日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,218件(9961~9980件表示)
2024年1月29日
境港―東海(韓国)―ウラジオストクを結ぶ日本海の国際定期フェリー航路が再開される見通しだ。韓国船社ドゥウォン商船が運航する「イースタン・ドリーム」(1万1478総トン、約130T…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は26日、都内で「2024年新年記者発表会」を開催した。大橋徹二会長(コマツ取締役会長)は、「経営の視点からロジスティクスを総括的にデザ…続き
ザ・アライアンスは、紅海情勢の悪化に伴い、アジア―紅海航路「AR1」を一時的に休止する。オーシャン・ネットワーク・エクスプレスが25日に発表した。安全上の懸念に対する措置としてお…続き
大阪港湾局は、3月10日に実施する大型フェリーによる「大阪湾クルーズ」の参加者を募集している。使用するのは商船三井さんふらわあが運航する「さんふらわあ くれない」。 概要…続き
日立製作所とサントリー食品インターナショナルは24日、製造・物流のサプライチェーン(SC)情報をデジタルツインで管理する「チェーントレーサビリティシステム」を開発し、運用を開始し…続き
日本港湾協会、全国港湾知事協議会、港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会の港湾関係5団体は24日、都内で新春賀詞交歓会を開催した。国会議員や全国の港湾管理者、…続き
日野自動車は25日、持分法適用会社の中国の広汽日野汽車の株式の一部を譲渡すると発表した。同社は中国の自動車大手、広州汽車集団との折半出資の合弁会社で、同国広州(広東省)に本社を置…続き
豊田通商は25日、吉田運送が運営する茨城県坂東市の坂東コンテナターミナルで、スペインのナブランディス(Navlandis)社が開発した折りたたみ式20フィート型コンテナ「Zbox…続き
全国の税関が発表した貿易概況(速報)によると、2023年の全国港湾の総輸出額は前年比4.9%増の77兆4790億円、総輸入額は7.6%減の84兆891億円だった。総輸出額は3年連…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、2023年(1~12月)の成田空港の国際貨物便の発着回数は、前年比28%減の3万1297回だった。暦年第2位を記録した22年の15%減・4万3…続き
韓国船社HMMは24日、HD現代重工業で1万3000TEU型新造コンテナ船「HMM Garnet」の命名式を開催したと発表した。LNG燃料レディとなっており、将来的に環境対応能力…続き
商船三井さんふらわあは2月1日、「さんふらわあ就航記念日スーパープライスセール」を実施する。初代「さんふらわあ」が1972年2月1日に名古屋―高知―鹿児島に就航したことを記念して…続き
国際航空貨物協会(TIACA)はこのほど、ラテンアメリカ・カリブ海航空輸送協会(ALTA)との協力強化を目的とした覚書に調印したと発表した。両組織が協力し、安全性が高く効率の良い…続き
日本長距離フェリー協会の集計による2023年の長距離フェリーの輸送実績は、旅客が前の年比24.8%増の239万4125人、乗用車が12.4%増の83万8673台、トラックが1.3…続き
アクセンチュアと知能ロボットコントローラを開発・販売するMujin(本社=東京都江東区、滝野一征CEO兼共同創業者)は25日、都内で会見し、合弁会社のAccenture Alph…続き
四日市港の海岸整備を進める会(小川謙会長)は26日、財務省と国土交通省に対して要望活動を行った。四日市港石原・塩浜地区における直轄海岸事業を2024年度から実施することを求めた。…続き
SGホールディングス(HD)の2023年4~12月期連結決算で、フォワーディング事業などを手掛けるエクスポランカは、運賃下落や海上・航空貨物の取扱量減少に伴い、売上高が前年同期比…続き
上組はこのほど、ESG投資の代表的指数である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されたことを明らかにした。同インデ…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は2月から、蛇口・香港経由珠江デルタ向けで特殊コンテナおよび危険品のブッキング引き受けを一時的に休止する。今月19日発表した。中国の旧…続き
安田倉庫は26日、連結子会社の南信貨物自動車が、松本営業所の配送業務で電気自動車(EV)を導入すると発表した。 京都市でEVの開発や環境対応型インフラサービスを手掛けるフ…続き