検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(99981~100000件表示)

2012年12月4日

10月の成田空港主要地域別輸入品実績(東京税関)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2012年12月4日

【記者座談会】ロジスティクス この1カ月 航空輸出、物量減に拍車 タイでは物流需要拡大

 日本発航空輸出の荷動きが低調を極めている。航空貨物運送協会(JAFA)発表の10月の輸出混載実績は単月実績としては過去10年で最低となる7万3017トン。主要フォワーダーによると続き

2012年12月3日

サンユー印刷 高性能の断熱シート販売 LD3コンテナ、ULD用で

 印刷・梱包事業のサンユー印刷(本社・新潟県三条市、玉木敏社長)が、LD3コンテナ、ユニット・ロード・デバイス(ULD)用の断熱シート2種類を商品ラインアップに加えている。いずれも続き

2012年12月3日

日本航空 コードシェアで「J―SURF」 ホノルル経由でロスへ

 日本航空は1日から、日本発貨物をホノルル接続でロサンゼルスやダラスなど北米に輸送する「J―SURF」サービスのうち、ロサンゼルス向けをJAL便名(JL6762)として提供を開始す続き

2012年12月3日

OCS 米向け貨物で全検査 「非特定荷主」前提に

 OCSは米国向け旅客便に搭載する貨物について、当面、「非特定荷主」の貨物を取り扱うことを前提に、すべてを爆発物検査する体制とした。制度改正により、「特定荷主」と認定される場合、こ続き

2012年12月3日

IATA10月輸送統計 貨物量3.5%減 ハリケーン「サンディ」響く

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、10月の航空貨物輸送量(トンキロベース)は、前年同月比3.5%減(国際3.8%減、国内1.4%減)、供給量は2.2%減(国際2.0%減続き

2012年12月3日

9月主要7空港 国際貨物、11%増の10万トン 羽田の積み込み量が39%増

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の9月の国際貨物取扱量は前年同月比11.1%増の10万2315トンと2カ月連続のプラスだった。続き

2012年12月3日

10月の中部国内貨物 前年並みの2300トン 19カ月連続で減

 本紙集計によると、10月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比0.5%減の2324トンと19カ月連続のマイナスだった。発送量は1.3%減の1275トンと5カ月連続のマ続き

2012年12月3日

成田空港、開港以来5000万トンに到達 12月上旬にも

 成田国際空港の開港以来の国際貨物取扱量が12月上旬にも5000万トンに到達する。1978年5月の開港から今年10月までの国際貨物量は累計で4979万2240トンに達している。成田続き

2012年12月3日

10月の関空発着回数 18%増の1万756回

 新関西国際空港会社によると、10月の関西国際空港の発着回数は前年同月比18%増の1万756回と、13カ月連続のプラスだった。10月としては過去最高。内訳をみると国際線が10%増の続き

2012年12月3日

深セン航空 スターアライアンスに加盟

 航空連合のスターアライアンスは29日、深セン航空が同連合に正式加盟したと発表した。同日、深セン宝安国際空港で歓迎式典が開催され、同連合のマーク・シュワブCEOは、「深セン航空は中続き

2012年12月3日

ANAロジスティクサービス 販売企画課を移転

 ANAロジスティクサービス(ALS)は営業本部物流推進部販売企画課を移転した。26日発表した。新たな所在地などは次のとおり。   ▽所在地=〒144-0041 東京都大田区羽田続き

2012年12月3日

NACCSセンター デカルトと接続契約 24時間制度で仕組み整備 プロバイダー契約第1号

 輸出入・港湾関連情報処理センター(以下NACCSセンター)は30日、2014年3月から導入予定の「出港前報告制度」に関して、カナダのデカルト社(The Descartes Sys続き

2012年12月3日

3日 名古屋港埠頭会社設立

 名古屋港埠頭公社が組織移行する形で、3日に名古屋港埠頭株式会社(資本金25億円)が設立される。代表取締役社長には同公社の山田孝嗣理事長が就く。業務は外貿コンテナやフェリー埠頭の管続き

2012年12月3日

瀬戸内海クルーズ、課題と期待 シンポでプリンセス副社長講演

 「瀬戸内クルーズ・シンポジウム in 神戸」が29日、神戸市内で開催された。来年、客船「サン・プリンセス」(7万7000総トン)で日本発着クルーズを大規模展開するプリンセス・クル続き

2012年12月3日

台湾・華岡集団 日本の高速船購入

 台湾の総合物流グループ、華岡集団(ワゴン・グループ)が日本から購入した高速船は54億円だった。函館税関がこのほど発表した10月分北海道貿易概況で明らかになった。  購入した高続き

2012年12月3日

10月の中古車輸出 24%増の9万8000台 ミャンマー向け過去最高

 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基にまとめた10月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比24%増の9万7949台で、13カ月連続で前年同月比プラスとなった。前月続き

2012年12月3日

海上アクセス 再生計画案が確定

 神戸空港と関西国際空港を結ぶ高速船(愛称『ベイ・シャトル』)を運航する第3セクター、海上アクセス社と神戸市はこのほど、同社の再生計画案が確定したと発表した。  同社のあり方に続き

2012年12月3日

PIL 3800TEU型コンテナ船 追加4隻発注へ

 海外紙によると、シンガポール船社PIL(パシフィック・インターナショナル・ラインズ)は、中国国有造船グループの大連船舶重工と3800TEU型コンテナ船4隻の新造商談を進めている。続き

2012年12月3日

比ICTSI ダバオ港湾業者買収

 フィリピン最大の港湾運営事業者ICTSIはこのほど、子会社AHIを通じてミンダナオ島ダバオで港湾を運営するHIPS(Hijo International Port Service続き