検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(94101~94120件表示)

2013年10月23日

SITC 水島、高松に新規配船 マニラ、週2便に増便

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は今週から、関西・瀬戸内―中国・マニラ航路「CJP2」を開設した。18日発表した。同航路では、同社として初めて水島、高松続き

2013年10月23日

三栄海運 コルサコフ向けで冬季サーチャージ

 興亜海運の日本総代理店、三栄海運は来月15日から日本発サハリン・コルサコフ向け(釜山経由)輸出FCL貨物を対象にウインターサーチャージを導入する。18日発表した。  導入額は2続き

2013年10月23日

【プロフィール】日本郵船一般貨物輸送本部港湾海外グループグループ長 石田裕晶氏 次世代につなぐ収益源を

 ――入社後のご経歴は。  石田 コンテナ船と自動車船の間で、ひたすら反復横飛びを続けてきたような経歴です(笑)。入社後にまずコンテナ船の臨港店運航担当として神戸支店に配属され、続き

2013年10月23日

【取材メモ】アジア船主フォーラム・園田裕一事務局長

 今年夏、シンガポールの硬貨のデザインが26年ぶりに一新された。「これが新しい50セントです」とピカピカのコインを用意していてくれたアジア船主フォーラムの園田裕一事務局長。現職に就続き

2013年10月23日

マルチラテラルeAWB合意 日系企業、外資に後れ 航空会社ゼロ、FW3社締結

  国際航空運送協会(IATA)とマルチラテラルeAWBアグリーメント(以下、Mアグリーメント)を締結する航空会社が増えてきた。11日までの時点で、eAWBを取り結んだ航続き

2013年10月23日

キャセイパシフィック航空 新貨物ターミナル完全稼働

  キャセイパシフィック航空(CPA)の香港の新貨物ターミナル(Cathy Pacific Cargo Terminal=CPCT)がフル稼働を開始した。CPAの完全子会続き

2013年10月23日

日航 新制度で副操縦士養成 日本初、MPL導入

  日本航空は、副操縦士の養成にあたって、このほどCOAA社(CAE Oxford Aviation Academy Phoenix Inc./本社・英国)と契約を締結し続き

2013年10月23日

9月の羽田貿易概況 輸出13%減、輸入17%増

  東京税関がまとめた9月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比13.5%減の169億円と4カ月連続の減、輸入額は17.2%増の522億円と2カ月連続の続き

2013年10月23日

ルフトハンザ・カーゴ 1~9月の輸送実績速報 2%減の130万トン

  ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は11日、同社の第1~3四半期(1~9月)の累計輸送実績の速報値を発表した。郵便を含む貨物輸送重量は、昨年同期比2.2%減の130万ト続き

2013年10月23日

【会計士の見た上海20年<駐在員の喜怒哀楽>(48)】新日本紀行1

  【宮古、石垣編】  新シリーズはどこかで聞いた題名ですが、筆者はこの5年間ほど「ようこそジャパン」キャンペーンを利用して、帰国のたびに日本国内を旅行するようになりま続き

2013年10月23日

【MJC物流ニュース】中船重工、非公開株発行案を承認

 造船大手の中国船舶重工股份有限公司(本社=北京市)は、非公開でのA株発行による、大連造船厰集団有限公司と武昌造船厰集団有限公司の軍需工業重大装備組立事業と資産の買収続き

2013年10月23日

【MJC物流ニュース】海運集団、CPで8500万ドル調達

 海運大手の中国海運(集団)総公司によると、傘下の中海集装箱運輸股份有限公司(本社=上海市、中海コンテナ=CSCL)の香港支社は米国で初めて米国コマーシャル・ペーパー続き

2013年10月23日

【MJC物流ニュース】珠海港、バース3カ所新設

 広東省珠海市港口管理局は、珠海港高欄港務多用途埠頭2期事業のウオーターフロント開発申請が広東省交通運輸庁から承認を受けたと発表した。2期事業は1期事業を基に、5000トン級多用途続き

2013年10月23日

【MJC物流ニュース】唐山港、アフリカに定期航路

 河北省唐山港曹妃甸港区は、初となるアフリカへの定期航路を開設した。曹妃甸港口有限公司と浙江唯金雷科技有限公司で同航路を開設したもの。袋入りセメントを中心に、鋼材、プラント、車両な続き

2013年10月23日

【MJC物流ニュース】トヨタ、常熟市でR&Dセンター

 トヨタ自動車世界最大の研究開発(R&D)センターとなる、豊田汽車研発中心(中国)有限公司(TMEC)が江蘇省常熟市東南経済開発区で正式に稼働する見込みだ。TMECの総投資額は6億続き

2013年10月23日

7月の釜山-中国・日本各港コンテナ取扱量

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2013年10月23日

6月の大阪港外貿コンテナ貨物取扱実績(大阪市港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2013年10月23日

【NVOCCの時代】(7)阪急阪神エクスプレス・海運営業本部NVOCCセンター長 田村真一氏 全世界でサービス拡大図る

 ▽当社は長年、航空フォワーディングを主力に成長してきたが、2000年代前半から国際輸送の95%以上の物量を占める大マーケットに参入するべく、東西に海運営業部を置き、新たな柱事業に続き

2013年10月23日

JILSロジス全国大会 イトーヨーカ堂亀井社長 経営戦略で基調講演

 日本ロジスティクス協会(JILS)が主催する「ロジスティクス全国大会2013」が22日、都内で開会した。会期は23日まで。JILSは毎年10月を「ロジスティクス強調月間」に定めて続き

2013年10月23日

イーソーコ.com 博運社、九州2社目の参入

 博運社(福岡市志免町、眞鍋博俊社長)は21日から「博運社イーソーコ.com」(URL=http://hus.e-sohko.com/)を本格稼働させた。同日発表した。同社が拠点を続き