日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(92941~92960件表示)
2013年12月4日
センコーは2日、グループ会社のセンコー商事が物流会社向けに荷物の送り状を電子化して管理・検索できるシステムを開発したと発表した。これによって物流会社は送り状の管理や荷…続き
川崎汽船は来年1月6日付で東南アジアおよび中近東、インド・パキスタン航路の日本発着貨物を対象に適用しているジャパンTHCを値上げする。 新たな適用額は、ドライ貨物が20フィー…続き
那覇港管理組合は「那覇港輸出貨物増大促進事業」の一環で、社会実験に参加する輸出荷主を募集している。募集は9月の初回に続く2回目で、12月10日まで受け付ける。 沖縄県産品など…続き
日本港運協会と全国港湾労働組合連合会・全日本港湾運輸労働組合同盟はこのほど、年末年始例外荷役を今年度も実施することで合意した。27日の労使政策委員会で協議し、全国の港湾で2013…続き
経済産業省と国土交通省が2日発表した、今年度の「グリーン物流優良事業者表彰」では、経産大臣表彰のほかに両省が4組の取り組みを選出した。各賞の受賞者は、12日に都内で開…続き
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は27日、ジェベルアリ港で現在建設中のコンテナターミナル3(T3)にレールマウント式ガントリークレーン(RMG)4基が到着したと発表した。…続き
日本物流団体連合会(物流連)は2日から、第15回「物流環境大賞」の公募を開始した。同賞は、環境保全の推進や環境意識の高揚などを図り、物流の健全な発展に貢献した団体・企業、個人を表…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は27日、米国現地法人のミネアポリス支店を移転すると発表した。 12月1日から新事務所で業務を開始する。 移転先の住所な…続き
「去年が10周年で、来年が50周年。奇妙な状況だね」と笑うのは、西濃シェンカーのヘルベルト・ヴィルヘルム社長。 同社は2012年、西濃運輸との合弁10周年を迎えたが、ジャパン…続き
2013年4~9月期の主要物流企業の決算では、大手フォワーダーが日本の業績を利益面で回復。日本発の航空貨物の減少で取扱量は減らしたが、その分スペースも緩んだままで仕入れ原価は底ば…続き
2013年12月3日
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
■航空物流の特性活かす 日本貨物航空(NCA)は成田空港南部貨物地区の自社上屋を活用し、航空物流の特性を生かすためのスピード化や効率化を推進している。11月1日から輸入上屋で…続き
日本空港ビルデングと、ソウル・金浦空港を管理・運営する韓国空港公社は29日、「羽田空港・金浦空港間就航10周年報告会」を開催した。日本空港ビルデングの鷹城勲社長は「この便利な路線…続き
東京税関は10月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は11月11日掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比13.4%減…続き
本紙集計による北海道発の10月の国内航空貨物実績は前年同月比0.9%増の1万4970トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは5.7%増の8663トン、日本航…続き
国の政策関連では、首都圏空港の機能強化を技術的な観点から検討する「首都圏空港機能強化技術検討小委員会」が発足した。羽田の国際航空物流をめぐっては東京国際エアカーゴターミナル(TI…続き
邦船3社コンテナ船事業の収益力が高まってきている。市況低迷で黒字定着には至っていないが、不況下で進めてきたコスト削減効果に加え、昨年までの円高が修正されてきたことで相対的にコスト…続き
(12月1日) ▽伊丹空港本部に伊丹空港ターミナル改修推進室を設置する
(12月1日) ▽伊丹空港本部伊丹空港ターミナル改修推進室長を兼務 執行役員・山本雅章
釜山港湾公社(BPA)の車敏植副社長経営本部長は本紙のインタビューに応じ、釜山港の港湾戦略や、今後の見通しなどについて語った。既報(11月29日付)のとおり新港熊東背後団地のフェ…続き