検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,443件(94301~94320件表示)

2013年10月16日

関西国際物流戦略チーム 阪神港の利用促進プロジェクト 事業募集を開始

 産官学で構成する関西国際物流戦略チーム(本部長=森詳介関西経済連合会会長)は15日、阪神港を利用した国際物流サービスの活性化につながる企業の取り組みを認定し、支援する「阪神港利用続き

2013年10月16日

博多港 東洋水産が冷凍冷蔵倉庫 港湾用地分譲予定者を決定

 福岡市港湾局は15日、アイランドシティみなとづくりエリア「4ヘクタール区画」の約1万8904平方メートルの分譲予定者を東洋水産に決定したと発表した。  東洋水産は2016年2月続き

2013年10月16日

太田国交相 神戸港・大阪港を視察

 国土交通省の太田昭宏大臣は11日、神戸港と大阪港を視察した。太田大臣は両港の港湾運営の一元化により「本当の意味の阪神港」を目指すべきと強調した。  太田大臣は大阪国際空港を視察続き

2013年10月16日

井本商運 運航船大型化に積極投資

 井本商運は、運航船の大型化や省エネ化の導入など積極的な投資を進めている。来月、400TTEU積みのコンテナ船「さがみ」が竣工するのに続き、来年には電気推進システムと船首ブリッジを続き

2013年10月16日

日本郵船/郵船ロジ 海外スタッフ向けに合同研修会

 日本郵船と郵船ロジスティクスは今月7日から11日までの5日間、海外のナショナルスタッフ向け研修「Global NYK/YLK Week 2013」を開催した。15日発表した。この続き

2013年10月16日

中国・コンテナ運賃市況 各航路で下落続く

 上海航運交易所が公表したSCFI統計では、主要各航路で下落した。欧州・地中海航路では100ドル前後の下落。8月の運賃修復で上昇して以降は、下落傾向にある。配船社は閑散期に向けて、続き

2013年10月16日

世界荷主フォーラム P3発足で独禁 当局に調査要請

 アジア、アフリカ、欧州、北米の各荷主団体で構成する世界荷主フォーラム(GSF)は欧州委員会の競争総局に対し、マースクライン、MSCおよびCMA-CGMで構成されるP3ネットワーク続き

2013年10月16日

日本郵船 中南米西岸向けで運賃修復

 日本郵船は11月9日付で、日本およびアジア発中南米西岸向け貨物を対象に運賃修復を実施する。メキシコや中米、南米西岸向け貨物を対象に、20フィートコンテナ当たり1000ドル、40フ続き

2013年10月16日

ハパック、来月 南米東岸向け運賃修復

 ハパックロイドは来月1日付で、日本を含むアジアおよび中東発南米東岸向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は650ドル/TEU。

2013年10月16日

【CARGOリポート】タイ航空貨物 復興特需後もゆるやかに回復 クロスボーダー輸送網整備進む

 「チャイナ・プラス・ワン」をもじった「タイ・プラス・ワン」という言葉が、浸透し始めてきた。中国国内の人件費の高騰や政治的不安などのリスクを回避するために、東南アジア諸国をはじめと続き

2013年10月16日

【展望台】いつか来た道に戻るな

 日本航空がA350-900型機を18機、A350-1000型機を13機確定発注した。また、オプション25機の購入契約も締結した。2019年以降に導入する予定だ。日航が日本エアシス続き

2013年10月16日

【MJC物流ニュース】米中間で航空保安相互承認

 中国民航局は、北京で開催された「2013年中米航空シンポジウム」の会期中、民航局と米国国土安全保障省運輸保安庁の間で航空貨物安全保安措置の相互承認についての備忘録を取り交わしたと続き

2013年10月16日

【MJC物流ニュース】南車、93億元の契約調印

 大手鉄道車両メーカーである中国南車股份有限公司(本社=北京市、CSR)によると、傘下の子会社が重大契約数件に調印し、契約総額は92億5000万元に達した。そのうち、続き

2013年10月16日

【MJC物流ニュース】8月の蕪湖港、初の800万トン

 安徽省蕪湖市港航管理局がまとめた8月の貨物取扱量は前年同月比31.1%増の841万2200トンとなり、初めて800万トンの大台を突破し、月間取扱量で過去最高を更新した。そのうち、続き

2013年10月16日

【MJC物流ニュース】南通港、1~8月コンテナ23%増

 江蘇省南通港の8月のコンテナ取扱量は6万1200TEUで、7月の6万1400TEUに続き、2カ月間連続で6万TEUを上回った。2013年1~8月のコンテナ取扱量は前年同期比22.続き

2013年10月16日

8月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2013年10月16日

6月の航空貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2013年10月16日

【NVOCCの時代】(2)日本通運・海運事業部専任部長(複合輸送) 阿部俊哉氏 情報管理強化で案件獲得

 ▽日本通運では、従来からNVOCC(NVO)を中核事業の一つに位置づけてきており、この点は今後も何ら変更がない。ただ、日本が消費経済の国に変わっていく中で、今後は輸入をより重視す続き

2013年10月16日

民間資金等活用機構が発足 PFI案件掘り起し空港や道路・上下水道など コンセッションも対象に

 官民連携によるインフラファンド機能を担う民間資金等活用事業推進機構が7日発足した。今年9月の改正PFI法の施行を受けて設立されたもので、独立採算型など(コンセッション方式を含む)続き

2013年10月16日

中国税関9月実績 輸出微減、3カ月ぶり 輸入は3カ月連続増

 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した9月の輸出入実績は、輸出が前年同月比0.3%減(前月比2.6%減)の1856億4500万ドル、輸入が同7.4%増(同5.1%増)の170続き