検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(100101~100120件表示)

2012年11月28日

陽明日本 陽明海運創立40周年記念祝賀会を開催

 台湾船社陽明海運(ヤンミン・マリン・トランスポート)の日本法人、陽明日本(王冷輝社長)は21日、都内で陽明海運創立40周年記念祝賀会を開催した。港湾・船社関係者や台北政府関係者ら続き

2012年11月28日

5大港貿易額 10月、輸出6%減の2.3兆円 中国問題、顕在化せず

 税関の貿易速報によると、10月の5大港貿易額(表参照)は輸出(2兆3595億円)が前年同月比6%減、輸入(1兆9932億円)が微減の0.3%のマイナスだった。また中国輸出を港別に続き

2012年11月28日

阪急阪神エクスプレス・タイ 陸送サービス強化 ミャンマーなど周辺国照準

 阪急阪神エクスプレスのタイ現地法人「阪急阪神エクスプレス(タイランド)」は、周辺国へのトラックによるクロスボーダーサービスの充実を図っている。特にミャンマー、カンボジア、ラオスな続き

2012年11月28日

ヨコレイの12年9月期 減収減益に 冷蔵倉庫売上高初の200億円超

 ヨコレイの2012年9月期(11年10月~12年9月)通期決算は売上高が前期比10.4%減の1111億円、営業利益が74.2%減の10億円、経常利益が71.3%減の12億円、当期続き

2012年11月28日

ケリー・ロジスティクス インフラ自社整備で差別化 ロシア、中南米に進出検討

 香港に本拠を置く大手物流業者ケリー・ロジスティクスのフレイトフォワーディング部門を担当するケネス・コウ執行董事とアラン・チョウ助理董事は本紙の取材に対し、同社の事業戦略を説明した続き

2012年11月28日

TICT 来年3月末で廃業 土地・建物売却へ早期に公募

 つくば国際貨物ターミナル(茨城県つくば市、横山仁一社長、以下TICT)はこのほど、来年3月31日付で廃業することを決めた。通関業務などの営業活動は同2月末で終了する。県は、今年度続き

2012年11月28日

カンダHD ハーバー・マネジメント買収 海上輸入・通関強化へ

  カンダホールディングス(HD)は27日、中核子会社のカンダコーポレーションと共同で、寺田倉庫子会社で通関・海上輸送が主力のハーバー・マネジメント(本社=東京都品川区、続き

2012年11月28日

中東・紅海航路 リーファー対象、来月に運賃修復

  アジア―中東航路「IRA」とアジア―紅海航路「IRSA」の協議協定は来月1日付で、アジア発中東・紅海向けリーファー貨物を対象に運賃修復を実施する。27日発表した。修復続き

2012年11月28日

【この人に聞く】ソニー業務執行役員SVP物流本部長 江連淑人氏(上) 新興国の物流整備に注力

  日本のエレクトロニクスメーカーの業績不振が深刻化している中、ソニーはこの1年、インド、ブラジルなど新興国の物流体制を強化してきた。市場動向に対応し、欧米、日本など成熟続き

2012年11月28日

鈴与の12年8月期売上高8.5%増 経常益は横ばい26億円

 鈴与が26日公表した、2012年8月期(11年9月~12年8月)通期決算は、売上高が前期比8.5%増の884億円、経常利益が0.5%増で26億円となった。基盤を置く清水港でのコン続き

2012年11月28日

ノーリツが太陽光発電 神戸市選考 K―ACTの屋根活用

 神戸市は、「ノーリツ」(神戸市)を神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の屋根(約2.4万平方メートル)を活用した太陽光発電事業者に決定した。学識経験者らで構成する選考委員会が選考続き

2012年11月28日

日本触媒姫路製造所 自動車触媒など 生産再開し出荷

 9月29日に火災事故を起こした日本触媒姫路製造所は、今月中旬から部分操業を始めている。日触によると16日には自動車用排ガス浄化触媒の生産を再開し、19日から出荷を始めた。また、粘続き

2012年11月28日

【人事】鈴与

(11月26日) ▽営業関係部門統括、審査室長委嘱(リスク統括室担当)専務取締役事業企画室担当・新間克樹 ▽常務取締役(取締役回漕営業部担当、港湾事業室長委嘱)営業開発担当続き

2012年11月28日

【人事】日通商事

(12月1日) ▽総務部長(日本通運四国重機建設支店長)内田義人 ▽人事部長兼情報システム部長(総務部長兼人事部長、情報システム部長)大竹年夫 ▽名古屋支店整備部長(日続き

2012年11月28日

【CARGOリポート】エバーグリーン 海運・航空で新境地ひらく 日本法人が設立40周年

 1968年9月、張榮發氏の手によって誕生したエバーグリーン・マリン・コーポレーション。当初、中古の在来貨物船1隻から始まった同社の事業はその後、コンテナ化の流れに乗って急速に事業続き

2012年11月28日

【MJC物流ニュース】太倉港、沿岸部で最高の伸び

 江蘇省太倉港の10月の貨物取扱量は前年同月比19.9%増の1069万5000トンに達し、うち輸出入貨物量は5%増の325万トン、コンテナ取扱量は34.3%増の40万6000TEU続き

2012年11月28日

【MJC物流ニュース】エンジン産業の参入を歓迎

 航空機用エンジンメーカーの米プラット・アンド・ホイットニーは、中国のエンジン産業は迅速に世界の航空製造業に融合でき、中国がエンジン産業の提携と競争に加わることを歓迎するとの認識を続き

2012年11月28日

【MJC物流ニュース】中国航空工業集団と合弁

 米テキストロン傘下のセスナは、大手航空機メーカーである中国航空工業集団公司(本社=北京市)傘下の中航通用飛機有限公司と中国でビジネスジェット「セスナ・サイテーションXLS」を組み続き

2012年11月28日

【MJC物流ニュース】珠海港、中国海洋石油と合弁

 広東省珠海港を運営する珠海港股份有限公司(本社=珠海市)は、中国海洋石油総公司(本社=北京市、CNOOC)の完全子会社である中海油能源発展股份有限公司続き

2012年11月28日

【MJC物流ニュース】河北港口集団、貨物量3億トン

 河北港口集団は、11月15日までに今年の貨物取扱量が3億21万トンに達し、3億トンの大台を突破したと発表した。うち秦皇島港は2億2681万トンで、曹妃甸港は5766万トン、黄&#続き