検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(100281~100300件表示)

2012年11月20日

WORLDing 中古車輸出など堅調 ネットワーク加盟も後押し

  2010年6月設立の新興フォワーダー、WORLDing(山口誠社長)が中古車輸出などを中心に、堅調に取扱高を伸ばしている。今年1~10月の中古車輸送実績はコンテナ換算続き

2012年11月20日

郵船 中南米航路で青島に追加寄港 「AMX」を改編

 日本郵船は12月初旬からアジア―中南米航路「AMX」を改編する。新たに1隻追加し、7隻体制にすると同時に、青島に追加寄港する。  同サービスは4200~5300TEU型船7隻続き

2012年11月20日

日本倉庫協会 「物流ビジネス発展を」 大阪でフォーラム

  日本倉庫協会は16日、「変化する時代の倉庫業」をテーマに大阪で第9回物流フォーラムを開催した。あいさつした柴山恒晴実行委員長(杉村倉庫社長)は「デフレ・円高を前提に企続き

2012年11月20日

【四海茫々(33)】日本への思い篤く

 エバーグリーンの東西双方向世界一周サービスは2728TEU積みG型16隻を東航、西航に8隻ずつ投入し、1航海80日間、10日間隔配船の体制で1984(昭和59)年7月にスタートし続き

2012年11月20日

フジマキ・ジャパン 藤巻氏が講演 「円安、輸出大国に復帰」

  伝説のディーラーと言われるフジマキ・ジャパンの藤巻健史代表取締役は16日に大阪で開催された日本倉庫協会の第9回物流フォーラムで「マーケットが示唆する日本経済のゆくえ」続き

2012年11月20日

【取材メモ】日本港運協会・久保昌三会長

 「日本港運協会はこんなにも和気あいあいとしているのか、と大変驚かれた」と話すのは、日本港運協会の久保昌三会長。日港協は今月初め、韓国港湾物流協会(KOPLA)とソウルで第1回物流続き

2012年11月20日

日新 上海高信を連結子会社化

  日新は19日、上海現地法人の「上海高信国際物流」(本社=上海外高橋保税区、厲関強董事・総経理)を連結子会社化すると発表した。合弁相手で金融・投資業の上海国際集団(SI続き

2012年11月20日

ティーエルロジコム フォーソフトのSCM製品導入

  フォーソフト(本社=インド・ハイデラバード)はこのほど、SBSグループのティーエルロジコムとサプライチェーン・ソフトウエア・統合ソリューションに関して契約を結んだこと続き

2012年11月20日

【寄稿】中国鉄道輸送の最新状況と今後の方向性(上) 日本海事センター企画研究部海事図書館長 福山秀夫

 経済成長の鈍化、新体制への不安などの懸念事項を抱えながら依然、世界経済の中で厳然たる存在感を示す中国。沿岸部から内陸部へのシフトなど、外資の投資動向には変化が見られるが、内陸部か続き

2012年11月20日

【展望台】航空貨物需要は高まらず

 最近、半導体の専門家の講演を聞いた。電気・IT系半導体需要の成長は数年間、ほぼ止まったままで今後も期待できない、と分析する。一方で「次世代自動車」「医療機器」「環境・省エネ」とい続き

2012年11月20日

【MJC物流ニュース】鉄道物流センターで定礎式

 蘭州鉄道物流センターの建設動員大会と定礎式が、行われた。センターが稼働すれば、2015年の鉄道貨物の年間取扱量は1700万トン、20年に2500万トンに達し、北西地域の最大規模で続き

2012年11月20日

【MJC物流ニュース】10月の深圳赤湾港、12%減

 深圳赤湾港航股份有限公司(本社=広東省深圳市)は、10月の貨物取扱量が前年同月比11.5%減の456万7000トンだったと発表した。 続き

2012年11月20日

【MJC物流ニュース】水路貨物輸送量は6%増

 浙江省交通運輸局は、10月の水路による貨物輸送量が前年同月比5.7%増の6751万6300トンとなり、また、前月に比べ0.2%減少したと発表した。内陸河川の貨物輸送量は前年同月比続き

2012年11月20日

【MJC物流ニュース】10月の鉄道投資額が大幅増

 鉄道省は、「2012年1~10月の中国の鉄道主要指標の完成状況」を発表した。それによると、10月の鉄道の固定資産投資額は前年同月比141.2%増の810億1300万元に達し、伸び続き

2012年11月20日

9月の関西空港主要品目別輸出実績(大阪税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年11月20日

7月の内航船舶輸送統計

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年11月19日

三協、大連CYが順調 16万平方メートル、船社10社利用 鉄道輸送や特殊貨物も狙う

  【上海支局】大手港湾運送企業・藤木グループの三協が中国大連港で運営するコンテナヤード(CY)事業が順調だ。同社と大連港務局、コンテナ製造大手シンガマスとの合弁会社、大連勝獅国際続き

2012年11月19日

横浜港埠頭 「特例運営会社」指定を申請 年内承認めざす

 横浜港埠頭会社(資本金150億2000万円、高島正之社長)は16日、関東地方整備局を通じ、羽田雄一郎国土交通大臣に港湾法の特例港湾運営会社の指定申請を実施した。手続きで先行した阪続き

2012年11月19日

エバーグリーン 8452TEU型第7船竣工

 エバーグリーンラインは14日、韓国のサムスン重工で8452TEU型船の第7船「Ever Lawful」の命名式を開催した。同船は韓国と台湾で建造中の「L型」30隻シリーズの1隻で続き

2012年11月19日

ロサンゼルス港 10月コンテナ、72万TEUで微増

 米国ロサンゼルス港の今年10月のコンテナ取扱量は前年同月比0.8%増の71万8406TEUとほぼ横ばいに推移した。このうち実入り貨物は3.2%減の54万4692TEU。内訳は輸入続き