日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,269件(93141~93160件表示)
2013年11月26日
【上海支局】ソニーは、全世界の貨物輸送のグローバル・ビッドを行う「グローバル・シッピング・ストラテジー(GSS)」部門のヘッドクォーターを東京から中国上海市に移した。昨年度より、…続き
北九州空港で24日、空港島護岸を利用した初のシー・アンド・エア輸送が行われた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)が共同開発した人工衛星を米国から北九州まで…続き
日本貨物航空(NCA)は21日から北九州空港への定期就航便数を従来の週1便から2便に増便した。従来の成田ー台北・桃園の戻り便を北九州空港に寄港するもの。初便の積載量は約20トンだ…続き
CMA-CGMが22日発表した、今年7~9月期業績は、最終利益が前年同期の3億6300万ドルから7000万ドルと減益となった。コンテナ取扱量は11.0%増の300万TEUと同社に…続き
東京都港湾局と東京港埠頭会社は22日から、年末年始の繁忙期に向けた東京港青海埠頭の渋滞対策として、中央防波堤内側の内貿ユニットロードターミナルの一部を臨時の車両待機場として活用で…続き
日本銀行神戸支店はこのほど、「神戸港の質的変貌~集荷力低下と将来像」と題するレポートを発表した。神戸港の地盤沈下の要因を分析した上で、クルーズ船の寄港誘致や海事クラス…続き
関釜フェリーは12月1日から下関発釜山向け便の出港を2時間後ろ倒しにし、乗船手続き時間を午後1時から8時、旅客乗船および出国審査時間を午後7時30分から8時30分とす…続き
上海航運交易所が22日公表したSCFI統計は、主要航路全般で運賃が下落した。欧州・地中海航路は前週に引き続き100ドル近い下落。北米および南米航路も前週は、15日付で…続き
商船三井は19日、グループの船員配乗会社マグサイサイ・MOL・マリンがフィリピン人船員に対する永年勤続表彰式を開催したと発表した。今回、ルソン島地区の対象者は117人…続き
中国交通運輸部がこのほど発表した10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比5.7%増の1594万8700TEUだった。 内訳は、沿海港が7.1%増の1431万…続き
尾道造船の浜根康夫氏は信義や情にあつい経営者だった。また顧客や従業員、社会の利益を尊重し、これを行動規範にして終生崩すことがなかった。その意味で「礼の人」ともいえる。…続き
住友商事や鈴与のベトナム合弁物流会社、ドラゴンロジスティクスの赤堀達也副社長がこのほどホーチミンで本紙の取材に応じ、ベトナム南部地域での事業概況などを語った。赤堀副社長は「現在、…続き
シベリア横断鉄道復興評議会(CCTT)の第22回年次総会が14日・15日の二日間、ハンガリー・ブダペストで開催された。ロシア、欧州、日本、中国、モンゴル、中央アジアな…続き
完成車輸送などを得意とするゼロ(岩下世志社長)は、アセアン地域での完成車陸送事業に進出する。14日開催の取締役会でタンチョンインターナショナルグループと合弁で、シンガ…続き
日本通運は、来月1日付で営業本部・本店営業部門の傘下に「営業戦略部」を新設する。25日、発表した。同部は、国内外で取引のある大手顧客への営業戦略などを担当。国際化を加…続き
プロロジスは22日、ハミード・R・モダガム会長兼最高経営責任者(CEO)が、国際的な起業家表彰制度「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2013」を受賞したと発表し…続き
上海で初の日本人中国公認会計士となった著者が、20年の上海駐在生活で見た森羅万象をユーモアとペーソスあふれる表現で綴った傑作。昨年の反日デモの実態や内側から見た中国観…続き
続・ジャカルタ探訪1995 ~暗躍する黒魔術師たち~ スハルト大統領が陸軍中尉だったころ、友人のリムスイリョンに、こう貧乏では家族を養えない。陸軍を辞めたいと思う、と相談した…続き
日本の輸出航空貨物マーケットに底打ち感が出ている。長く暗いトンネルを抜け出し、ようやく明るい兆しが出つつある。ただ、航空会社が大幅に運賃を修復できるまでの環境には至っていない。…続き
韓国の現代自動車と北京汽車の合弁会社である北京現代汽車有限公司の技術センター2期工事が竣工した。投資額は2億6600万元。現地生産製品開発能力の向上を目的としている。 同社は…続き