日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,368件(93461~93480件表示)
2013年11月18日
エバーグリーンラインは今月下旬から韓国・中国-東南アジア航路「NHS」を開設する。14日発表した。 同航路では2500TEU型船をエバーグリーンが1隻、韓進海運が3隻投入し、…続き
プロロジスは13日、中国で合弁会社「プロロジス・チャイナ・ロジスティクス・ベンチャー2(以下ベンチャー2)」を設立したと発表した。新会社は開発型ファンドで、中国国内の物流施設の開…続き
三菱ふそうトラック・バス(川崎市、アルバート・キルヒマン社長兼CEO、以下MFBTC)は6日、豪リンフォックスの子会社で、インドネシアの物流大手Linfox Logistics …続き
東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月上旬から、日本-韓国・中国航路「DKH」で群山港に追加寄港した。南星海運ジャパンが11日発表した。 同航路は710TEU型船2…続き
アルファ・グローバル・ロジスティクス(本社=東京都中央区、清水正和社長)は名古屋支店を移転する。12月2日から新事務所で業務を開始する。移転は業務拡大に伴うもの。また、東京本社の…続き
大手ターミナルオペレーターのPSAは12日、韓国の仁川港を管理する仁川港湾公社(IPA)とMOUを締結し、長期的な戦略的パートナーシップを締結したと発表した。港湾のオペレーション…続き
【ブリヂストン】1日、中国華南地区のウレタンフォーム製品の生産拠点を再編すると発表。広東省深圳市でウレタンフォーム製品を製造している「普利司通永光香港」(ELHK)…続き
「アベノミクスが海外で注目されるのは当初こそ金融緩和で市場が変化したからでしたが、いまは法人減税やTPP交渉参加の議論など、各種の施策が想定より早く進むのではないか、という期待感…続き
アジア域内のコンテナ荷動きが堅調に伸びている。アジア域内航路を運航する主要船社合計の今年1~9月の累計コンテナ取扱量は、前年同期比4.3%増の1096万7000TEUとなった。そ…続き
航空貨物の輸出市場もようやく回復の兆しが見えてきた。既報(14日)のとおり、大手フォワーダー5社(日本通運、郵船ロジスティクス、近鉄エクスプレス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道…続き
中国南車股份有限公司(本社=北京市、CSR)は、契約総額が256億6000万元となり、中国会計準則に基づく同社の2012年度の事業収入の28.4%に相当すると発表し…続き
本田技研工業の池史彦会長は、湖北省武漢市で開かれた「世界自動車フォーラム」で、今後3年以内に、同社と広州汽車集団(広汽集団)の合弁会社である広汽本田と、東風汽車有限公司との合弁…続き
交通省によると、2013年1~9月の鉄道と道路、水路を含めた交通産業の固定資産投資額は前年同期比8.4%増の1兆4274億元となった。そのうち、7~9月は前年同期と比べ3.6%増…続き
交通省によると、貨物取扱量が年間100万トン超の「規模以上港湾」の2013年1~9月の貨物量は前年同期比10.3%増の79億5000万トンとなった。伸び率は1~6月を0.2ポイン…続き
航空 *ジュピター・パシフィック・フォワーディング コントラクト・ロジ強化(11日) *ガルーダ航空 関西―ジャカルタ直行便就航(11日) *NCA 燃油サーチャー…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
2013年11月15日
フジエアカーゴエクスプレス(本社・大阪府泉南市=関西国際空港内、井上博登社長<富士運輸執行役員>)は、関西国際空港の第1国際貨物代理店ビルに自社上屋を開設した。このほど大手フォワ…続き
ボルガドニーパ・グループのエアブリッジ・カーゴ(ABC)は14日、ロシア経済省と共催し、都内で顧客交流イベント「ラウンド・テーブル&カクテル・レセプション2013イン・トウキョウ…続き
新関西国際空港会社の竹嶋孝育常務取締役が13日都内で会見し、事業戦略などを語った。竹嶋常務は中間決算や上方修正した通期見通しを踏まえ「中期計画2年目の損益目標を達成する水準にある…続き
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど9月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比5.8%増(前月比5%増)の約5万トン、JALが7.7%増(0.6…続き