検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,443件(94521~94540件表示)

2013年10月7日

先週の主なニュース 9月30日~10月4日(日付は本紙掲載日)

 航空        *国際貨物チャーター・臨時便 8月の6社24便に(30日) *エアカナダ 日本線でeAWB開始(30日) *DHL・GFJ WTCCレースカーを鈴鹿に輸送続き

2013年10月7日

7月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2013年10月7日

日中航路 国慶節明け荷動き増に期待 共同運航、大型化が加速 「拡大路線」から「現状維持」へ

 日本基点の最大コンテナトレード、日中航路の荷動きが上向かない。輸出荷動きは、昨秋の日中関係悪化から大幅に落ち込んでいた自動車関係貨物が、「底は脱したものの、まだ尖閣問題以前の水準続き

2013年10月7日

米FMC 予算案不成立で業務停止 CBPは継続、「物流に影響なし」

 米連邦海事委員会(FMC)は1日、米国の2014年度(13年10月~14年9月)暫定予算の不成立によって同日から業務を停止したと発表した。民主、共和両党は9月中の予算成立を目指し続き

2013年10月7日

博多港 CT背後地への進出急増 立地交付金拡充、今年度も2件

 福岡市港湾局は3日、香椎パークポートとアイランドシティの両コンテナターミナル(CT)背後の港湾関連用地の分譲予定者を決定したと発表した。香椎パークポート「AおよびB区画」に医薬品続き

2013年10月7日

SITC 1800TEU型さらに4隻発注 CSBCに追加で

 海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)が台湾国際造船(CSBC)へ小型コンテナ船の新造発注を重ねている続き

2013年10月7日

エバーグリーン ロイズリスト・環境賞を受賞

 エバーグリーンラインは1日、ロンドンで開催された「2013年ロイズリストグローバルアワードセレモニー」で、環境賞を受賞した。3日発表した。エバーグリーン・シッピング・エージェンシ続き

2013年10月7日

タイ・みや武 日本からマグロ、月間1トン ミャンマー進出も検討

 タイ・バンコク市内で高級マグロなど鮮魚の卸・小売業を行う有限会社三崎港まぐろ(宮本俊猛社長)は、日本近海でとれた高級鮮魚をタイへ航空輸送している荷主の一つ。現在は、バンコク市内に続き

2013年10月7日

富士山静岡空港 浜松ホトニクス初利用 香港、星港に光検出器を

 富士山静岡空港を浜松ホトニクスが初めて利用した。富士山静岡空港航空貨物利用促進協議会での国際貨物トライアル輸送事業として、鈴与が浜松ホトニクスの光検出器、光源などを、ソウル・仁川続き

2013年10月7日

中国国際航空 冬季、旅客国際線 3路線を新設

 中国国際航空(CCA)は30日、冬季スケジュール(10月27日~)で、新たに、北京発の国際3路線を開設すると発表した。11月7日からは北京―チェンマイ線を週3便(月・木・土)で、続き

2013年10月7日

フェデックス、1000人超のボランティア活動

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)はこのほど、アジア太平洋地域で社員がさまざまなボランティア活動に取り組む「フェデックス・ケアズ・ウィーク」を開催した。同活動は今年で6年目。続き

2013年10月7日

IMO個体貨物小委 鉄鉱粉の新運送 要件で基本合意

 国土交通省海事局は9月16~20日に開かれたIMO(国際海事機関)第18回危険物・固体貨物・コンテナ小委員会(DSC18)の開催結果を公表した。この中で、国際海上固体ばら積み貨物続き

2013年10月7日

7月の主要7空港 国際貨物量、6カ月ぶり増

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の7月の国際貨物取扱量は前年同月比0.8%増の9万2909トンと6カ月ぶりにプラスとなった。内続き

2013年10月7日

いばらき産業立地セミナー 来月、都内で開催 

 茨城県、茨城県開発公社、茨城県工業団地企業立地推進協議会は来月20日、都内で「いばらき産業立地セミナー」を開催する。同県の立地環境のポテンシャル、企業立地の支援制度、立地企業の進続き

2013年10月7日

8月のデジカメ 輸出台数37%減

 カメラ映像機器工業会がまとめたデジタルカメラの8月の総輸出台数は前年同月比37.3%減(前月比8.7%増)の502万2385台と16カ月連続のマイナスだった。総生産台数は37.8続き

2013年10月7日

【取材メモ】東海大学海洋学部・篠原正人教授

 「港がどの地方自治体に属するか。利用者である荷主や船社にとって、そんなことは全く問題ではありません」。東海大学海洋学部の篠原正人教授は日本の港湾政策の問題点を「地方公共団体が港湾続き

2013年10月7日

【人事】国土交通省(1)

 (10月1日) ▽総合政策局物流政策課企画室課長補佐(総合政策局技術政策課運輸技術等基準企画調整室課長補佐)鎌倉崇 ▽同技術政策課運輸技術等基準企画調整室課長補佐(総合政策局続き

2013年10月7日

【資料】日本政策金融公庫総合研究所 新興国の生産設備市場で勝つ中小企業の海外展開(上)

~日本の強みを活かす工作機械・測定機器など資本財分野への期待~  工作機械、ロボット、試験・測定機器、建設機械などからプラント設備まで。工作機械や測定機器の製品分野では、日本製品続き

2013年10月6日

横浜港7月外貿コンテナ 7.5%減の21万TEU

 横浜港の7月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比7.5%減の21万4081TEUだった。内訳は輸出が9.1%減の11万1338TEU、輸入が5.6%減の9万9743続き

2013年10月4日

鈴与 メキシコで拠点拡充 セラヤに支店、第2倉庫も検討 米墨間物流を強化

 鈴与(静岡市清水区、鈴木与平社長)はメキシコでの拠点拡充を進める。昨年3月、同国アグアスカリエンテス市に独資で現地法人を立ち上げたが、先ごろ同じく中央高原(バヒオ地区)にあるグア続き