日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(99841~99860件表示)
2012年12月7日
神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の11月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比11.8%増の242トン、輸入が0.4%減の87トン、輸出入合計は8.3%増の330トンだった。
松下多聞氏(まつした・たもん=前・日本貨物鉄道常務執行役員車両検修部長)5日、病気療養中のところ死去。57歳。通夜は9日午後6時から、告別式は10日午前10時30分から、新板橋駅…続き
東京港コンテナターミナル(CT)周辺のトラック混雑の緩和に向け、東京都と東京港埠頭会社が中央防波堤埋立地外側地区に整備を進めてきた車両待機場(略称=中防待機場)が10…続き
TSA(太平洋航路安定化協定)がこのほど発表したアジア発米国向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」によると、10月の指標は西岸および内陸向け…続き
三井物産傘下のコンテナターミナル(CT)運営業者ポーテック・インターナショナルはこのほど、パプアニューギニア・ポーツ・コーポレーション(PNGPCL)と提携し、同国の…続き
中国の格安航空会社(LCC)、春秋航空(本社=上海)が10月に設立した春秋航空日本(本社=東京都墨田区、王煒代表取締役社長)は将来的に貨物事業も検討していく。スペー…続き
東京税関がまとめた11月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比4.1%増の18万4367トンだった。そのうち、成田は2.6%増の16万9970…続き
ボーイングは3日、今年377機目となる次世代737型機(737―900ER)をユナイテッド航空にデリバリーし、2010年に記録した年間最多デリバリー機数を超えた。737同型機は、…続き
【上海支局】日本郵船は中国内陸部の湖南省長沙市で自動車物流事業を開始する。8月、同市に郵船本社が中国自動車大手・広州汽車グループの子会社と合弁で、湖南広汽日郵物流(広汽日郵)を設立…続き
ロサンゼルス/ロングビーチ両港ではスト終結で荷役が再開されたが、正常化にはまだ時間を要しそうだ。閉鎖されていた10ターミナルで、沖待ちとなっている本船の受け入れや荷役、さらにヤー…続き
バンテックのインドネシア現地法人PT.VANTEC INDOMOBIL LOGISTICS(小山彰社長)は同国西ジャワ州プルワカルタ県に物流センターを新設し5日、現地で開所式を行…続き
3日から京都で開催された世界税関機構(WCO)の政策委員会が5日、閉幕した。 WCOはこれまで、作成した条約・ガイドラインなどを体系的に整理し、政策パッケージとしてとりまと…続き
TNTコリアはこのほど、東亞製薬(Dong-A Pharmaceutical)と新たにコールドチェーン契約を締結した。市場拡大が見込まれるブラジルと韓国との間で温度管理した医薬品…続き
東京団地冷蔵(東京都大田区平和島)は、自社冷蔵倉庫設備の全面建て替えを骨子とした再整備事業の基本計画を決定した。2015年春からの取り壊し開始を目標としており、遅くとも20年まで…続き
外交ジャーナリストの手嶋龍一氏は、このほど日本通関業連合会と大阪通関業会が共催した今年度通関業セミナーで「米大統領選と日米同盟の行方」をテーマに講演した。さすが手嶋氏と感心するこ…続き
航空宇宙工業を手がける中国航天科技集団公司(CASC)は、同社と完全子会社の神舟新能源発展有限公司が保有する内モンゴル神舟硅業有限責任公司の株式を、上海航空工業(集団)有限公司に…続き
中国国家発展改革委員会(発改委)は、福建省福州市の軌道交通2号線、新疆ウイグル自治区の軌道交通1号線と2号線、福州市と平潭県を結ぶ鉄道など、軌道交通建設事業3件を承認した。投資総…続き
寧波―舟山港の舟山港域の1~10月貨物取扱量は前年同期比8.3%増の2億4700万トンで通年計画の85.4%に達した。そのうち、コンテナ取扱量は165.8%増の41万9500TE…続き
東方航空股份有限公司(本社=上海市)は、完全子会社の中国聯合航空有限公司と同社河北支社の再編が正式に完了し、新たに中国聯合航空有限公司を設立したことを明らかにした。…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き