日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(100141~100160件表示)
2012年11月27日
就職を控えた大学生にロジスティクス企業を紹介する「業界研究会」が22日、工学院大学で開催された。同研究会は20、22、29日と3日間にわたり、初日20日はICT業界、22日と29…続き
三井倉庫は21日、神戸市須磨区で建設中だった医薬品・医療機器の専用施設「西神戸事務所」が竣工したと発表した。地上4階建て・延べ床面積1万7891平方メートル。施設内では厳格な温度…続き
福山通運はこのほど、道路交通安全マネジメントシステムの国際規格であるISO39001の認証を取得した。福山通運は中期経営計画において「安全・安心はわが社の基本である」を基本方針の…続き
プロロジスはこのほど、米国テキサス州ダラス郡のランカスターで運営中の大規模物流施設群「プロロジスパーク20/35」内で、新たに約11万1500平方メートルのビルド・トゥ・スーツ型…続き
JFE物流(小俣一夫社長)は本社を移転し、12月17日午後1時から新事務所で営業を開始する。現事務所での営業は12月14日午後3時までとなる。 新事務所の連絡先は次のとおり。…続き
(12月1日) ▽香港日本通運出向部長<APC社取締役>(東京航空支店部長)服部純一 ▽日通商事休職派遣総務部長(四国重機建設支店長)内田義人 ▽日通不動産休職派遣経理部長(…続き
(12月1日) ▽監査役<非常勤>伊藤忠商事・佐藤一嘉 ▽退任(監査役<非常勤>)同・坂井和信
海外現地法人の“融合”を進める郵船ロジスティクス(YLK)。倉本博光社長によると「9月にはドイツ・デュイスブルクで『倉本カップ』を開催した」と…続き
後藤 隆氏(ごとう・たかし=元日本通運副社長)8日、死去。78歳。通夜は9日、告別式は10日に執り行われた。喪主は令室・陽子さん。
全日本空輸(ANA)は貨物部門でアジア・プラスワン戦略として展開する差別化・高付加価値化の一環として、ウェブ予約システム(eACROSS)の利便性向上に重点を置き、利用促進を進め…続き
チリ船社CCNIは23日、同社として最大船型となる9000TEU超の大型コンテナ船6隻を新造整備する方針を発表した。同船は2014年から順次竣工し、アジア―南米航路に投入される予…続き
――海運業は変動が激しく、経営安定化が望まれる。まず、最も変動率の高いコンテナ船事業だが、将来的に安定した事業になるのか。 武藤 コンテナ船事業は昨年の業績悪化を経て、欧州航…続き
四川省瀘州港の今年1~10月の貨物取扱量は前年同期比13%増の1929万3100トンとなり、うちコンテナ取扱量は21%増の9万7734TEUに達した。 貨物の種類別でみると…続き
河北省統計局は1~9月の同省物流業の増加値(生産額-中間コスト+付加価値税額)が前年同期比10.3%増の1708億2000万元に達したと発表した。 物流業の増加値が同省の生…続き
大手自動車メーカーの重慶長安汽車股份有限公司(本社=重慶市)は、10月の自動車生産台数が前年同月比9.8%増の15万700台、販売台数が27.8%増の14万8900…続き
江西洪都航空工業股份有限公司(本社=江西省南昌市)は、中航工業集団傘下の中航技進出口有限責任公司に、12機のL15型訓練機を販売すると発表した。 L15型訓練…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
国土交通省は6日、新しい総合物流政策大綱の策定に向けた有識者検討委員会を開催した。現大綱(2009~13年)の状況や環境変化を踏まえながら、同委員会は来年2月までに論点整理し、同…続き
熊本港でガントリークレーンの導入が口火となり、港勢拡大に向けた取り組みが進んでいる。先月末の新クレーン稼働を機に、従来のジブクレーンによる荷役の安定性を懸念していた複数の輸出荷主…続き