検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(9281~9300件表示)

2024年2月27日

大森廻漕店、中国・青島分公司が事務所移転

大森廻漕店(神戸市)はこのほど、中国法人の大森回漕国際物流(上海)有限公司の青島分公司が事務所を移転したことを明らかにした。業務内容の充実・強化を図ることが目的で、18日から業務を続き

2024年2月27日

マトソン 23年純利益は72%減の3億ドル 減収減益も米中航路で回復の兆し

 米国船社マトソンが20日に発表した2023年通期(1~12月)の決算は、純利益が前年比72.1%減の2億9710万ドルだった。営業利益は74.7%減の3億4280万ドル、売上高は続き

2024年2月27日

羽田空港貿易額<1月> 輸入額倍増、航空機類69倍

 東京税関が21日発表した2024年1月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比0.6%増の428億円と12カ月連続、輸入額が倍増の977億円で11カ月連続のそれぞれ増だった続き

2024年2月27日

NEC 医薬品卸のスズケンに搬送ロボ提供

 NECは20日、医薬品卸のスズケンに、倉庫内の長距離搬送業務を自動化する「協調搬送ロボットサービス」を提供したと発表した。4月に営業を開始する埼玉県草加市の複合型物流センター「首続き

2024年2月27日

ドゥルーリー・コンテナ運賃市況 旧正月明けも下落続く

 ドゥルーリーが22日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の3659ドル/FEUとなった。旧正月明けも続落となった。 続き

2024年2月27日

大阪港湾局 車両待機場所の増設前倒しも 夢洲物流交通対策で

 大阪港湾局は、来年開催される大阪・関西万博の会場となる夢洲で、交通を円滑化させる対策に取り組んでいる。万博工事期間中や会期中は、万博関係の車両や工事車両とコンテナ車などの物流車両続き

2024年2月27日

スワイヤ・シッピング 日本支社設立で式典 強固な関係構築目指す

 スワイヤ・シッピングは21日、都内で日本支社開設記念式典を開催した。関係者など190人以上が出席した。同社は今月、2022年に住友倉庫グループから買収したウエストウッドシッピング続き

2024年2月27日

CMA-CGM 23年最終益は85%減の36億ドル 4Qは赤字転落

 CMA-CGMが23日に発表した2023年通年(1~12月)決算は、親会社株主に帰属するグループの当期純利益が前年比85.4%減の36億4000万ドルだった。コンテナ船の市況下落続き

2024年2月27日

近鉄エクス・メディア懇親会 鳥居社長「不透明感の中で舵取りを」

 近鉄エクスプレスは22日、都内で報道関係者を招いてメディア懇親会を開催した。鳥居伸年代表取締役社長執行役員ら同社幹部が出席した。冒頭のあいさつに立った鳥居社長は23年度を振り返り続き

2024年2月27日

シャープジャスダロジスティクス 大阪・堺に初の自社倉庫、日本GLPが開発

 シャープジャスダロジスティクス(本社=大阪府堺市、楊秋瑾代表取締役社長、以下SJL)は、初の自社倉庫となる物流施設「GLP SJL 堺」を堺市で竣工した。日本GLPの開発で、敷地続き

2024年2月27日

SAFの価値「可視化」で多角的議論 脱炭素シンポ、1600人超参加

 国土交通省と資源エネルギー庁は21日、都内で「『空のカーボンニュートラル』シンポジウム」をオンライン併用で開催し、1600人超が参加した。2回目の開催となる今回は「SAF(持続可続き

2024年2月27日

ロジランド 九州エリア進出、福岡・小郡に物流施設

 ロジランドは26日、福岡県小郡市で物流施設「LOGI LAND小郡鳥栖インター1、2」の開発用地を取得したと発表した。インター1は敷地面積2万500平方メートル、2階建て・延べ床続き

2024年2月27日

【展望台】助けられた港取材

 港の取材においては、グーグルマップが必ずしも信頼できないなと感じた。先日、SITCの日中定期航路を歓迎するセレモニーの取材で茨城港・常陸那珂港区を訪れた。会場は北ふ頭の外貿地区。続き

2024年2月27日

福山通運、マレーシア大学と産学連携

 福山通運と同社の小丸成洋代表取締役社長が理事長を務める小丸交通財団は22日、マレーシアイスラム科学大などと産学連携の意向書を締結したと発表した。同日、同大と福通グループの同国物流続き

2024年2月27日

【人事】バンダイロジパル

 (3月31日)  ▷退任(代表取締役会長)弓野理恵  ▷同(取締役)田中良明※4月1日付でロジパルエクスプレスの常務取締役に就任予定 (4月1日)  ▷取続き

2024年2月27日

ONE 風力推進装置の活用開始 エコノウインド社とハワイ航路で

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月から、オランダのエコノウインド社が開発したコンテナ型風力推進装置「VentoFoil」を活用したトライアル運航を開始した。2続き

2024年2月27日

【人事】三井倉庫エクスプレス

 (4月1日)  ▷MSE CHINA <BEIJING>董事長(MSE CHINA <GUANGZHOU)>総経理)執行役員中国アジア担当・鶴山達也

2024年2月27日

大阪港、1月は微増の17万TEU

 大阪港湾局によると、大阪港の2024年1月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は微増の17万179TEUだった。内訳は輸出が対前年同月比3%減の7万1550TEU、続き

2024年2月27日

澁澤倉庫、CDP気候変動「B」評価

 澁澤倉庫は20日、国際的な環境非営利団体CDPの「気候変動レポート2023」で、環境対応などの取り組みや情報開示が優れた企業として、マネジメントレベルである「B」評価を獲得したと続き

2024年2月27日

国交省 SAF認証機関参画へ環境整備

 国土交通省は持続可能な航空燃料(SAF)の開発・普及を後押しするために、研究機関との連携を強化する。併せて要件の定義、各種要件に基づいてSAF認証機関を実質的に認定する役割を担う続き