検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(99721~99740件表示)

2012年12月13日

【展望台】円高、EPCの受注に影

 今後、伸びる市場は日本発着ではなく、三国間。超円高や、海外生産シフトの再加速により、日本発着貨物が低迷する中、各フォワーダーは日系荷主がコントロールするJOA(オフショア貨物)な続き

2012年12月12日

【資料】 物流施設の賃貸 マーケットに関する調査 一五不動産情報サービス

 一五不動産情報サービス(東京都墨田区、曽田貫一代表)は3日、調査リポート「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」を発表した。同リポートによれば、10月時点の東京圏の大型物流施設の続き

2012年12月12日

日本発インドネシア向け 荷動き減少、鮮明に 建機激減、自動車関連は堅調

 日本発インドネシア向けの荷動きが減速している。同トレードは昨年から好調に推移してきたが、7月以降減少傾向にある。10月は主要船社の取扱量合計が、前年同月比で約2割落ち込むなど減少続き

2012年12月12日

コンテナ待機船 12月で82万TEU相当に 欧州減便で増加

 フランスの海事コンサルタント、アルファライナーがまとめたリポートによると、待機状態にあるコンテナ船の隻数は12月初め時点で288隻、船腹量換算で82万TEUとなった。荷動きの閑散続き

2012年12月12日

長崎港 年度内に港湾計画改定 長期構想検討委、17日最終会合

 長崎県は17日に長崎港長期構想検討委員会の第5回会合を開き、これまでの議論を踏まえて年度内に港湾計画を改定する方針だ。1999年に策定された現行計画を見直し、2023年~27年(続き

2012年12月12日

韓進海運 来月中旬から星港―豪西部で新サービス

 韓進海運は11日、来年1月中旬からシンガポールと豪州西部のフリーマントルを結ぶ新サービス「WAX(West Australia Express)」を開設すると発表した。川崎汽船が続き

2012年12月12日

「SITC Yokkaichi」 四日市港に初入港

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の1103TEU型船「SITC Yokkaichi」が5日、四日市港に初入港した。  初入港を記念して同日、四日市市内続き

2012年12月12日

東西で一斉、運賃修復 長期契約更改の試金石に 船社、修復成功に自信

 北米や欧州・地中海など東西航路に配船する主要コンテナ船各社は15日から17日にかけて、一斉に運賃修復を実施する。船社側にとって、今回の運賃修復の成否はとりわけ重要だ。年末時点での続き

2012年12月12日

日本郵船 被災地支援ボランティア300人に

 日本郵船は11日、同社がこれまでに岩手県陸前高田市に派遣したボランティアの人数が累計300人に達したと発表した。東日本大震災で甚大な被害を受けた被災地の一日も早い復旧・復興を支援続き

2012年12月12日

三菱倉庫 象印向け配送センター竣工

 三菱倉庫は11日、大阪・大東で建設中だった「大東配送センター」(大阪府大東市御領2丁目)が同日竣工したと発表した。同配送センターは象印マホービンの配送センター業務での保管スペース続き

2012年12月12日

【この人に聞く】 川崎汽船社長 朝倉次郎氏(下)コンテナ船は“選択と集中”

 ――新規事業として取り組んできたオフショア船、ドリルシップ、重量物船はどうか。  朝倉 オフショア支援船で当社は、北海マーケットで“新参者”だったため続き

2012年12月12日

マースクライン 青島港で初の100万TEU

 マースクラインは7日、中国・青島港における今年のコンテナ取扱量が、11月15日時点で初めて100万TEUを突破したと発表した。通年での取扱量は約120万TEUとなる見込みで、これ続き

2012年12月12日

神戸港 コンテナ貨物補助事業 4万TEU増加へ

 神戸市みなと総局は10日、神戸港コンテナ貨物集荷促進事業の今年度補助金交付対象事業を公表した。見込んでいる事業実施効果は、コンテナ貨物の年間増加数が約4万400TEU、CO2削減続き

2012年12月12日

名古屋港 魚釣り施設利用停止

 名古屋港管理組合は10日、2013年度に予定している高潮防波堤(知多堤)の改良工事に伴い、来年2月1日から工事期間の数年間、魚釣り施設(名古屋港海づり公園)と有料駐車場が利用でき続き

2012年12月12日

大手5社航空輸出混載 14%減の4万1000トン 11月は全体7万トン割れも

 11月の大手フォワーダー5社の航空輸出混載重量は、合計で前年同月比14.5%減の4万1090トンだった。重量は記録的な低水準となった10月実績(9.6%減、4万3312トン)をさ続き

2012年12月12日

郵船ロジ 20%減の8700トン タイ向けで反動減

 郵船ロジスティクスが10日発表した11月の航空輸出混載重量は、前年同月比20.5%減の8717トンだった。米州向けが自動車関連の増加で前年超えも、欧州向けが4割減と引き続き低調。続き

2012年12月12日

国交省 トラック運行管理者の選任 「5台未満」にも義務化 輸送安全規則改正へ

 国土通省は、トラック事業者の全営業所に運行管理者1人以上の選任を義務づける方針で、貨物自動車運送事業輸送安全規則の一部を改正する省令案を検討している。現在、営業所に配置する車両が続き

2012年12月12日

シャープ 米から太陽光パネル輸入 米子工場で新ディスプレー開発

 シャープは太陽電池事業の販売競争力を高めるため、米国の大手メーカーからパネルを調達し、国内工場で製品化し販売する。このため、米国からの海上貨物が新たに発生する。国内の協力工場で組続き

2012年12月12日

英調査会社調べ 航空貨物の検査装置市場 来年、5億ドルに拡大

 英独立系調査会社のビジョンゲインがこのほど販売を開始した報告書「世界の航空貨物セキュリティー・スクリーニング装置市場予測(Global Air Cargo Security an続き

2012年12月12日

ヤマト運輸 11月 宅急便5.1%増

  ヤマト運輸の11月の宅急便取扱個数は、前年同月比5.1%増の1億2714万2255個だった。今年度累計(4~11月)は前年同期比4.7%増の9億5759万1810個。続き