日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,269件(93181~93200件表示)
2013年11月25日
米国・ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は、前年同期比8.7%増の57万6502TEUだった。内訳は、実入り輸入が7.8%増の29万8271TEU、実入り輸出が6.0%増の1…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)が10月中旬から開始している関西・瀬戸内―中国・マニラ航路「CJP2」の就航を記念して、このほど高松港コンテナターミナル…続き
日本―中近東航路の配船社は12月1日付で日本発中近東向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。これまでに韓進海運、CMA-CGM、UASCが値上げの実施を明らかにし…続き
旧郵船航空サービスとNYKロジスティクスのタイ法人2社が合併・統合し、郵船ロジスティクスのタイ現地法人として「郵船ロジスティクス(タイランド)」が誕生してから2年が経…続き
新千歳空港のターミナルビルを運営する北海道空港(本社=千歳市、山本邦彦社長)は19日、今年8月に供用した道央自動車道新千歳空港インターチェンジ(IC)に隣接する自社用…続き
本紙集計によると、10月の国内航空貨物輸送実績(速報)は前年同月比5.8%増の8万4293トンだった。台風の影響もあったが、6カ月連続のプラスで、なおかつ今年度、最も…続き
東京税関がまとめた10月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比17.7%増の212億円と5カ月ぶりの増、輸入額は4.2%減の287億円と3カ月ぶりの…続き
全日本空輸(ANA)の11月の貨物輸送量は、国際が前年同月比10.6%増(生産量は7.2%増)、国内が4.3%増(0.9%減)の見通しだ。20日、ANAホールディング…続き
アトラスエアー・ワールドワイド・ホールディングス(AAWW)の2013年7~9月期決算は、売上高が前年同期並みの4億539万ドル(1ドル=100.4円換算で約407億…続き
ベトナム・ホーチミン市を訪問する機会に恵まれた。ちょうど10年ぶりだ。暑さと熱気、街中を行き交うバイクの多さは相変わらず。家族そろって1台のバイクにまたがって移動して…続き
財政省は、商務省と共同で「老朽自動車の廃車更新補助資金管理暫定施行弁法」を改訂した。老朽自動車の廃車更新補助資金の管理と使用を規範化し、老朽自動車の廃車と買い替えを奨励するのが目…続き
河北省唐山港の2013年1~9月の貨物取扱量は前年同期比25.3%増の3億2600万トン、コンテナ取扱量は78.0%増の49万9986TEUだった。そのうち、輸出入貨物量は19.…続き
中国北車股份有限公によると、アルゼンチンに輸出したブロードゲージ用列車が運営を開始した。運営区間は同国アウス市からブラガド市間の218キロ。中国からアルゼンチンに初…続き
中国南車股份有限公司(本社=北京市、CSR)は、インド・ニューデリー市のグルガオン南延長線の地下鉄車両21台を供給する再契約を締結した。ムンバイ1号線、ニューデリー…続き
航空 *中部空港会社・川上社長会見 貨物の潜在力を現実に(18日) *全日空 10月の日本発、2年ぶり1万トン超(19日) *ドバイエアショー開幕 地元中東勢、…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
本紙において筆者は主に荷主、フォワーダー、航空会社などにフォーカスしつつ、いわゆるマーケティングの視点からさまざま論じてきた。本稿ではまず、2013年度後半に入り、なお勢いを取り…続き
科学機器、産業機器、病院・介護用品の総合商社、アズワン(大阪市、井内卓嗣社長)は中国内陸部に拠点を新設し、中国での内販を拡大する計画だ。また、国内では研究試薬の販売を本格化したの…続き
カンダホールディングス(HD)子会社のペガサスグローバルエクスプレス(本社=東京都江東区、青木隆次社長、以下PGE)は25日、インドネシア・ジャカルタに駐在員事務所を開設する。ジ…続き
コールセンター大手のトランスコスモス(本社=東京都渋谷区、奥田昌孝社長兼COO)は21日、インドネシアで大手ファッション通販サイト「Berrybenka.com」を運営するベリー…続き