC Zieglerが、独Albert…続き
SBSホールディングスは10日、傘下で物流施設の開発・運営を担うエルマックス(本社=東京都港区、山本剛士社長)が土地造成工事を進めていた長津田物流センター(仮称、横浜市緑区)の起…続き
ヤマトホールディングス(HD)は10日、2013年のトップトピックを発表した。次のとおり。 ▽4月3日=ヤマトグローバルロジスティクスジャパン、AEO制度「認定通関業者」に認定…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
2013年12月10日
本紙がまとめた今年のボジョレ・ヌーボーの各空港上屋施設などでの輸入通関量(一部、類似品も含む)は、前年比0.6%減の9103トンだった。昨年未集計のスカイポートサービス(SPS)…続き
首都圏空港機能強化技術検討小委員会(委員長=家田仁・東京大学大学院工学系研究科教授)の第2回会合が9日開催され、羽田空港発着機の飛行経路、成田空港の地上施設の改良など、容量拡大策…続き
ボーイングは、大韓航空(KAL)と共同で、仁川広域市の経済自由区域(IFEZ)内に、韓国最大の訓練施設を建設する。ボーイングが25日に発表した。同日、着工の記念式典が開かれた。同…続き
UDGI(上原巌彦代表取締役)は来年1月から成田、羽田、中部、関西の拠点空港で国際航空運送協会(IATA)認定の定期受講コースを設け、危険物教育の普及に取り組む。対象は航空会社や…続き
航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の11月価格は1バレル当たり122.55ドルだった。同価格を受け、日本貨物航空(N…続き
全日本空輸(ANA)は2014年1月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を据え置く。 具体的には長距離路線(北米・欧州・中東など)127円、遠距離ア…続き
英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーがこのほどまとめたリポートによると、8000TEUから1万TEUクラスのコンテナ船の発注が活発化しており、2015年まで同船型での船腹余剰…続き