日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(9841~9860件表示)
2024年2月1日
本紙集計によると、2023年12月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比1.2%減の4万8839トンだった。内訳は、発送が前年同月並みの2万4636トン、到着が2.4%減の2万4…続き
アメリカン航空グループの2023年10~12月期決算は、貨物事業の売上高が前年同期比24.2%減の1億9900万ドル(約293億円)だった。輸送量は伸びたものの、単価下落が影響し…続き
商船三井は1月31日、グループ会社の社長会長人事を発表した。各社の臨時株主総会・取締役会で正式決定する。 (4月1日) ▷商船三井さんふらわあ取締役副会長執行役員・退…続き
2024年1月31日
日本海事センターが30日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)のデータに基づく2023年11月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比7.5%…続き
日本海事センターが30日に発表した、2023年11月の日本―中国間のコンテナ荷動き量(トンベース)は前年同月比4.6%減の249万4405トンだった。内訳は日本から中国への輸出が…続き
日本海事センターが30日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく2023年11月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテ…続き
日本海事センターが30日に発表した、2023年10月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比1.3%増の48万4766TEUだった。2カ月連続で増加した。荷…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、2023年1~12月の成田空港の国際線旅客便の発着回数は22年比79%増の12万4964回だった。同年8月の訪日旅行商品の解禁で、中国、香港の…続き
アジア発米国向けコンテナ輸送で、中国積みの比率が年々下落している。日本海事センターが30日に公表したアジア18カ国・地域発米国向けのコンテナ荷動き統計によると、2023年通年の中…続き
沖縄地区税関が24日発表した2023年12月の那覇空港貿易額(速報)は、輸出額は前年同月比39.9%増の2億9294万円で2カ月連続の増だった。再輸出品が伸びた。一方、輸入額は8…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが29日更新した1月22~28日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)は、前週から0.73ドル増の4.54ドルで2週連続の…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)とベトナムの物流団体Hanoi Logistics Association(HNLA)は、両国における物流事業の推進のための相互協力で…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は30日、傘下の日本通運が京浜港から地方港への内航船による海上転送サービス「NXダイレクトフィーダー」を始めたと発表した。…続き
ANA Cargoは、ロサンゼルス空港外で運用していた輸入上屋の機能を空港内の輸入上屋に集約する。2月1日以降の到着貨物は空港内上屋で引き渡す。輸入上屋はいずれも米マーキュリーエ…続き
NIPPON EXPRESSホールディングスは30日、オランダ現地法人のNXオランダがスキポール空港近郊のスキポールトレードパーク内にある自社倉庫で、国際航空運送協会(IATA)…続き
日本郵便は30日、2024年問題やトラックドライバーの改善基準告示への対応で、今年4月以降のゆうパックと速達郵便物(レターパックを含む)のサービスを見直すと発表した。トラックでの…続き
日本特殊陶業はこのほど、熊本県御船町で自動車補修部品のドローン配送の実証実験を行ったと発表した。自動車整備工場向けアフターパーツの緊急輸送での実用化を目指し、自動車整備業界で初の…続き
日本海事センターによると、9月の日本―欧州間の輸出入コンテナ荷動き量(速報値)は、前年同月比2.4%増の10万1363TEUとなった。18カ月ぶりに前年同月比でプラスに転じた。内…続き
日本物流団体連合会(物流連)は29日、都内で新年賀詞交換会を開催した。真貝康一会長(日本貨物鉄道代表取締役会長)は冒頭にあいさつし、能登半島地震の犠牲者に哀悼の意を表し、被災者に…続き
阪九フェリーは30日、4月の運賃・料金と燃料油価格変動調整金を改定すると発表した。貨物は基本料金を改定し、車長1メートルごとに500円値上げする。旅客や乗用車、バイクは燃料油価格…続き