検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(94041~94060件表示)

2013年10月25日

【取材メモ】南星海運ジャパンオペレーション・プランニングチーム・黒澤教雄チーム長

 「当社は小名浜港に定期寄港しているコンテナ船社の中で最も歴史が古く、今年で寄港開始15周年を迎えました」。南星海運ジャパンオペレーション・プランニングチームの黒澤教雄チーム長は続き

2013年10月25日

【カーゴリポート】郵船ロジスティクス 東南アジアで事業展開加速 拠点拡充、域内輸送も強化

 郵船ロジスティクスが、インドシナ半島を中心とした東南アジア地域で、自社拠点網の拡充と域内物流サービスの強化を進めている。同地域では既にシンガポールやタイをはじめ主要各国に現地法人続き

2013年10月25日

国交省 空港民間委託の基本方針策定 総合的に料金・コスト低減 可能な限り施設連携を

 国土交通省はこのほど、国管理空港などの運営権の設定、民間への委託(コンセッション)を可能とする「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律」(民活空港運営法)に基づき、続き

2013年10月25日

福岡空港 民間委託検討で協議会 効果・課題、可能性を議論

  福岡県と福岡市はこのほど「福岡空港運営検討協議会」(会長=河部浩幸・九電工相談役<福岡県総合計画審議会会長>)を設置した。福岡空港の運営に関わる民間委託に関して、地域続き

2013年10月25日

デルタ航空 13年7~9月期 営業益19%増の15億ドル

  デルタ航空(DAL)は22日、2013年第3四半期(13年7~9月)の決算を発表した。売上高は前年同期比5.7%増の104億9000万ドル(うち旅客売上高は7.0%増続き

2013年10月25日

JAFA/BIAC 梱包改善専門部会 荷主向け成田見学会

  BIAC(国際航空貨物航空会社委員会)とJAFA(航空貨物運送協会)が共同で行う専門部会の、JAFA/BIAC共同研究会梱包改善専門部会梱包改善専門部会(以下梱包改善続き

2013年10月25日

キャセイパシフィック航空 グアダラハラ向け貨物便運航開始

  キャセイパシフィック航空(CPA)が、19日から香港発グアダラハラ向けの貨物便運航を開始した。B747―8F型機で、アンカレジ、ロサンゼルス経由週2便で運航する。帰り続き

2013年10月25日

センチュリオン・カーゴ B747型貨物機、リースで導入

  センチュリオン・エアー・カーゴ(本社=マイアミ、CWC)はB747-400Fをリースで導入した。22日、航空機リース会社のAWASがCWCに対し引き渡したと発表した。続き

2013年10月25日

中部国際空港 冬季スケジュール 国際線16便増

  中部国際空港は22日、冬季スケジュール(10月27日~)の期初計画を発表した。貨客合計の週間運航便数が305便(旅客276便、貨物29便)。2012年冬季開始時点より続き

2013年10月25日

ボーイング 13年7~9月 民間航空機納入数、21機増の170機

  ボーイングの第3四半期(2013年7~9月)の民間航空機納入実績は、昨年同期比21機増の170機だった。第1~第3四半期(13年1~9月)の累計では、40機増の476続き

2013年10月25日

ボーイング B747-8型 月間製造率引き下げ 大型航空機の需要減で

  ボーイングは2015年まで、B747-8型機の月間製造率を、1.75機から1.5機に引き下げる。18日に発表した。旅客機、貨物機ともに大型機需要が落ち込んでいることが続き

2013年10月25日

6月の東京港外貿コンテナ貨物取扱実績(東京都港湾局)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2013年10月25日

【シーズヒア】横浜港埠頭会社 運営部運営課主査 萱島香代(かやしま かよ)さん 幸せオーラで港照らす

  「運命の仕事だとビビッときて(笑)」。ユーザーのために横浜港をより良くしていく今の仕事が大好き、という萱島さんだが、入社のきっかけは意外にも『占い』だった。前職の出版続き

2013年10月25日

【展望台】業界を魅力的なものに

  フランス国民議会は、オンライン書店による顧客への無料配送を禁止する法案を可決した。実態はインターネット小売大手アマゾンから、国内書店を守ることが狙いと見られるが、日本続き

2013年10月25日

キヤノン 部品・積送在庫を削減へ 製品輸送は工場直送増加も

 キヤノンは、物流戦略の柱に掲げる物流コスト・輸送時間の削減に向けて、世界各国で部品在庫や積送在庫(輸送中の製品・部品)の削減を進める。同社は2011年以降、従来の在庫を持たない販続き

2013年10月25日

DGF ミャンマー現法開設 包括的物流サービス提供

 DHLグローバルフォワーディング(DGF)は24日、ミャンマー現地法人の開設を発表した。DGFサウスアジアの100%出資で設立する。ヤンゴンを拠点に、国際貨物フォワーディング、航続き

2013年10月25日

パナルピナ 課徴金3500万ドルで合意 航空貨物カルテルで

 パナルピナは23日、航空貨物のカルテルをめぐる問題で、米司法省から罰金の支払いを命じられていた件について、課徴金3500万ドルを支払うことで、予備交渉に合意したと発表した。同社は続き

2013年10月25日

センコー 滋賀で囲碁フェス開催

 センコーは20日、同社の宿泊研修施設「クレフィール湖東」(滋賀県東近江市)で「囲碁フェスティバル2013」を開催した。近隣から幅広い年齢層の囲碁ファン約180人が来場し、ゲストに続き

2013年10月25日

【物流セキリティーの行方~貿易円滑化の処方箋を考える~】(5)国際ロジスティクス・アドバイザー平田義章 24時間ルールとAEO

 24時間ルールの実施国の中で、アメリカに次いで重要なのがEUである。EUは関税法とその施行規則を改正し、輸出入貨物の事前申告制度を導入した。輸入は「ENS(Entry Summa続き

2013年10月25日

郵船ロジ墨法人 来年、航空輸出入を自営化 現地企業と提携、米墨間強化

 郵船ロジスティクスは、メキシコでの輸出入フォワーディングおよび米墨間物流を強化している。メキシコ現地法人「Yusen Logistics(Mexico)S.A. de C.V」で続き