検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(94061~94080件表示)

2013年10月25日

KWE パナソニック子会社買収

 近鉄エクスプレス(KWE)は、パナソニック完全子会社で同社グループの貿易関連業務を手がけるパナソニックトレーディングサービスジャパン(大阪市中央区、笠森則道社長)を買収する。24続き

2013年10月25日

【この人に聞く】日本貨物鉄道代表取締役会長 石田忠正氏(中) 本業の鉄道、赤字脱却へ

 --鉄道事業の長年の赤字からの脱却が民間企業から会長を招いた主要因と見られているが、どのように黒字化を達成するつもりか。  石田 JR貨物全体としては辛うじて水面上にいるが、こ続き

2013年10月24日

関光汽船 フェリーで航空貨物取り込む 段積みラックで積載効率化

 関光汽船(本社=山口県下関市、山本一清社長)が国際フェリー輸送の集荷拡大に向けて独自施策を打ち出している。4月から、青島発下関向けの国際フェリー輸送で海上コンテナ用の段積みラック続き

2013年10月24日

韓進海運 ポートランド寄港休止へ 来年1月めどに

 韓進海運は来年1月をめどに、アジア―北米西岸サービス「PNH」においてポートランド港への寄港を休止する方針を固めた。ポートランド港湾局が18日発表した。韓進海運は1994年以来同続き

2013年10月24日

釜山北港3CT会社 新会社設立へ 株主協約書を締結

 釜山北港のコンテナターミナル(CT)運営会社の世邦、インタージス、韓進海運の3社は23日、カンマン(戡蛮)CTを共同で運営する新会社設立に向けて株主協約書を締結した。3社は今年続き

2013年10月24日

CKYH/ワンハイ 北米西岸・東岸、冬季対策で減便

 CKYHグループはアジア―北米西岸・東岸航路でサービスの統合・大型化による冬季対策を今月末から実施する。北米西岸では川崎汽船運航の日本・中国―北米サービス「CALCO―C」とコ続き

2013年10月24日

CMA―CGM 新システム導入でSAPと提携締結

 CMA―CGMは21日、新たな情報システムの導入に向けて大手ソフトウェア会社のSAPと戦略的提携を締結したと発表した。新システムはコンテナ船事業用に初めて専用開発するもので、20続き

2013年10月24日

【四海茫々(77)】1丁目1番地

 乾汽船の兄弟会社、イヌイ倉庫についても触れておきたい。  忘れられない話がある。あるとき記者は乾豊彦氏に東京都内の鮨屋に連れて行かれた。銀座4丁目から左手に歌舞伎座、右手に築地続き

2013年10月24日

関西国際空港 冬季国際線、過去最高に 旅客・貨物便とも増

  関西国際空港の2013年冬季スケジュールの国際線は週862便(12月のピーク時点)となり、夏・冬季を通じて過去最高となる見通しだ。このうち旅客便は716便(前年同季6続き

2013年10月24日

関空・新LCC施設供用 スポット15年度、ターミナル16年度

  新関西国際空港会社は、関西国際空港における新たなLCCターミナルの整備について、2015年度にスポットなどの基本施設を、16年度にターミナルの供用を開始する方針だ。新続き

2013年10月24日

関空拠点協 薬監証明電子申請サービス 「毒物・劇物」も対象

  関西イノベーション国際戦略総合特区の関西国際空港地域拠点協議会はこのほど、国際戦略総合特区制度を活用して提供している「薬監証明電子申請サービス」の機能を拡充したと発表続き

2013年10月24日

KLMオランダ航空 福岡線増便、週4便に 来年夏季から

  KLMオランダ航空は22日、スケジュールの運航計画を発表、福岡線を増便することを明らかにした。同社は今年4月から福岡線に就航。夏季スケジュールでは週3便で運航していた続き

2013年10月24日

ハワイアン航空 羽田―コナ線、運航認可申請

  ハワイアン航空(HAL)は22日、羽田とハワイ島・コナ国際空港を結ぶ直行便の運航認可を申請すると発表した。アメリカン航空が羽田―ニューヨーク線を廃止する方針を明らかに続き

2013年10月24日

九州国内〈9月速報〉 4%増の1.3万トン 2カ月連続プラス

  本紙集計によると、9月の九州地区発国内航空貨物輸送実績(速報)は、前年同月比3.6%増の1万2989トンだった。2カ月連続のプラス。主力の福岡空港は4.8%増の819続き

2013年10月24日

HACTL・9月貨物量 新ターミナル移行で大幅減

  香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)の9月の貨物取扱量は、前年同月比28.2%減の17万493トン、輸入が32.0%減の3万9654トン、輸出が1.6%減の12万続き

2013年10月24日

【キャリアデータ】(19)エアブリッジカーゴ/ボルガドニーパ ロシア向け定期大型貨物輸送に強み

  ロシアの貨物定期便運航会社のエアブリッジカーゴ(ABC)が運航開始したのは2004年。日本路線は中部線で06年から運航を開始した。08年からは同路線を運休し、定期便の続き

2013年10月24日

【熱帯の憂鬱<大人のためのENNUIの香り漂うエッセイ>(8)】

■続・SUPIRの御しがたさ  時は流れインドネシアも携帯の時代となった。ソピールにも携帯を持たしたのだ。出張から帰ったときも問題ありだが、通常、出張より長い休暇のときどうなるか続き

2013年10月24日

【展望台】フェリー輸送の重要性

  先月末にパンスターラインが運航する高速貨物フェリー「スターリンク・ワン」が東京港に初入港した。日韓航路でRORO船が東京港に入港したのは初めてで、パンスターの新規航路続き

2013年10月24日

【MJC物流ニュース】中国、ITS産業連盟が発足

 交通運輸省の主導で立ち上げた「中国高度道路交通システム(ITS)産業連盟」が正式に発足した。同省道路科学研究院が推進役となり、国内外のITS関連の大手企業数十社と教育機関、標準委続き

2013年10月24日

【カーゴリポート】航空局14年度予算概算要求 首都圏空港強化で検討調査 那覇滑走路増設に315億円

 国土交通省航空局の2014年度予算概算要求(社会資本整備事業特別会計空港整備勘定収支)は歳入・歳出が13.3%増の3714億円。首都圏空港のさらなる機能強化に向けた検討調査が盛り続き