検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,646件(9821~9840件表示)

2024年4月5日

【展望台】横浜は女神に導かれて

 横浜には航海の安全を守る女神がいる。そう知ったのはつい最近のことだ。ランドマークタワーをはじめ高層ビルが複数立地するみなとみらいの景観の中でも目立つ、ヨットの帆のような形をした白続き

2024年4月5日

シンガポール航空 日本地区貨物部本部長に山上氏

 シンガポール航空の日本地区貨物部本部長に山上史朗氏(現・西日本地区貨物営業部長)が4月8日付で就任する。同日付で、前田俊昭氏(現・日本地区貨物部本部長)は日本地区貨物部部長代理に続き

2024年4月5日

香港空港貨物量<2月> 12%増の32万4000トン

 香港国際空港の2024年2月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比11.7%増の32万4000トンだった。香港空港管理局(AAHK)によると北米、欧州、中東間が大幅続き

2024年4月5日

大阪港湾局、脱炭素化推進計画を策定 夢洲の照明LED化で補助受付

 大阪港湾局はこのほど、「大阪港・堺泉北港・阪南港港湾脱炭素化推進計画」を策定した。  同計画では、大阪みなとで3港連携して、カーボンニュートラルポート(CNP)を実現するた続き

2024年4月5日

シンガポール空港貨物量<2月> 積込量5%増、欧州向け54%増

 シンガポール航空局(CAAS)によると、シンガポール・チャンギ空港の今年2月の貨物取扱実績は、積み込み量が前年同月比5.2%増の6万5987トンだった。仕向け地別にみると、東南ア続き

2024年4月5日

マースク 「持続可能な未来への光に」 横浜港でメタノール燃料船を命名

 マースクは4日、横浜港・大黒ふ頭でグリーンメタノール燃料対応の1万6000TEU型新造コンテナ船の命名式を開催した。メタノール燃料に対応するコンテナ船が日本に寄港するのは初めて。続き

2024年4月5日

日新、国際園芸博の推奨物流事業者に

 日新は3日、「2027年国際園芸博覧会」の推奨物流事業者に指定されたと発表した。同社は「多数の国から貴重な展示品や設備の輸出入が見込まれる。強みであるグローバルネットワークを駆使続き

2024年4月5日

ANA Cargo・関西空港上屋 上屋業務集約で指揮命令を一元化

 ANA Cargo(ACX)は、ANA関西空港に委託していた関西空港の国際貨物ターミナル地区の上屋業務の運営を4月1日付で一元化した。現場業務を担うパートナー企業にACXから直接続き

2024年4月5日

AIT、博多輸入CFS変更

 エーアイテイー(AIT)は5月から、博多揚げの輸入CFSを変更する。新CFSは下関海陸運送福岡支店(福岡市東区箱崎ふ頭5-1-19)

2024年4月5日

キューネ・アンド・ナーゲル、AEO通関認定取得

 キューネ・アンド・ナーゲルの日本法人は3月25日付で東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。4月2日、東京税関が認定書を交付した。東京税関が5日発表続き

2024年4月5日

HACTL 危険物扱いの医薬品などにも対応 新温調施設を稼働

 香港国際空港で最大の独立系上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)はこのほど、新たな温度管理設備「クール・チェーン・コンプレックス(CCC)」を稼働した。香港空港内では続き

2024年4月5日

1Qのコンテナ運賃 前年比2倍弱~3倍強で推移 欧州は年初比下落

 今年第1四半期(1~3月)におけるアジア発欧米向けのコンテナ船スポット運賃は、前年同期と比べて2倍弱~3倍強程度の水準で推移した。欧州・地中海向けは紅海情勢の悪化に伴う迂回の影響続き

2024年4月5日

HMM/SIPG 脱炭素燃料供給で協力 上海港で

 韓国船社HMMと上海国際港務集団(SIPG)は3日、環境負荷の少ない船舶燃料の供給に関して協力する覚書(MOU)を締結したと発表した。SIPGが上海港で、HMMの本船に対してメタ続き

2024年4月5日

AFKLMP SAFプログラム・パートナー60超に GTSグループと提携伸展

 エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)と、MarinetranおよびBest Global Logistics(BGL)を含むGlobal Transport 続き

2024年4月5日

マースク・クラークCEO 斉藤国交相を表敬訪問

 マースクのヴィンセント・クラークCEOは2日、斉藤鉄夫国土交通相を表敬訪問した。斉藤国交相からクラークCEOに対し、国際基幹航路の直航便における日本寄港の重要性を述べるとともに、続き

2024年4月5日

CMA-CGMグループ 電動トラック会社を設立 ルノーやボルボと

 CMA-CGMグループは3日、ルノーグループとボルボグループとともに次世代電動トラックを開発するベンチャー企業「Flexis(フレクシス)」を立ち上げたと発表した。CMA-CGM続き

2024年4月5日

上海港 1Qは9%増の1246万TEU 過去最高ペース

 上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の今年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は前年同期比8.6%増の1245万6000TEUとなった。過去最高のペースで推移している。続き

2024年4月5日

フジトランスポート 医薬品・精密機器輸送さらに強化

 フジトランスポート(松岡弘晃社長)が航空貨物輸送対応の車両を昨年から増強している。オリジナル車両の一つである「Q7対応航空バン車両」に加えて、ローラーウイング車の導入も加速してい続き

2024年4月5日

【人事】豊田通商

(4月1日) ▷トピックス代表取締役社長(天津豊田物流総経理)田中邦久 ▷トヨタツウショウ・ヌサ・トランスポート社長(豊通物流)米田周平

2024年4月5日

HACTL 入居者向け「グリーンターミナル協定」 企業の環境対策を支援

 香港国際空港で最大の独立系上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)はこのほど、独自に「グリーンターミナル協定(Green Terminal Pact=GTP。以下、GT続き