日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,417件(94141~94160件表示)
2013年10月22日
DHLグローバルフォワーディング(DGF)は、国際自動車連盟(FIA)による世界最高峰の耐久レース、世界耐久選手権(WEC)第6戦、富士6時間耐久レース(10月18~…続き
日本航空が2012年10月1日にブリティッシュ・エアウェイズと開始した日本―欧州での共同事業にフィンエアーが加わる。16日、国土交通省から独占禁止法適用除外(ATI)…続き
スターフライヤーは10月1日に、国内4路線目となる福岡―関西線を開設した。1日4往復便での運航。同路線での貨物事業は行っていない。なお、スターフライヤーは羽田―北九州、羽田―福岡…続き
▽三菱倉庫のNVOCCサービスは1971年5月のカナダ航路から始まり、40年以上の歴史を持つ。81年には米国法人を設立し、国際輸送の取り扱いを本格化。以来、北米航路、欧州航路を中…続き
財務省が21日発表した9月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比11.5%増の5兆9721億円、輸入額は16.5%増の6兆9043億円だった。輸出は米国、EU向けの自動車や、EU…続き
プロロジスは21日、上海西部の「プロロジス青浦物流センター」で建設中の約2万9500平方メートルの物流施設で、中国小売大手のRT-Martと新規賃貸契約を締結したと発表した。RT…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の今年度上半期(4~9月)の輸送動向は、コンテナが前年同期比1.7%増の1019万3000トン、車扱いが1.9%増の405万7000トンだった。自然災害に…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は18日付で、社長直轄の「調達部」を新設した。これまで財務部資材グループが担当していた資材調達業務について、責任者を明確化するとともに、さらなるコスト削減…続き
海上混載世界最大手ECUラインの日本法人イーシーユーラインジャパンは今月からマレーシア・ペナン港向け混載サービスを直行便化した。従来はポートケラン揚げでデバン後、ECUの手配でペ…続き
安田倉庫は、2日付で医療・医薬関連の物流業務を担う新会社「安田メディカルロジスティクス」を設立した。21日、発表した。都内港区の安田倉庫本社内に本店を置き、資本金は1000万円。…続き
ヴォコレクトジャパン(本社=東京都港区、内田雅彦社長)は25日に都内で開催する音声物流の無料セミナー「Vocollect Voice World 2013 in Tokyo」に、…続き
国土交通省は28日、「2013年度第3回交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会」を開催する。議事内容は、委員によるプレゼンテーション、関係者からのヒアリング、第1回・第2回…続き
■続・全てを食べきると… 日曜日の朝食は小振りのパンケーキ。どうも豪州産のは荒っぽく、大味に感じられ、日本産のホテルが売り出しているのにする。最近は日…続き
世に「無定見」なる言葉がある。その最たるものの一つが、国土交通省が進める「国際コンテナ戦略港湾」政策だ。民主党政権下の2010年8月、京浜港と阪神港が戦略港湾に指定さ…続き
山東省濰坊港の8月の貨物取扱量は前年同月比35%増の198万トンとなり、前月から10%増加し、伸び率が過去最高を更新した。そのうち、中港区森達美港は168万トンで、…続き
天津市濱海新区南港工業区でインフラ施設の整備が進んでおり、今年6月末時点で、南港の船舶積み降ろし隻数は計200隻を上回り、取扱量は120万トンとなった。今年、南港港区の投資額は約…続き
江蘇新寧現代物流股份有限公司(本社=江蘇省昆山市)は、米国で自己資金を投じ、完全子会社Xinning Holdings(USD)Co.,Ltd.を設立する計画を発表…続き
近鉄エクスプレスはメキシコでの事業強化のため、21日からグアナファト州イラプアトで倉庫を活用したロジスティクスサービスの提供を開始した。自動車産業の集積が進む中部高原地域に、ロジ…続き
バス製造大手の鄭州宇通客車股份有限公司(本社=河南省鄭州市)は、同社の完全子会社である香港宇通国際有限公司とベネズエラ・ボリバル共和国陸上交通省傘下のFONTUR社…続き
各国海陸空貨物運送協会の国際連合体、国際貨物輸送業者協会連合会(FIATA)の世界会議が19日、閉幕した。最終日に行われた総会議では、日本の国際フォワーダーズ協会(JIFFA)が…続き