検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(94161~94180件表示)

2013年10月22日

6月の名古屋港外貿コンテナ貨物取扱実績(名古屋港管理組合)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2013年10月22日

マースク、代替港で対応 APMターミナルロッテルダムでスト

 マースクラインによると、同社のサービスで寄港しているロッテルダム港のコンテナターナル(CT)、「APMターミナルロッテルダム」で11日から港湾労働者によるストライキが発生している続き

2013年10月22日

【この人に聞く】伊藤忠ロジスティクス社長 佐々和秀氏(上) アジアでコールドチェーン展開

 航空輸送を中心に国際物流市場が低迷する中、伊藤忠ロジスティクスは2012年まで3期連続の増益を果たした。物量減少が顕著な航空輸出でも前年比増収を記録しており、佐々和秀社長は「大手続き

2013年10月21日

アメリカン航空 羽田―JFK線12月廃止 運航時間制限でメリットなく

 アメリカン航空(AAL)は12月1日付けで羽田―ニューヨーク・JFK線を廃止し、羽田での業務を終了する。16日発表した。羽田での長距離国際線の運航が深夜早朝時間帯(22時~6時台続き

2013年10月21日

アメリカン航空 ダラス―香港線、上海線を来夏開設

 アメリカン航空(AAL)は16日、ダラス―香港、同―上海・浦東の2路線を開設すると発表した。香港線は来年6月から、デーリー運航する予定だ。上海・浦東線も、来年夏からデーリー便での続き

2013年10月21日

成田上屋4社 9月実績 総取扱量、3カ月連続増

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の9月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット)は合計14万3767トンで前年同続き

2013年10月21日

沖縄国内<9月> 前年並みの5340トン

 本紙がまとめた9月の沖縄発の国内航空貨物量は前年並みの5344トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが7%減の3169トン、全日本空輸(ANA)が13.5%増の続き

2013年10月21日

TNTエクスプレス 米デルファイから表彰

 TNTエクスプレスはこのほど、米デルファイ・オートモーティブ社による最も栄誉ある賞のひとつである「Above & Beyond」を受賞した。同賞は今年で7年目。昨年1年間、契約上続き

2013年10月21日

8月の日本郵便 総数3%減に EMS18%増

 日本郵便の8月の引受郵便物等物数の総計は、前年同月比2.9%減の14億4423万通だった。郵便物のうち、国際は5.1%減の312万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は17.続き

2013年10月21日

フェデックス 新潟で稲刈りボランティア

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は9月27日~29日、新潟県十日町市池谷・入山集落で、集落再生プロジェクト「田んぼへ行こう!!」の第2回「稲刈りとはざかけ」を行った。同社社続き

2013年10月21日

フェデックス 日本にクイック・フォーム導入

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は顧客の出荷手続き時の利便性を高めるツールとして「FedEx Quick Form(フェデックス・クイック・フォーム)」を日本で導入した。1続き

2013年10月21日

OCS 名古屋、岡山に持ち込み拠点

 OCSは貨物の持ち込みセンター「チェックインデポ」を名古屋市内に新設した。また、岡山市内では1店舗増設した。両拠点とも15日から取り扱いを開始した。  名古屋では中日総合サービ続き

2013年10月21日

【展望台】老後はどの国で暮らす?

 先日、ある国連系機関の調査で高齢者の住みやすい国ベスト10が発表され、1位はスウェーデン、以下ノルウェー、独、蘭、加、スイスと欧米諸国が上位に続き、日本はアジアで唯一10位に顔を続き

2013年10月21日

【MJC物流ニュース】百聯、自由貿易区でEC業務

 大手小売グループの上海百聯集団は、上海市の自由貿易区内で電子商取引(EC)業務を展開する計画で、既に同区で登録を済ませたと発表した。担当者によると、同社が現在計画しているのは、伝続き

2013年10月21日

【MJC物流ニュース】天津港、コンテナ50%増

 天津港コンテナ業務部によると、同港の2013年1~8月のドライポートのコンテナ取扱量は前年同期比50%増の18万TEUとなった。取扱量が安定して増加していると同時に、同港はドライ続き

2013年10月21日

【MJC物流ニュース】西安市、保税区が検収合格

 陝西省初の総合保税区、西安総合保税区は国家の検収に合格した。同保税区は「関中―天水経済区」とユーラシア・ランド・ブリッジの接続する重要な地点に位置し、保税港区と保税物流パーク、輸続き

2013年10月21日

【MJC物流ニュース】上海空港、8月貨物量2%減

 上海国際機場股份有限公司(本社=上海市)によると、8月の同空港の離着陸数は前年同期比5.5%増の3万3651便、旅客輸送人数は7.3%増の449万5900人、貨物・続き

2013年10月21日

【先週の主なニュース】10月15日~10月18日(日付は本紙掲載日)

 航空       *那覇空港 ANAハブ内にLCCターミナル(15日) *日本航空 羽田国際枠5枠で申請(15日) *エアカナダ アジア太平洋地区貨物統括部長語る(15日)続き

2013年10月21日

7月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2013年10月21日

P3ネットワーク 日本サービスは維持・強化 新サービス体制明らかに

 来年第2四半期からスタートするP3ネットワークのサービス概要が明らかになった。MSCが昨日明らかにした。マースクライン、MSC、CMA-CGMが現在、北米航路や欧州航路などで日本続き