日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(93881~93900件表示)
2013年11月1日
日本通運の2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比4.6%増の8357億円、営業利益が10.9%増の174億円、経常利益が8.6%増の223億円、純利益が34.2%減の…続き
郵船ロジスティクスが31日発表した2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比23.3%増の1994億円、営業利益が24.5%増の15億円、経常利益が7.0%減の18億円、…続き
アジア域内協議協定(IADA)は31日、来年1月1日付で「ジャパンTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)」を値上げするガイドラインを明らかにした。同日、SCAGA(海運同盟…続き
韓進海運は30日、韓進海運ホールディングスの主要株主である大韓航空から、自社株式を担保に1500億ウォン(約1億4000万ドル)の融資を受けたと発表した。現在の資金不足への対応と…続き
国土交通省は1日、「首都圏空港機能強化技術検討小委員会」を開催する。 9月に開催された第9回交通政策審議会航空分科会基本政策部会で、今後の首都圏空港の需要予測、国際航空をめぐ…続き
2013年10月31日
日立物流は29日、都内本社で中谷康夫社長ら幹部が会見し、2013年4~9月期の連結業績と通期の事業見通しなどを説明した。4~9月期は、子会社バンテックの業績が低調に推移して営業段…続き
日本海事協会(NK)は29日、宇徳ロジスティクス(横浜市、嶋津俊信社長)に対し、「ISO39001(道路交通安全マネジメントシステム)」の認証登録を行ったと発表した。同社の本社と…続き
ニチレイが29日発表した2013年4~9月期連結決算のうち、低温物流事業は売上高が前年同期比6.5%増の832億円、営業利益が5.9%増の44億円だった。欧州地域の好調が続く海外…続き
ヤマトホールディングス(HD)が30日発表した2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比6.2%増の6558億円、営業利益が29.5%増の233億円、経常利益が26.3%…続き
丸運が29日発表した2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.0%増の237億円と前年並みながら、営業損失2億8000万円(前年同期は利益1億3400万円)、経常損失…続き
日本ロジテムが29日発表した2013年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比5.9%増の188億円、営業利益が39.5%増の1億8600万円、経常利益が39.6%増の1億420…続き
内外トランスラインの2013年12月期1~9月期決算は、売上高が前年同期比21.6%増の119億9300万円、営業利益が15.7%増の7億8100万円、経常利益が16.8%増の8…続き
下関市と下関港湾協会は29日、都内で「下関港東京セミナー」を開催した。冒頭あいさつに立った中尾友昭市長は「下関港は釜山、青島、蘇州(太倉)と接続する三つの国際フェリー…続き
日本海事センターはこのほど、北米航路、欧州航路、日中航路、アジア域内航路について8月までの荷動き動向を取りまとめた。ここでは各航路の荷動きのポイントと推移を紹介する。
A・P・モラー/マースクは29日、来年1月1日付でダムコ、マースク・タンカーズ、マースク・サプライ・サービス、スヴィツァーの4社を統括する、サービス・その他の海運部門…続き
ミャンマーの自動車輸入関税が引き上げられるとの観測があり、日本から同国向けの中古車を海上輸送している自動車船の関係者は動向を注視している。中古車輸送関係者によると、ミ…続き
神戸市みなと総局がまとめた今年上半期(2013年1~6月)の神戸港の港勢(速報値)によると、神戸港の同期の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比1.1%減の101万8800…続き
広島港振興協会と広島県東部港湾振興協会は11月、広島港セミナーと福山港に関するセミナー「東部港湾セミナー」を開催する。 今年度は東海大学海洋学部海洋フロンティア教…続き
アントワープ港の今年1~9月コンテナ取扱量は前年同期比1.7%減の640万4791TEUとわずかに減少した。重量ベースでも2.8%減の7650万8857トンと前年実績…続き
CMA-CGM傘下の台湾船社チェンリー・ナビゲーションはこのほど、韓国とタイ・ベトナムを結ぶ新サービス「KVT」を開設したと発表した。韓国船社の南星海運からのスペース…続き