日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,443件(94381~94400件表示)
2013年10月11日
キューネ・アンド・ナーゲルは9日、米国ジョンソン・エンド・ジョンソンの中国子会社向けに、同社医療機器および医薬品の中国内倉庫管理業務を受託したと発表した。 キュー…続き
トライネットはサービス強化、顧客満足度向上を目的に、このほど広島事務所を新設した。連絡先などは次の通り。 ▽住所=〒730-0031 広島市中区紙屋町1-2-22 …続き
CYカット前倒しは必要か 24時間ルールは世界的に広がる方向にある。主導するのはアメリカだ。アメリカは2002年12月以来、24時間ルールを実施しており、これは世界中のすべての…続き
アジア船主フォーラム(ASF)シッピング・エコノミックス・レビュー委員会(SERC、工藤泰三委員長<日本郵船社長>)は8日、タイのバンコクで第26回中間会合を開催し、了解事項を採…続き
MSCは今月末から来月下旬にかけて、アジア―北欧州・地中海航路で計5便欠便する。9日発表した。欠便の対象となるのは、同社が1万4000TEU型船を投入する「ドラゴン」と、CMA‐…続き
MSCは冬季スラックシーズン対策として、今月中旬から来年4月までの間、アジア―南アフリカサービス「チーター」とアジア―南米東岸サービス「イパネマ」を統合し、「新イパネマ」サービス…続き
神戸市みなと総局は10日、宮崎カーフェリー(本社=宮崎市、黒木政典社長)が神戸と宮崎を結ぶ新たなフェリー航路の就航を決めたと発表した。来年秋ごろの就航を予定し、現在再開発工事が行…続き
港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の2013年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量は輸出入合計で、前年同期比1.4%減の366万5004TEU(実入り・空コンテナ…続き
コスコ・コンテナラインズとハパックロイドは11月9日付で、アジア発南米西岸およびメキシコ向け貨物を対象に運賃修復を実施する。9日発表した。修復額は20フィート型コンテナ当たり10…続き
上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)はこのほど、コンテナ船サービスの定時運航率の公表を開始した。同社は、今後も四半期ごとの定時運航率を定期的に発表…続き
那覇港管理組合は那覇港ウオーターフロントへの関心を啓発し、波の上うみそら公園の利用促進を目的に企画募集を行う。みなとまち巡りや講演会、体験学習などの企画実施を通じて活性化を図るも…続き
富山県は来月13日、東京で「伏木富山港利用促進セミナー in 東京」を開催する。富山県では、伏木富山港の航路拡充や港湾機能の強化、荷主企業奨励金の拡充など利用サービスの向上に取り…続き
ヤマトホールディングス(HD)は先月30日、同月20日に都内の大田区羽田旭町で竣工した自社物流施設「羽田クロノゲート」の内部を公開した。同施設は延べ床面積19万7575平方メート…続き
2013年10月10日
関西国際空港で航空貨物事業者はオペレーション体制の見直しを進めている。DHLグローバルフォワーディングジャパン(DGF)は11月、関西国際空港対岸のりんくうタウン(泉佐野市)での…続き
中部国際空港に7日、世界の自動車レースの最高峰、フォーミュラー・ワン(F1)の日本グランプリ(11~13日、開催地=三重・鈴鹿サーキット)で走行するレースカーや関連機材・部品が仁…続き
成田空港を拠点に陸上輸送サービスを提供しているマルコー物流は、精密機械の取り扱いをはじめ、きめ細やかな貨物取り扱いノウハウを生かして事業展開する方針だ。これまでに培った輸送ノウハ…続き
近鉄エクスプレスは9日、発表済みの7~9月の3カ月分の輸入通関件数実績を修正した。一部、集計漏れがあったため。修正後の実績は、7月が前年同月比3.2%減の2万8682件(前回発表…続き
全日本空輸(ANA)は、成田でオペレーション業務を手掛けるグループ会社の新東京空港事業(NTAS)、ANAエアサービス東京、ANAエンジニアリングサービス成田の3社を統合して「A…続き
香港本拠の貨物総販売代理店(GSA)ASRグループの日本法人、スターカーゴジャパン(本社=東京都港区)は、今月からモーリシャス航空(MAU)の日本地点の貨物販売を開始した。MAU…続き
エア・カナダ(ACA)貨物部門の、リズマリー・ターピン副社長がこのほど初来日した。ACAは上期(1~6月)、営業損益ベースで、昨年同期の2800万カナダドルの赤字から6800万カ…続き